• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sirius☆のブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

ご無沙汰しております

大五レ会以降ご無沙汰しております。しりうす☆です。

今年は冬眠しないよ、って言ったのに危うく冬眠しかかるところでした。

仕事もプライベートも何かやる気がしないというか、張り合いが無く、ダラダラ過ごしていました。


まあ、さすがにこれじゃいかんよなぁ、って思ってた矢先、先週の土曜日に親父が亡くなりました。

認知症の症状が重かったので介護していた同居の母と弟は大変だったと思いますが、身体の方は比較的安定していたので、まだ2~3年は大丈夫だよ、って周りは言ってたんですよね。
思い返せば、ちょっと体調を崩し始めたのが2週間ほど前。その時はまだ大事になるなんて思いもよらず。

明らかに体調を崩し始めたのは亡くなる5日ほど前からなんですが、人間ってあっという間に亡くなっちゃうもんなんですね。
まだ、少しだけ覚悟を決める時間をもらえたのは、優しかった父の最後の気遣いでしょうか。

父の意識が無くなる数日前からずっと「ありがとう、ありがとう」とつぶやいていたことと、亡くなる際にあまり苦しまなかったのか、穏やかな表情で亡くなったのが救いですかね。

今日で初7日も終わったので、いつまでもダラダラしてられないですね。
もうちょっと、ちゃんとしてないと父に怒られそうです。

気分転換も兼ねて、とりあえず、来週のSABナゴヤベイのイベントには顔出すつもりです。
ここ最近オフ会もみんカラもご無沙汰してましたので、また宜しくお願いします~
Posted at 2014/11/09 02:26:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年09月02日 イイね!

パーツ写真を撮りにツインアーチ138へ行ってきた

パーツ写真を撮りにツインアーチ138へ行ってきた今日は野暮用で会社のお休みをもらっていたので、野暮用終了後にツインアーチ138へ写真を撮りに行ってきた。

ここは我が一宮wが誇る美しい外観の展望タワーである。登ったことないけど(爆
東海北陸自動車道からも見えるので、一度は見た方も結構いるのでは?
ちなみに夜はライトアップされて結構奇麗である。

休日は結構混むようだが、(一応ここも木曽山川公園の一部になってる)ごらんのように平日はすっきすきに空いてるので気軽に写真を撮るにはもってこいである(平日に休めれば、だけど)

それで写真を撮るなんていったけど、風景なんて撮りませんZE!
夏の大散財祭りで取り付けたパーツ写真を撮るのに、周りが映り込んでも無問題なので気楽に写真が撮れるし、さらには進化したマイレガちゃんとツインアーチのコラボレーション写真を・・・なんて思ってやってきたわけである。ちなみに家から車で15分ぐらい。

ぽつぽつと車は停まってるし、散歩してる人やよくわかんない団体なんかもいたりして寂しくは無いです。
それでも写真撮るスペースはがっつり空いてますし。

パーツの写真を一通り撮って、それからはツインアーチとのコラボ写真を何枚か撮影。
天気が曇りだったのが残念ですが、あんまり晴れすぎてると写真が撮りずらいので、パーツ写真を撮るにはこれぐらいがいいのかも。

撮影した写真は今回、愛車プロフィールの方へ載せました。長いこと変更してなかったので。

あんまり構図は良くないですが、TOP写真に続いて、もう一枚掲載。



ラータさんも近所のようなので、よくここへ来られてるようです^^

これだけガラガラだと少しぐらい作業をしても怒られないかなぁ。
実はタイヤを外してキャリパーの掃除がしたいのですが、家の前の駐車場は傾斜が強すぎてジャッキがかけれず、作業ができる場所を探してます。
近隣の皆様で、いい作業場所があるなら、教えて下さいね。

話が脱線してしまいましたが、一通り写真を撮り終えた後は、こないだから音が小さくなってしまい、やたら高音が気になるオーディオをチェックします。
広いので少しぐらい大音量でも平気^^;

うーん、やっぱりおかしいなぁ。
ミッドバスが鳴ってるけど、音が小さい。なんでツイーターの音が強く聞こえちゃうのか~
一番疑わしいのは先日ステアリングリモコンを付けたときにP-01の背面ケーブルを抜いてることだけど、ちゃんと戻したしなぁ。
過去に不具合で音が出なくなった事例があるので、17時を回ってましたが念のためにオートバックス大垣へチェックに行くことになりました。

なんで大垣か?って思う方もいらっしゃるとは思いますが今春までSAB岐阜にいたオーディオ担当のS氏が大垣店に転勤になっちゃったと聞いたので、そちらに持ち込むことに。

AB大垣店で小一時間調べてもらうと、やっぱりRCAケーブルに無理なテンションがかかってたみたいでした。
オイラが無理に押し込みすぎですな(^-^;
自分の作業に落ち度があったっぽいので恐縮でしたが、親切に対応して頂けました。
ありがとうございました。

直ったの聞いてみると、たしかにさっきまでとは全然ちがうなぁ、なんですぐ気がつかへんの、俺w
そうなると台風の時のナイトオフの時も音がおかしかった可能性が。
あのときかずきさんとMASA坊~さんで謎のUSBケーブルで視聴したけど、本領発揮出来てない可能性があるんか~

かずきさん、BE-727も一回貸して~w


と、最後はツインアーチと全く関係ありませんでしたが、本日はなかなか有意義な車休日が取れたのでした。

ちなみに写真は7D使わずにw機動力のコンデジです。楽だしwww
Posted at 2014/09/03 02:26:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2014年07月05日 イイね!

本日よりZEROMAXへ入庫

お疲れ様です、しりうす☆です。

今週後半になってようやく梅雨らしい季節になりましたね~

本来ならそろそろ梅雨明けかなと思うのですが(^-^;

最近の雨はほんとにゲリラ豪雨的に降るので、この時期の雨が怖いですよね。

自分も去年の旅行直前に道路が冠水して車がやられてしまうのではないかと冷や冷やした過去があるのであまりに酷い雨がトラウマになりそうです(T_T)


さて、そんな嫌な気分とは別に今年はまとめて一気に弄っちゃる!ということで本日よりZEROMAXへ入庫して参りました。
(余談ですが、ずっとゼロスポって呼んでいたからゼロマックスって何か言いづらいんだよな~(笑)

とりあえず、7月下旬ぐらいまで預けて、一回引き取って、納品が8月になっちゃったパーツが届き次第、もう1回入庫になります。

もう「過去のオイラ、未来のオイラ、みんなのオケネを分けてけれ~」ってありとあらゆる資金調達をしたので、もうすっからかんでございます。orz

そんな大物はいってないので、パーツを数点付けるぐらいで。

そして大五レ会にむけてDIYやオクでパーツ探しも余念なくやっておりますw

やっぱり、どうやって車を弄るか考えてる時は楽しい^^;

ですので、明日のサンシャインは車がございません。
グラドラさんのご厚意で相乗りで参加します。
前出の様に、オケネもないので皆さんのSANZAIっぷりを指をくわえて観戦させて頂きます。

ということで、明日参加の皆様宜しくお願いします。

なお、何弄ったかは全部そろった所で白状しますw
それまでは、お楽しみということで^^;
Posted at 2014/07/05 23:59:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2014年06月18日 イイね!

ただいま~

帰って参りました。
長いようで短かった約半年間しっかり冬眠させて頂きました。
本当は後もう少し冬眠を続ける予定だったのですが、今年の大五レ会の開催が予想より2ヶ月近く早くなったのと、実は本日、「みんカラ」始めてちょうど3周年なのですよ。
なので、復帰するにはちょうど良い日かなと思って今日の復活となりました。

冬眠してる間はずっとネトゲーしてました(爆)
あ、もちろん社会人として最低限は働いてましたからね(`・ω・´)キリッ
車いじりの方も、冬眠中にあれこれプランがあったのですが、みんカラお休みしたら急に車よりも他に興味が行っちゃいまして主にオーディオ系に散財しておりました。
ああ、PCもwin7化にあわせて新調しちゃいましたし。
ということで、人も車も冬眠前と何も変わらずといったところです。

ただ、冬眠中にお誘いを受けてゼロスポの周年祭に行ってきたのですが、久々に皆さんにお会いしたら楽しくて楽しくて(^^)
それに皆様のおかしなレガシィ(ほめ言葉w)ばかり見ていたら弄りたい気持ちがむずむずと(笑)

と言うことで、少しゼロスポさんでごにょごにょする予定であります。

近況はこんな感じですが、また以前のように絡んで頂けたら幸いです。

それじゃ、宜しくお願いします~


早速、大五レ会申し込まなきゃ(^-^;
Posted at 2014/06/18 21:31:36 | コメント(22) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年01月01日 イイね!

新年明けましておめでとうございます。そしてお知らせ。

皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

といった出だしですが、本当は大晦日中に昨年を振り返ったblogを書きたかったんですよね。

昨年はほんとにオフ会三昧な1年でした。

blogに上げてあるだけでも

・新年SABルート22北ナゴヤプチオフ
・東海新年会
・MASA坊~さんとのプチオフ
・ラクシムプチオフ
・マルゼン・ホホホオフ
・SAB岐阜プチオフ
・北陸オフ
・舞鶴オフ
・信州オフ
・広島オフ
・SUBARUだよ全員集合2013
・大五レ会2013

と数だけ見れば月1回はオフ会出ていたということで、お相手して頂いた皆様どうもありがとうございました。
また、オフ会のみならず、みんカラで仲良くして頂けた方々にも合わせてお礼申し上げます。


さて今年は大五レ会の幹事だったということで、後半は本当に大変でした、
やはり、仕事と幹事の掛け持ちはかなり大変です。
みんなが期待しているし、やっぱり去年より良くなかったって言われたくないってことでハードルが必然的に高くなって言ってしまうのですが、ここらで開催方法についてももう一度幹事の負担を減らせる方で考えないと今後どんどん大五レ会の幹事は大変になっていってしまい、そのうちにやり手がいなくなってしまうのでは?と危惧したりもします。

そんな感じで今年後半は疲れ切ってしまいました。

ここで皆様にお知らせがあります。
私、しりうす☆は暫くみんカラをお休みさせて頂こうと思います。
大五レ会で疲れ切ったのもありますが、その前からちょっと考えていました。
まぁ止める訳ではないのでそのうちに戻って来ます。
遅くても来年の大五レ会前には復帰できればと思います。
それに、案外やっぱ寂しいからと早期に戻ってくるかも(^-^;

復帰した際にはまた仲良くしていただければ幸いです。

本来ならば、もう少し早く冬眠宣言をするつもりでしたが、心残りだった広島・九州遠征のblogも何とか書き上げ、1ヶ月ほど早めでしたが3年目の節目となる車検も無事終了してこのタイミングでのお知らせとなりました。

やんないと言いながらしばらくは皆さんのページ巡回しちゃいそうですが(笑)、しばらくはみんカラから離れてのんびりします。

あえて、コメントの返信は致しません。名残惜しくなっちゃうので。
それでも一言言っておきたいという方はコメお願いします(笑)

それでは今年1年が皆様にとってよい年になりますように。

そして私が復活した際はしりうす☆なんてシラネ、なんて言わずに相手して下さいね。
それでは~
Posted at 2014/01/01 00:53:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「そもそもガソリンの暫定税率を廃止するから走行距離税を取るって本末転倒もいいとこじゃん。
自民党のアホたちは赤ちゃん以下のIQか。
しかもディーゼルは暫定税率廃止しないんでしょ(これも馬鹿げた話だが)それじゃただの増税じゃん。
政府与党はいっぺん死んでこい。」
何シテル?   08/29 16:42
sirius☆、です。宜しくお願いします。 大体いつも開店休業しております。 ぼちぼちと更新していきます。 以下、中の人紹介 気が付けば五十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに、パーソナルeSIM対応に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 21:45:30
[ボルボ V90] 雨漏りしました。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 23:34:25
[ボルボ V90] 雨漏りしました。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 23:34:10

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
色々訳ありましてVOLVOのV60から乗り換えました。 大事に乗っていきたいと思います。 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
憧れのオープンカーを手に入れることができました。 ロードスターと言えばライトウエイトスポ ...
ボルボ V60 ボルボッティ君 (ボルボ V60)
VOLVO V60 B5 inscriptionに乗り換えました。 カッコいいエクステリ ...
スバル フォレスター マイフォレちゃん (スバル フォレスター)
弄りに弄っちゃった五代目レガシィB4からフォレスターに乗り換えました。 低回転からトルク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation