• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sirius☆のブログ一覧

2014年07月03日 イイね!

SABサンシャインKOBE スーパーオートコレクション 参戦ケテーイ!

SABサンシャインKOBE スーパーオートコレクション 参戦ケテーイ!確かに小倉トーストはうまいけど、そんなしょっちゅう食べないし、一般のご家庭にあんなに小豆のストックネーヨって思ったしりうす☆です。






さて、表題の通り、行こうかどうか迷っていたサンシャインKOBEですが、グラドラさんとかずきさんと共に参加出来ることになりました~ワーイ!

マイレガちゃんは前日よりゼロスポでごにょごにょするために入院するので、当日はグラドラ号で馳せ参じます。

散財予定はありませんが
(NO!SANZAI!)

皆さんと楽しく過ごせたらいいと思います。

それでは日曜参加の皆様、宜しくお願いします~

PS.グラドラさん、かずきさん道中宜しくお願いしますね。
Posted at 2014/07/03 22:49:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月21日 イイね!

刈谷ハイウェイオアシス・ナイトオフ

刈谷ハイウェイオアシス・ナイトオフ
こんばんは~

先日の復活ブログでたくさんのイイネ、コメントありがとうございましたm(_ _)m
ちょっとドキドキしながらの復帰だったので、たくさんの皆さんが絡んで下さり、うれしく思います。
忘れ去られてたらどうしようか心配でしたので(苦笑)

それで、もう一つお礼の言い忘れがあったのでここでお礼を・・・

私が冬眠宣言をしたブログで返信しないよ、って言ったにもかかわらず、暖かいコメ下さった方々がいます。
ほんとうれしかったです。前回のブログでしっかりお礼をしたかったのに大事なことを忘れておりました。
改めてお礼申し上げます。

さて、長い前置きになってしまいましたが、本日オフ会のリハビリを兼ねてKsワッキィさん主催の「刈谷ハイウェイオアシス・ナイトオフ」にドタ参ながら言って参りました。

久々のオフ会は新しい方もかなり増え、今日は初見の方が断然多いオフ会でした。

はじめは緊張しましたが、初めて五レ会のオフに参加したあの頃のような(笑)新鮮な気持ちで参加できました。

それにしても後期型の方が増えましたね~しかもB4自分だけというちょっとアウェー状態w

タイトル画像はクリスタルアイとヴァレンティのテールに挟まれて肩身の狭いマイレガちゃんw
昭和の光でがんばってます。どっか、かっこいいテール出してよ、B4用!(切実)

ナイトオフということで特に気になった光り物は・・・




ショコちゃんさんの例のアレ!(笑)
クリスタルアイのヘッドランプでございます。
この目力! (・∀・)カコイイ!!
でも、お話を聞いたところやはり車検が厳しい様でちょっと(´・ω・`)ショボーン
ちょっといってまうか!ぐらい思ってたんですけど、あきらめますた。


そして、前からやろうやろうと思ってたのを実践されてる方が!
しかも自分がやるより間違いなくこちらの方が (・∀・)イイ!



この間接照明っぷりがたまんない (*'д`*)ハァハァ
すごくきれいに仕上げられてて、非常に参考になりました。
テールランプの部分はマイレガちゃんは余裕がないのでまねできないですが、トランク部分はパクリます! ← おい!


ということで非常に楽しいオフ会でした。
皆さんともいろいろお話も出来ましたし、良いリハビリになりました(笑)

本日参加の皆様、お疲れ様でした。
幹事のワッキィさん、お疲れ様でした。
絡んで頂けた方々、ありがとうございました。
覚えてる限り友達申請しようと思いますが、正直初めての方が多すぎで誰が誰だかよくわかんない状態にorz

そういえばしりうす☆と話したな、友達になってもいいよ、って方は是非申請して下さい、スマソ(他力本願デス)
Posted at 2014/06/22 03:00:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月18日 イイね!

ただいま~

帰って参りました。
長いようで短かった約半年間しっかり冬眠させて頂きました。
本当は後もう少し冬眠を続ける予定だったのですが、今年の大五レ会の開催が予想より2ヶ月近く早くなったのと、実は本日、「みんカラ」始めてちょうど3周年なのですよ。
なので、復帰するにはちょうど良い日かなと思って今日の復活となりました。

冬眠してる間はずっとネトゲーしてました(爆)
あ、もちろん社会人として最低限は働いてましたからね(`・ω・´)キリッ
車いじりの方も、冬眠中にあれこれプランがあったのですが、みんカラお休みしたら急に車よりも他に興味が行っちゃいまして主にオーディオ系に散財しておりました。
ああ、PCもwin7化にあわせて新調しちゃいましたし。
ということで、人も車も冬眠前と何も変わらずといったところです。

ただ、冬眠中にお誘いを受けてゼロスポの周年祭に行ってきたのですが、久々に皆さんにお会いしたら楽しくて楽しくて(^^)
それに皆様のおかしなレガシィ(ほめ言葉w)ばかり見ていたら弄りたい気持ちがむずむずと(笑)

と言うことで、少しゼロスポさんでごにょごにょする予定であります。

近況はこんな感じですが、また以前のように絡んで頂けたら幸いです。

それじゃ、宜しくお願いします~


早速、大五レ会申し込まなきゃ(^-^;
Posted at 2014/06/18 21:31:36 | コメント(22) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年01月01日 イイね!

新年明けましておめでとうございます。そしてお知らせ。

皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

といった出だしですが、本当は大晦日中に昨年を振り返ったblogを書きたかったんですよね。

昨年はほんとにオフ会三昧な1年でした。

blogに上げてあるだけでも

・新年SABルート22北ナゴヤプチオフ
・東海新年会
・MASA坊~さんとのプチオフ
・ラクシムプチオフ
・マルゼン・ホホホオフ
・SAB岐阜プチオフ
・北陸オフ
・舞鶴オフ
・信州オフ
・広島オフ
・SUBARUだよ全員集合2013
・大五レ会2013

と数だけ見れば月1回はオフ会出ていたということで、お相手して頂いた皆様どうもありがとうございました。
また、オフ会のみならず、みんカラで仲良くして頂けた方々にも合わせてお礼申し上げます。


さて今年は大五レ会の幹事だったということで、後半は本当に大変でした、
やはり、仕事と幹事の掛け持ちはかなり大変です。
みんなが期待しているし、やっぱり去年より良くなかったって言われたくないってことでハードルが必然的に高くなって言ってしまうのですが、ここらで開催方法についてももう一度幹事の負担を減らせる方で考えないと今後どんどん大五レ会の幹事は大変になっていってしまい、そのうちにやり手がいなくなってしまうのでは?と危惧したりもします。

そんな感じで今年後半は疲れ切ってしまいました。

ここで皆様にお知らせがあります。
私、しりうす☆は暫くみんカラをお休みさせて頂こうと思います。
大五レ会で疲れ切ったのもありますが、その前からちょっと考えていました。
まぁ止める訳ではないのでそのうちに戻って来ます。
遅くても来年の大五レ会前には復帰できればと思います。
それに、案外やっぱ寂しいからと早期に戻ってくるかも(^-^;

復帰した際にはまた仲良くしていただければ幸いです。

本来ならば、もう少し早く冬眠宣言をするつもりでしたが、心残りだった広島・九州遠征のblogも何とか書き上げ、1ヶ月ほど早めでしたが3年目の節目となる車検も無事終了してこのタイミングでのお知らせとなりました。

やんないと言いながらしばらくは皆さんのページ巡回しちゃいそうですが(笑)、しばらくはみんカラから離れてのんびりします。

あえて、コメントの返信は致しません。名残惜しくなっちゃうので。
それでも一言言っておきたいという方はコメお願いします(笑)

それでは今年1年が皆様にとってよい年になりますように。

そして私が復活した際はしりうす☆なんてシラネ、なんて言わずに相手して下さいね。
それでは~
Posted at 2014/01/01 00:53:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年12月22日 イイね!

広島・九州遠征5~7日目編 (完結編)

こんばんは~棒茄子、何それ?のしりうす☆です。
そんなもん車検代と神様への貢ぎ物でどっかへ飛んでいきましたわ~(爆)

さて、長々と引っ張ってきました広島・九州遠征シリーズですが、実際の所まだ3日分残ってるのですが、あまり写真が無いと言うことで一気にまとめることにしました。
まとめた結果、ちょっと長くなってしまってますが、一応完結編ですので、ここまでお付き合いして下さった方はよろしくお願いしますね。

では本日は

9月15日 広島オフ
9月16日 宮島・竹原・尾道
9月17日 しまなみ海道~四国~由布院
9月18日 由布院~やまなみドライブウェイ~長崎
9月19日 長崎・軍艦島~福岡 ←今日はここと
9月20日 福岡~山口・角島~北九州・新門司~大阪 ← ここと
9月21日 大阪~自宅 ここを一気にやっちゃいます


じゃ、始めます~




遠征5日目の今日は朝から軍艦島への見学です!
ちょうど世界遺産への候補に挙がったころで、ツアーは大人気。
今回のツアーは軍艦島ツアー専属でやっている会社で近くまでいくことはもちろん、天気がよければ上陸もさせてもらえるということで、行ってまいりました。

専用の船でいくのですが、もちろんガイドさん同行でこの方が非常に案内がうまい。
軍艦島到着までの間、いろいろ見所があるのですが飽きることなく行けましたね。

で、そんなガイドとは無関係にまた興味ある船が・・・w



海自のイージス艦「こんごう」と「ちょうかい」
特に「こんごう」、艦これで全然ドロップしないと思ったらこんなところにいたのかw

イージス艦が並んで見れるのもなかなかですね。
いやはや、今回の旅行は海自の護衛艦がたくさん見れて堪能しました(笑)






そうこうしてると軍艦島周辺海域に到達!
ほんとに軍艦そっくりやね~迫力ありますわ。
船は軍艦島をぐるっと半周ほどしてくれていろんな角度で堪能できます。







ぐっと近くまで寄ってくれます。
もう、すごい廃墟なんですよね、時代を感じさせます。







今日は天気も超快晴、凪もおだやかで無事上陸です。
調子に乗って、添乗員さんに続いて観光客1番乗りw







ご覧の通り、廃墟どころか朽ち果てまくっちゃってます。
どんどん風化が進んでおり、上陸する度に風景が変わってしまうのだそうです。
ここでも前出のガイドさんの説明がほんと良くて、ただ昔の炭鉱見に来ただけじゃなく、当時の人たちのことや、生活、事故のこと、いろんな話をしてくれて、ちょっとホロッと来てしまいました。

こうして1時間程度の上陸も無事に終わり,大満足で帰ってくることが出来ました。
世界遺産に無事登録されたらまた人増えちゃうだろうから、この時期に行けてほんと良かったですわ。

無事に帰ってきてからは、昨日時間がなくて見れなかったガラス細工の店(主に神様が熱望)行って、そこからは中華街に昼食を食べに行くことに。






う~ん、チャイナな感じ(笑)
時間もないので、すぐさま狙っていたお店へ







今日のお店は 「江山楼」
昨日は長崎ちゃんぽん発祥のお店で、ここはおいしいと評判のお店
どちらにしてもちゃんぽん2連チャンw
神様は連続ちゃんぽんは嫌だって言って、皿うどんを。俺的にはあんま変わらへん(笑)







お昼を食べてお腹いっぱいになったところで、お土産をってことで、神様たっての希望で副砂屋へ
帰って来てから食べましたが、非常にうまーでした^^


まだまだ見所も多い長崎ですが、例によって時間があまりないので、急いで福岡へ
福岡には今年の春までうちの会社で働いていたヤツがいるので、夜に一緒に飲む約束をしている訳です。

また、眠い目をこすりながら、長距離移動(^-^;
もう若くないから連日の長距離移動をともなう旅行は考えないとなぁ。

福岡では会社福利厚生で提携のホテルに泊まることに。
名古屋で同じチェーンのホテルがショボイのと1人2000円だからまったく期待してなかったのだけど、ついてみるとなんだこの凄いホテルはw
残念ながら写真は撮り忘れwww
なんとホテルの厚意で部屋を2ランクぐらいアップしてくれていて、先日の温泉に次ぐ、快適なお部屋に。
たぶん一人3万はするだろ、これ。ありがとうホテルリ○ル福岡!

夜は久々にあった同僚と酌を交わしながら、おいしい九州料理を堪能(と言っても居酒屋ですが)してこの辺は屋台が有名と言うことで連れて行ってもらいました。







川沿いにあるはあるは屋台の列(笑)
しかも、屋台のレパートリーがやたら豊富、ステーキ出してるお店や、鰻捌いてる店もあるんですけどw
今回は無難に普通の豚骨ラーメンの店にはいることに。







で、お店物色中の時から気になってた焼とんこつラーメンなるものを注文。
結構たくさんの店で扱っていたから、こちらではポピュラーなのかなぁ。
見た目は地味なんだけど・・・マジ、超おいしいんですけど(喜)
もう一杯行きたかったぐらいですが、神様の目が怖いので一杯で我慢。
なごり惜しかったですが、ここで同僚とも別れてホテルへ戻り、今日はそのまま就寝。
いや~夜のお店もたくさんあってめちゃめちゃ気になりましたわw





6日目




今日は、福岡でお土産を買いあさって、その後はいったん本州へ戻って山口県の角島へ
以前、ネットでここの写真を見てからどうしても1回行ってみたかったんです。
正確には角島大橋見て、渡ってみたくて、ですが(笑)
天気が悪かったらやめて、そのまま福岡観光する予定でしたが、ありがたいことにこの日も快晴、九州遠征のはずなのにわざわざ本州へ戻って角島目指しますw

帰りのフェリーが北九州からなのでそんなに離れてないとはいえ、結構距離はありましたが、ついてみるとそんな疲労もどこかへ飛んでいってしまうほどの絶景が。







青空に、水色に澄み切った海(どっか南の島の海みたい)そして白く美しい造形の橋、来てよかった~






ちゃんと橋を渡って角島にも行ってきましたよ~
この写真だけでもここを渡るかと思うとわくわくしますね。







もちろん、マイレガちゃんと一緒の写真もパチリ。
あ、自分が写ってくるの忘れたw
今回の旅行のベストショットです。


角島大橋も堪能して、これで今回の旅行の予定は全て終了。
急いで、北九州の新門司港へ向かいます。
高速を変なとこでおりてしまい、盛大に迷って思いもよらず関門トンネル通れましたw
なんだかんだで、時間ギリギリで無事フェリー乗り場に到着~
今晩はフェリーで一泊している間に明日の朝には大阪です。
車高が低いとか言われて一台だけトラックと同じ別口で乗せられて思わず、フェリーの中で迷子になりそうでしたが(周りが背の高いトラックばかりでどちらへいけばいいのかわからなく、迷路状態(><))







無事、搭乗も済ませ、いよいよ出航の時です。
さらば、九州!ほんと楽しかったよ、またきっと来るから!
後は無事に家に帰るだけ



7日目



あさちょっと早起きして明石海峡大橋を見ることに。
このフェリー来島海峡大橋、瀬戸大橋と通過してくるのですがこの2つは時間が夜中すぎて見るの諦めたのでこの明石海峡大橋は是非見なきゃということに。







で、いきなり下くぐってる写真w
いや、向かってるときは逆光で写真撮れなかったのよ。
それにしても大きいですな。これをつくっちゃう人間ってすごい。







無事、橋を通過して、カメラのフレームに全体が収まるまで待ってたらここまで離れてしまいました(笑)
ほんと、でかいな~今度はここをマイレガちゃんで走ろう。
もう淡路島ぐらい楽勝でしょうw




帰りは高速が混んでいたので途中から下道で寄り道をして帰ることに。







近江八幡にある、クラブハリエ、バウムクーヘンで有名なお店です。
バウムクーヘン好きな自分としては一度行ってみたかったんですよね。
でもすぐこの後にJR名古屋駅にお店あるの見つけましたがorz
ここのバウムクーヘンマジおいしいです。もう一つかってこれば良かったな~




とか寄り道しながら、無事帰ってくることが出来ました~
無事帰るまでが広島オフですって、かなり回り道しましたが^^;ナマシオさん無事帰りましたよ~(笑)


ということで、7日間に渡る大旅行が無事終わりました。
事故や違反もなく帰って来れたのはほんと良かったと思います。
この旅行中、台風が来ていたにもかかわらず、初日の広島オフを除けば全日程快晴に恵まれこれ以上はない旅行になりました。
10年前当時の愛車3代目レガシィB4で北海道一周をして、今年は今の愛車マイレガちゃんで一周までは出来なかったけど九州に行くことが出来ました。
車好きとはほんと幸せな旅行でした。
神様も楽しんでくれたけど、北海道旅行に続き、車メインの旅行に付き合ってくれてほんと感謝です。
またしばらくこんな旅行はできないと思うけど、今度はもう少し近場の旅先を回ってみたいと思います。

こんなに長くなってしまった旅行記を最後まで読んで下さった皆さん、ありがとう。
走行距離はとんでもないですが(笑)五レガなら難なくこなしてくれますよ。
弄るのもいいですが、走りがいい車ですから旅もいい!(笑)
皆様も愛車で旅行どうですか?


このシリーズも今回でようやく終わりです。
それでは、次回は車検ネタでまいります~
Posted at 2013/12/22 00:12:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「今日は雨の中、嫁を病院まで連れてきております。
病院が終わったら飯食って今度はディーラーへ
もうそろそろいい加減キーレス直して欲しい。」
何シテル?   05/17 10:32
sirius☆、です。宜しくお願いします。 大体いつも開店休業しております。 ぼちぼちと更新していきます。 以下、中の人紹介 気が付けば五十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに、パーソナルeSIM対応に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 21:45:30
[ボルボ V90] 雨漏りしました。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 23:34:25
[ボルボ V90] 雨漏りしました。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 23:34:10

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
色々訳ありましてVOLVOのV60から乗り換えました。 大事に乗っていきたいと思います。 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
憧れのオープンカーを手に入れることができました。 ロードスターと言えばライトウエイトスポ ...
ボルボ V60 ボルボッティ君 (ボルボ V60)
VOLVO V60 B5 inscriptionに乗り換えました。 カッコいいエクステリ ...
スバル フォレスター マイフォレちゃん (スバル フォレスター)
弄りに弄っちゃった五代目レガシィB4からフォレスターに乗り換えました。 低回転からトルク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation