• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sirius☆のブログ一覧

2013年12月18日 イイね!

広島・九州遠征4日目編

こんばんは、しりうす☆です。

永らくほったらかしになっていたこのシリーズも年の瀬を迎え、さすがに焦ってアップしております。
相変わらずの需要無視ですが、いいのです!☆海さんが言ってくれたように忘却録なので(^-^;

それでも見て下さる方がいればありがたい話です^^

今日のblogは

9月15日 広島オフ
9月16日 宮島・竹原・尾道
9月17日 しまなみ海道~四国~由布院
9月18日 由布院~やまなみドライブウェイ~長崎   ←  今日はここ
9月19日 長崎・軍艦島~福岡
9月20日 福岡~山口・角島~北九州・新門司~大阪
9月21日 大阪~自宅

でございます。
では、早速四日目頑張って思い出してみよ~(笑)


おいしい食事と気持ちのいい露天風呂、そしてデカイベットでここまでの疲れを癒した今回の宿ですが、今日の行程を考えるとあまりゆっくりできません(こんなんばっか^^;)

今日の予定は由布院から長崎へ行くコースですが、chibimaroさんに教えてもらったやまなみドライブウェイをどうしても走って見たくて目的の反対側に南下してそこから長崎を目指すというこれまた強行軍であります。
なのに、チェックアウト時に教えてもらった由布院の観光地に寄り道することに。
だって道すがらだったし、さすがに由布院のどこにもよらないのも気が引けたので(^-^;





で、行ったのがここ。九重夢大吊り橋というのだそうで。
行ってから初めて気がついたんですが、ここってわざわざ観光用に橋作ったんですねぇ。
なんか、観光用って聞いただけで、若干興ざめですよ。
しかも観光用なので有料。






橋は吊り橋だけど、正直全然怖くないです。超安定しております。
ごらんのようにかなり長いです。
向こう側にはこれもわざわざ作ったのか?観光客向けのお土産屋?みたいなのが結構建ってます。







周りはこんな感じ、秘境です(笑)
とりあえず夫婦揃って「ふーん」って感じで橋往復して帰って来ちゃいました。
高い所がお好きな方はどうぞ







車に戻りやまなみドライブウェイをひたすら南下します。
地元と違って山が近くて、山の形もいろんなのがあって走っていて楽しいですね。
とりあえず、写真が撮りたかった場所で無事写真も撮れて、満足したのですが、ここで一つ問題が。
ナビを見ていてもどこがやまなみドライブウェイの終点かわかんない(爆)
挙げ句の果てに神様が、長崎の観光時間が減るって駄々をこね始めたので最後まで走りきるのを諦めて北上ルートに


で、無事に長崎に到着してここからは神様が見たがっていたところを回りますが、この時点で結構いい時間。吊り橋が予定外だったのでorz




すでに長時間ドライブでヘロヘロなのですが、道案内して行きたがっていた場所へご案内。
ここはどこだったか、何とか天主堂?マリア様ごめんなさい、名前忘れました。







そしてグラバー園のグラバー邸。
自分的にはエエ家に住んどったの~とかの感想(ぉぃ






グラバー園内の地面には写真の様なハートマークが何カ所かあるみたいなんです。
カップルで幸せになりたい人は是非、キャッキャ、ウフフしながら探して見て下さい。
私?一人で探しましたけど何か(爆)






グラバー園から見る何気ない長崎の夕日(というか日没しちゃってますが)こういうのも味があっていいですね。






結局グラバー園は駆け足で回ることになってしまい、見れなかったところ多数でさすがに神様に悪かったなと。
夕食は結構有名所のこのお店「四海楼」に。
夜になって照明がともされるとますます悪の根城感が漂ってますが、中は普通の中華料理屋さんなのですねぇ。







頼んだのは、売りのちゃんぽんと炒飯、餃子です。
味は普通においしかったですよ。




で、夕食を食べた後は素直にホテルに向かえばいいのに、長崎と言えば夜景!そう夜景を見なければと疲れた身体を引きづり稲佐山へ
道中、あまりにも前後に車がいないので不安になりましたが、ついてみるとあまりの充実施設にびっくり、そしてあまりの人の多さにさらに驚きました。
小樽の夜景見に行った時は誰もいなかったのにw







長崎の夜景は素晴らしいの一言!
夢中でシャッターを切り続けましたよ。(そして後からあまりの失敗の多さに我が腕を呪いましたが)
正直いつまでも見ていたかったのですが、神様が寒そうにしていたので、十分堪能したということでようやくホテルへ向かいました。

ホテルではあまりにひどい場所に駐車するように案内されたため、せっかく素晴らしい夜景を見てきた気持ちが台無しにされちゃいましたが、もう遅かったので諦めてチェックイン。

そしてすぐ爆睡してしまいました。

と相変わらずハードな感じで4日目も無事終了。5日目へ続く~
Posted at 2013/12/19 01:34:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年12月15日 イイね!

(今更ながら)広島・九州遠征3日目

えーご無沙汰しております。しりうす☆です。

タイトル見ていつの話だって引かないように(^-^;

ここ最近は自分のblogもみんカラ巡回もままならなくてほとんど幽霊部員と化しております。
タイトルの旅行も行ってきたのは9月のこと・・・もう3ヶ月も前なんですね(爆)
いろいろドタバタしていたので、こんなに遅れておりますが、これを書かないと年が越せないと思っております。
なんてったって、十年ぶりの大旅行だった訳なので、もう需要はないのわかってますが、自分の覚えの意味も込めて駆け足でなんとか、完結させたいと思います。


とりあえずちょっと復習を込めて、日程をおさらいすると


9月15日 広島オフ
9月16日 宮島・竹原・尾道
9月17日 しまなみ海道~四国~由布院   ←  今日はここ
9月18日 由布院~やまなみドライブウェイ~長崎
9月19日 長崎・軍艦島~福岡
9月20日 福岡~山口・角島~北九州・新門司~大阪
9月21日 大阪~自宅

まだ先は長いですな~(-_-;

では、9月17日尾道を出発するところから・・・


この日はしまなみ海道を通って四国に渡り、そこからフェリーで九州に渡るというある意味ハードな日。
ですが、フェリーに乗ってしまえば後は楽なので、フェリーに乗るまでが勝負です。
で、前日あまりにも多くの日程を詰め込みすぎて旅行前半だというのにすでにお疲れ気味の我が夫婦。
普通の時間で何とか起きましたが、フェリーの時間が12時台ということで、ほとんど休み無しで目的地へ向かいます。
ほんとはもっとしまなみ海道の島々をゆっくり見たかった。でももうあの距離なら行けるのわかったのでwいつかリベンジします。

で、まったく素通りするのもなんなのでしまなみ海道の終点間際の来島海峡SAにちょっと寄り道。



瀬戸内の島々がほんと絶景です。
どこにも寄れなかったのがほんと心残り。







あの有名な伯方の塩の伯方島も素通りしてきたので、記念に塩ソフトを食べました。
でも、どこにも伯方の塩使ってるって書いてなかったな(爆)
うん、使ってるということで落としておいた方が、後々幸せだな、俺w




その後、初四国上陸ですが、フェリーの時間まで余裕がないので、とにかく急ぎます。
なんとかフェリーには乗れました。
航路は八幡浜港~臼杵港です。




さらば、四国。滞在時間3時間程度やったけど、きっとまた来ます!






フェリーの中はいたって快適で、写真のように結構充実設備。しかもほぼ貸し切り(笑)
そして前日までの疲れでくたばっている我が夫婦は到着までの約二時間半、ほぼ爆睡してました(^-^;





今回これだけ急いでるのは本日の宿の食事がやけに早い為で、とにかく急いでなんとか由布院に到着しました。






部屋に案内され窓からは眼前に由布岳が飛び込んで来ます。







今回の旅行で一番高かったお部屋w
つーか、ここ以外はみんなビジネスホテルだからorz
久々にデカイベットでゆっくり寝れそうです。







そして何気に各部屋についている露天風呂。
これが貸し切りなんだからすげえYO~
この日の夜はおいしいすき焼きと露天風呂に入ってしっかり疲れを癒しました~


ということで四日目に続くw


Posted at 2013/12/16 01:08:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年11月30日 イイね!

大五レ会2013ありがとうございました!

大五レ会2013ありがとうございました!皆様、こんばんは!というかもうおはようございますの時間ですが、どうも、しりうす☆です。

大五レ会2013も無事終了して、今週は参加された皆さんのblogにコメ残しながら土日で自分のblogを上げようかと思っていたのですが、疲れてるところに仕事がだめ押ししてくれたお陰で、まったく何もできませんでしたorz。

なんとか、徘徊してイイネだけは押させて頂いてます。
この調子だと自分のblogもアップし損ねそうなので、こんな時間からですが、大五レ会を振り返ってみたいと思います。

当日は幹事集合時間の7:00に到着するとすでにかなりの方が道の駅で待機中でちょっと驚きました。
しかも何名かの方は私より先にお手伝いしていただいたようで、申し訳なかったです。


今回、皆様には好評頂いた駐車方法ですが、実は直近になってから今回の様な駐車方法に変更になっており、事前準備もあまり出来ておらず、自分の中で一番の不安要因だったのですが、多くの皆様が協力して下さり無事準備が間に合いました。



この仕事姿を写真に撮るように強い要望があったので(笑)激写しております。
実は、アクシデントがあり、入場時間前に道の駅にいた参加車をもう会場に入場させて欲しいと日本昭和村様から依頼があり、予定よりかなり前倒しで入場開始することになったのですが、幹事だけでやっていたら到底間に合いませんでした。
駐車場のライン引き及び入場案内をお手伝い頂いた方々には感謝しきれません。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

さて、入場まで終わったところで、半分燃え尽きました(^-^;
ここからは、写真多めでコメント少なめ(笑)でいきますね。



ベッテルさんの開催宣言?緩すぎます(笑)




開会式に参加の皆様。たくさんの方が写っていますが、実際には右側にも倍以上の参加者が!
写真に収まりきれません^^;




白以外が集まってる列。アウトバックはボンネットオープンが基本の様です(笑)




白の列。正に壮観の一言です。駐車場部隊の成果です!




お昼過ぎから始まった参加ショップ様による物販も写真のように大盛況でした!




抽選会も盛り上がりました^^写真はコラゾン様のエンブレムをゲットされたラッキーな方々。




で、もう閉会式の写真ですが^^;ショップ様の挨拶、プロト様です。




次がゼロスポーツ様。




次がリベラル様とプロテクタ様




最後のとりがK2gear様




さすがに閉会式にもなると参加の皆様にも少し疲れがみえますね(笑)



無事に大五レ会2013も終了しましたが、その後の後片付けがまた大変で。
後片付けも多くの方がお手伝い下さいました。ありがとうございます。

なんとか、後片付けも完了して一路、宿泊先の宿へ。
渋滞のため、大遅刻しながらも無事打ち上げ会場に到着。宴会開始です。




開始早々、この盛り上がり(爆)
実は幹事だけだったら、ここまで盛り上がれなかったと思います。いろいろ溜まってたもんで(^-^;
打ち上げ参加の皆様に感謝です。大いに盛り上がって笑うことが出来ました。
それにしても社長のいじられっぷりがハンパなかったです。
正直、酔っ払いながらもかなりハラハラしました(爆)


ということで、翌日、遅い朝食を取り、幹事のみんなで大五レ会2013の成功を喜んで労って、解散いたしました。
まぁ、駐車場から出るだけでも一苦労でしたけど(謎)

とまあ、長い間準備をしてきました大五レ会2013ですが、始まってみれば正にあっという間に終わってしまいました。
当日の皆さんの笑顔やblogなどを見させて頂き、無事にそして大成功で終われたのではないかと思っております。

ただ、準備期間から大会当日まで、素人幹事のやることですから至らぬ点も多かったかとは思います。
各方面にご迷惑をおかけしたこと、幹事Gの運営をハラハラされた方も多いと思います。
幹事G最年長としてもう少し、何とか出来たのでは反省をしております。
申し訳ありませんでした。



今回の大五レ会は皆様のご協力あっての大成功でした。

参加された皆様

当日の準備にご協力頂いた皆様

出店いただいたショップ様
・K2gear様
・リベラル様
・プロテクタ様
・プロト様
・ゼロスポーツ様

協賛品のご協力をいただいたメーカー様
・K2gear様
・リベラル様
・プロト様
・ゼロスポーツ様
・トミーカイラ様
・コラゾン様
・エーモン様
・リベラール様
・DAMD様
・カーペントハウス様
・けろーる様^^

記念ステッカーをプレゼントして頂いた昨年の幹事様(本当に感激です!ありがとうございました^^)
・みすたぁ様
・えいきち丸様
・俊ちゃん様
・けろーる様
・ムミ夫様

雑誌取材に駆けつけて頂いた
・クラブレガシィ様

名刺作成をして頂けた
・せんせ~様

日本昭和村様


全ての関係者の皆様



本当に、本当にありがとうございました。
決して簡単ではなくて、むしろトラブル続きで何度も本当に準備が間に合うのかという疑問が生じる中、皆様のご協力、そしてともに幹事をだった仲間のがんばりでここまでやりきることができました。







そして今年の幹事から来年の幹事かわまっちゃんさんへバトンは渡されました。
大変だとは思いますが、初の関東開催、是非成功させて下さい。影ながら応援致してますね。
Posted at 2013/12/01 06:21:57 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年11月19日 イイね!

【お知らせ】大五レ会2013・参加ショップ様情報

【お知らせ】大五レ会2013・参加ショップ様情報この記事は、大五レ会 2013 (11) 参加されるショップ様情報について書いています。


こんばんはしりうす☆です。
ちょっと時間差をつけてトラバってますのでもうご存じの方も多いとは思いますが、参加していただきますショップさん情報が確定しましたのでご報告致します。



 ・ K2ギア 様
  http://www.k2k2.jp/


 ・ リベラル 様
  http://liberal-aero.com/ 


 ・ PLOT 様
  http://www.plotonline.com/

 
 ・ ZERO SPORT 様
  http://www.zerosports.co.jp/



当日持って来ていただきたいアイテムなどありましたら、各自でお問い合わせ下さい。


各ショップ様との交渉及び物販は午前11時より予定しています。



ということです。
当日は日本昭和村さんとの約束で大規模に物販ができません。
商品の持込数にも限りがありますので、もし、参加ショップ様の商品で狙っているものがありましたら
連絡を入れて持ってきて頂くのが確実ですよ。

私は、先日の九州遠征と神様にスイート店を買ったのでもう全弾打ち尽くしたので皆様がSANZAIするのを指をくわえて見ております(´・ω・`)ショボーン


それからショップ様とは関係ありませんが最近めっきり冷え込む様になりました。
前にもお伝えしたように会場は火気厳禁の為、暖がとれません。
当日の天気予報は天気はいいようですが、やはりかなり冷え込む様です。(最低気温は4度とか)
皆様におかれましても風邪ひかれないように十分に暖かい服装でおいで下さい。

よろしくお願いしますね。
Posted at 2013/11/19 22:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大五レ会2013告知 | クルマ
2013年11月15日 イイね!

リベラールインテリアコレクションに再び行ってきた

リベラールインテリアコレクションに再び行ってきた皆さんこんばんは。しりうす☆です。
珍しく本日2件目の投稿です。








今日は午前中に病院へ行っていましたが、昼から暇が出来たのでリベラールインテリアコレクションに行ってきました。
スバル乗りにはあの有名なリベラルと英語表記が同じ「LIBERAL」なので混同しやすいですが、エアロなんか扱ってるあっちは「リベラル」シフトブーツ等々をつくってるこちらは「リベラール」です。
ついでに正式名称はリベラールインテリアコレクションなのでそれで覚えれば間違えないですね^^;

今日はお願いしてあったATシフトブーツ2つ目wを取りに行ってきた訳ですが、通販メインで普段お客があまりこないようなので(笑)たぶんリベラールの名前は知っていてもどんなショップかわからんって人も多いかと思い、中の人の許可をもらって写真を撮ってきました。


ということで、リベラールインテリアコレクションの中はこんな感じ




かなりオサレな感じです。私も初めて行ったときはオサレすぎて入るのをためらいました(uso)
本人が散らかってるって言ってましたが,代表のSさんは商売人ってよりも職人さんって感じなので多少散らかっているほうが個人的には好印象です(笑)
ミシンのことはよくわかりませんが、何となく玄人好みな感じの1台です。

1~2時間ほど昔話、最近の売れ筋、製品を作るときのこだわりなんか聞いておいとましてきました。

今日は無理言ってお邪魔しちゃいましたが、ありがとうございました。

明日は仕事になっちゃったので、日曜日にでも本日ゲットしたこいつ↓

を取り付けたいと思います~
Posted at 2013/11/15 23:20:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「今日は雨の中、嫁を病院まで連れてきております。
病院が終わったら飯食って今度はディーラーへ
もうそろそろいい加減キーレス直して欲しい。」
何シテル?   05/17 10:32
sirius☆、です。宜しくお願いします。 大体いつも開店休業しております。 ぼちぼちと更新していきます。 以下、中の人紹介 気が付けば五十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに、パーソナルeSIM対応に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 21:45:30
[ボルボ V90] 雨漏りしました。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 23:34:25
[ボルボ V90] 雨漏りしました。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 23:34:10

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
色々訳ありましてVOLVOのV60から乗り換えました。 大事に乗っていきたいと思います。 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
憧れのオープンカーを手に入れることができました。 ロードスターと言えばライトウエイトスポ ...
ボルボ V60 ボルボッティ君 (ボルボ V60)
VOLVO V60 B5 inscriptionに乗り換えました。 カッコいいエクステリ ...
スバル フォレスター マイフォレちゃん (スバル フォレスター)
弄りに弄っちゃった五代目レガシィB4からフォレスターに乗り換えました。 低回転からトルク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation