• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sirius☆のブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

STI Performance!

STI Performance!ってようやく言えるようになりました。しりうす☆です。

今日は頼んであったSTIのフレキシブルドロースティフナーとフレキシブルサポートリヤをDで装着してきました。
タワーバーはかなり前から入れてあるので、ようやくSTIのperformanceパッケージがそろうことになります。

Dについて取り付け前に一緒に頼んでおいたSTIの傘とリアのランプユニットを受けとりますが、アレ一個足んない・・・。

どうやら片側だけ発注して、もう片側を忘れていたようです。
今から頼むとお盆明けと言うことだったので、お盆中の四灯化を諦めかけましたが、どうやら発注漏れは右側だったので、内部のリフレクタサイズが違いますがとりあえず純正でも対応可ということで、とりあえず四灯化は出来そうです。

で、パーツの注文し直しは無事完了しましたので、ようやく取付です。
これが思ったより時間がかかってかなーり暇しました。3DS持ってきゃよかった。

ようやく取り付いたので、Dを後にして走り出しますが、何かお尻が重い・・・(-_-;

よく言えば安定感が増したのですが、自分的には旋回時なんかにリアが遅れて着いてくるような印象をうけました。
あんまり良い印象じゃ無かったのですが、乗ってるうちに慣れました(爆)
乗り心地に関しては確かに「ぼよーん」「がたっ」が「ぼよん」「ことっ」とかなりしなやかになってると思います。
まあ、渋滞路を少し走っただけなので、高速やワインディングに行けば新たな発見があるかもしれません。
総じて乗り心地が結構良くなった気がするのでそれだけでも良いと思います。

帰ってからは四灯化の為の工作を少し。
もらってきたランプユニットに用意してあった汎用品のT20ソケット入れようとしたら、まったく入らないのでorzソケットをやすりで削りまくりです。もう見えない場所だからやりたい放題w
見栄えもひったくれもありませんが、とりあえず収まるようになったので完了です。


(もうやりたい放題で見る影も無しの傷だらけw)

ということで明日の雨予報が気になりますが、ちゃんと起きれれば四灯化やります~


※リフトアップしたときに写真撮らせてもらったのでマフラーアースとEXチャンバー撮ってきました。
パーツレビューの写真、更新しておきます。
Posted at 2012/08/12 01:48:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ取付 | クルマ
2012年08月10日 イイね!

DAMD付けてきた~

今日は部長と大バトル。しりうす☆です~

お陰でくたくたになって帰ってきました。

本日は午前休もらってプロスパーでDAMDのアレやソレやコレを付けてきました^^
例のスバルだよ~の最後の最後で注文してきたヤツです。
で、アレコレでは分からないので正式には・・・

・サイドスカートエクステンション(サイドスカートの下に付けるやつ)
・リアバンパーエクステンション(リアバンパー両サイドにつけるやつ)
・リアアンダーガーニッシュ(リアバンパー下部に付けるデフューザーみたいなやつ)

ハイ、名前だけでも何のことだか分かりませんね。分かりますw
じゃ、いきなり取り付け写真を^^;


(写真に撮るとエアロが黒くつぶれちゃうので、若干明るさを修正してあります)

ということで、どうでしょうか。
さりげなくてめっちゃいいんじゃナイカ?と俺的にはかなり高評価です。
コレがカーボンだったら・・・とか夢見ちゃいそうですが、白ボディにマッドブラックのエアロはかなりマッチングが良いと思います。

唯一不安だったフロントとの繋がり。
DAMDのリップは出っ張り過ぎでちょっと対象外。純正状態でもするぐらいだから他のリップも極力付けない方針でいこうと決めていたのでノーマルのまま。
そうするとボディ下部を黒く引き締めるエアロがフロントには無くて、ラインの繋がりもない。
その状態でサイドとリアがまとまるのか?これだけが不安といえば不安だったのですが、(たぶん大丈夫だろとは思ってましたが)無問題でした。
サイドスカートエクステンションもフロント側からリア側に行くほど太くなるので、フロントにリップがなくてもあんまり気にならないかも。

ということで美尻計画の大本命がようやく付きました。イイヨー
明日は、DにてSTIのアレとコレの取り付けです。
四灯化用のランプユニットももらってきます~
うまくいけば明日にも四灯化のテスト配線ぐらいは出来るかな~
Posted at 2012/08/11 03:18:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ取付 | クルマ
2012年08月07日 イイね!

イメ☆チェン

こんばんは~しりうす☆です。

信州オフで撮影してきた写真使ってTOPバナーや愛車紹介の写真を更新。
ついでにみんカラ開始以来弄ってなかったスタイルシートを変更しました。

ちょっとした変更をするだけで難しいですね~簡単な様で(^-^;
なかなかバナーとかうまく設定できなくて四苦八苦しました。

それにしてもあれだけ写真撮ってきたのに使える写真が少な~い!
今回も改心の一枚はありませんでしたorz
せっかくあれだけ景色が良いところ行ってきたのに・・・

まぁ、近いうちにDAMDのアレが付きますし、その時はまた懲りずに撮影すると言うことで(^-^;

せっかくなのでプロフとかもちょっとずつ弄ってきますね~
Posted at 2012/08/07 02:48:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月05日 イイね!

エロいことになってます

オフ会の次の日は巡回が大変でした~しりうす☆です。

昨日の疲れからか、昼を大幅に回っても寝ていた訳ですが、オフ会でやれたらやろうかな~って思ってたエアコンダクトへのLED取り付けが昨日はやれなかったので、本日決行することに。

LED側の端末処理はもう終わってるので、こんなん1時間ぐらいで終わるやろと甘く見て作業を始めるとあまりの暑さに何もして無くても汗だくです。
昨日とは大違いの暑さに苦しめられます。

途中でなんだか苦しくなって来ちゃったんで休憩しようか迷ったんですが、雷が鳴り出してたので雨が降り出す前に終わりたいと作業続行(何かあっても家の前でしたので)

配線はすでにあるフットライトコントローラーから分岐させるつもりでしたが、久々にみると配線がよく分からん(^-^;
調べるのに時間かかって、しかも配線後の通電確認でまったく通電しないのでどんなミスしてんだよとこちらも調べるのに30分以上かかってしまい、大幅な予定超過。
(結局はフットランプコントローラーがドアオープンを検知してから15分後にLEDにいく電流をカットする機能を忘れておりました)

もう配線だけで疲れ果ててたので、LEDはてけとーに貼り付けて(^-^;とりあえず完成です。



写真は撮影用にドアオープン時のフル点灯状態です。
フットランプと合わさってもうエロエロですなあ(´∀`*)ポッ

完成後、神様に見せてとりあえず文句がでなかったので、本完成ということで。
でもLEDの点灯が直接視界にはいるんだよね~
もしかしたら手直しすることになるかも。

結局完成までに3時間。夏場の作業は舐めたらあきまへんな~
Posted at 2012/08/06 02:08:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年08月04日 イイね!

長野県 ビーナスライン~美ヶ原オフ!(信州オフ)行ってきました。

長野県 ビーナスライン~美ヶ原オフ!(信州オフ)行ってきました。日が変わってから帰宅しました、しりうす☆です。

昨日は信州オフ参加の皆様お疲れ様でした。
先日のスバルだよ~とは打って変わり、非常に涼しい(日が当たるとさすがに暑いけど)オフ会でした。



私が時間ギリギリに最初の待ち合わせ場所のおぎのやドライブイン諏訪インター店につくとすでに皆さんお集まりです。
サプライズでつーやんさんが参加されてました。北陸オフでほとんど話せなかったのでこいつは嬉しい驚きです。
時間が無いので挨拶をささっと済ませて、次の目的地の霧の駅へ向かいます。

目の前がつーやん号だったのでついて行こうwと決めたのですが、なんと予想に反してコンビニに寄られたので、後続車だったパオパオ號さんとそのまま2台ランデブーで霧の駅へ。
本来走りたかった道を外れてしまい、遠回りしてしまいました。すいませんでした>パオパオ號さん


(それにしてもど派手です。この時はついて行こうと決めてましたが・・・)

霧の駅ではぱぱっとトイレを済ませて、皆さんの所へ。
それにしても雲が多いせいか本当に涼しいです。
こちらも談笑ほどほどに次の目的地、ドライブイン霧ヶ峰富士見台へ

ここからは変態走行でみなさんに混じって走ります。
これだけの五レガでの変態走行は圧巻ですね。微妙に緊張してたのは内緒です(^-^;


(間に一般の方の車も入っていますが、それにしても目の前の五レガ率(笑))

ドライブイン霧ヶ峰富士見台につくとある程度まとまって止めることができたのですでにそこら中で皆さん談笑を。
残念ながら時間が押してるということだったので、立ち寄り予定だった白樺湖を飛ばして最終目的地の北八ヶ岳ロープウェイを目指します。


(この時点ですでに圧巻です。今回はアウトバックが結構いましたね~)

綺麗な景色を眺めながら気持ちいいドライブ、そして変態走行w
非常にいい経験でした。そして最終目的地に到着です。
わざわざ場所を空けておいてくださったようで、皆さんまとめて止めることが可能でした。



(駐車場は結構混んでましたが専用駐車場が!感謝です)

そして早速本部の設営です。
幹事のカチドキさんが持って見えたテント?を設営してテーブルや椅子を並べて隣にはつーやん@青寅号の仮設ステージ(笑)

一通り、皆さんの車の写真を撮影して、自己紹介して談笑してといつものパターンです。
途中で、ロッジのレストランのポークカツレツをお昼で頂きましたが、コレが超うまいのなんのって。
見た目もおいしそうですぐ食べちゃったから写真も忘れちゃった^^;

そんなこんなで、ちっちゃなキャンギャルさんの撮影会や、スイカ割り、なんか楽しみつつ、談笑です。
今回はみん友さんで初めてお会いする方も多く、非常に有意義でした。
ただ、初めてお会いするだけあってあまり話が出来なかったのが少々残念。また次の機会に。

途中で凄い雨が降り出してしまい、みなさん本部へ避難(笑)
こんな時に愛車の日頃のメンテナンスの差がでますね。皆様凄い水弾きです。


(手前ミソですが、マイレガ。前日洗車しておいて良かったです。皆さん水弾きがすごい)

いろんな話で盛り上がりましたが、あっという間にいい時間になってしまったので、話したりませんでしたが、ちょっとだけ早くおいとまさせて頂きました。

さて、今回は神様も連れているので景色のいいところで写真を取る約束をしていたので、見晴らしの良さそうな所を探します。
良いとこがあれば止まって撮影。神様>風景。自分>マイレガですw

で夢中になって撮影して、ふとスマホでみんカラチェックするとGuttlerさんが近くの展望台にいるということでしたので、すぐに向かったのですがほんのちょっと間に合わなかったようで、いらっしゃいませんでした。

もう帰ろうと、トイレ休憩に霧の駅へ寄って、帰路へ。
途中のワインディングを先行するチェイサー君と楽しんでいるとバックミラーに五レガの姿が。
うーん、誰だろう、さすがに今日の参加者じゃなくて一般の人だよねって思ってそのまま走ってましたが、ワインディングが終わって途中の信号で停車したときに後ろみるとGuttlerさんでしたw

そのまま高速までランデブーしましたが、あまりの睡魔に撃沈。
辰野PAに寄ることにしてGuttlerさんとはお別れしました。

そしてそのまま爆睡。そしてまた途中でも爆睡w
と寝まくっていたので帰ってきたら日が変わってました。
いやー楽しかったです。またこういうオフ会もいいなって思いました。何より神様連れて行きやすいです。

幹事のカチドキさん、副幹事のかわまっちゃんさん、名札作成のtaosukeさん、本当にお疲れ様&ありがとうございました。
それから、いろいろなお土産を頂きまして、こちらも重ねてありがとうございました。
そして参加の皆様お疲れ様でした。
お話が出来なかった方もまだまだいらっしゃいましたが、今後機会があればまたよろしくお願いします。


本日のblogは取り急ぎ作りましたので、いつも以上にお見苦しいかとは思いますがご容赦くださいませ~
Posted at 2012/08/05 03:58:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「そもそもガソリンの暫定税率を廃止するから走行距離税を取るって本末転倒もいいとこじゃん。
自民党のアホたちは赤ちゃん以下のIQか。
しかもディーゼルは暫定税率廃止しないんでしょ(これも馬鹿げた話だが)それじゃただの増税じゃん。
政府与党はいっぺん死んでこい。」
何シテル?   08/29 16:42
sirius☆、です。宜しくお願いします。 大体いつも開店休業しております。 ぼちぼちと更新していきます。 以下、中の人紹介 気が付けば五十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ついに、パーソナルeSIM対応に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 21:45:30
[ボルボ V90] 雨漏りしました。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 23:34:25
[ボルボ V90] 雨漏りしました。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 23:34:10

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
色々訳ありましてVOLVOのV60から乗り換えました。 大事に乗っていきたいと思います。 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
憧れのオープンカーを手に入れることができました。 ロードスターと言えばライトウエイトスポ ...
ボルボ V60 ボルボッティ君 (ボルボ V60)
VOLVO V60 B5 inscriptionに乗り換えました。 カッコいいエクステリ ...
スバル フォレスター マイフォレちゃん (スバル フォレスター)
弄りに弄っちゃった五代目レガシィB4からフォレスターに乗り換えました。 低回転からトルク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation