• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sirius☆のブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

ECU悩みまくり中

ご無沙汰してます、しりうす☆です。

ここのところ、忙しいと言う訳ではないのですが、仕事にかなり嫌気がさしてネガティブモード全開でした(まだまだ全開中!?)
メンタルが悪いと体調も何となく不良で、このところずっと仕事以外では引きこもり生活を送っております。
そんな私ですが、この度、勤続20年で会社から表彰をもらいました。こんな気分だと嫌みにしかなりません(苦笑)
ということで、みんカラもおサボり気味ですが、ここは無理をせずにマイペースで行きたいと思います。

でも今度のSAB浜松のオフ会が久々のお出かけなので、かなり楽しみにしてるんですよ。



さて、今日のblogの本題。前から書こう書こうと思って手が動かなかった訳ですが、ここらで一丁カキコしてみます。

もう、忘れられちゃってると思いますが、前回のblogでも書いたECUのこと。

納車したころからECUチューンに興味があったのですが、今まで延ばし延ばしに。
興味があるんだけど、よくわからないし、デメリット(Dの入庫拒否とか、保障に関して)何かがあっていまいち踏ん切れない。

私的にはMAXパワーは求めない。もう少し下からトルクが出て乗りやすくなるのが希望。
まったり走る人なので、その程度でいいと思ってる。

そうしている間に、いろいろ試乗させてもらったりでいろいろ経験させてもらいました。

まず、フェニックスパワーやプレジャーの現車合わせ
これは、フェニックスを黒R号で直接運転を、プレジャーをtomoka号で助手席に乗せてもらいましたが、この2台とも同じレガシィと思えない走りっぷりで、正直かなり驚愕です。
特にフェニックスの方はかなり心惹かれましたが、通勤メインのマイレガにはちょっと過激すぎるかな、と。
冗談抜きでインプみたいな走りするんで、まったり走行の私にはちょっと向かない様な気がしてます。

その次はNAでしたがLEGAKAN号でリザルトマジックを経験させてもらいました。
エンジンが良く回るし、気持ちよく走れます。これだけ走ればターボ要らないかな?って思っちゃうぐらい。
それにそれほど過激な感じはありませんでした。
前から気になってましたし、みん友さんも多くの人が導入しております。

とまあ、こんな感じなのでリザルトにしようかと思ったのですが、どうしても何かあった時のことを考えると踏み切れない(^-^;
リザルトだけではなくECUチューンすべてに言えることですが、たとえリザルトに問題がなくてもエンジンに不調が出たら否応なく、リザルトのせいにされると思うので、それで保障が受けられないのはちょっと、気が引けます。
これはもう気持ちの問題なので、たぶん皆さんが大丈夫と言ってくれてもマイチキンハートが、心配で耐えられないのです。

で、悩んで悩みすぎてもうECU変えるのやめるとか思いましたが、もともとそんなにパワーアップしなくていいなら純正に戻せるPROVAのアクセスポートでもいいんじゃないかと次なる選択肢が登場いたしました。

みんカラで調べると、やはしそんなに大きくパワーアップする訳では無いようですが、走りやすくなる様ですし、純正にすぐ戻せるのに魅力を感じて導入されている方も多いようです。
それに、物が残るので、自分に合わなかったら売れます(笑)
ということで、かなり本命になって来ました。
今度のSAB浜松にPROVA来るようなので、吉田さんにしっかり教えてもらおうと思っております。

かなり迷いまくりましたが、どうやらそろそろ答えが出せそうです。
今までいろいろ教えて下さった方、試乗させて頂いた方、ありがとうございました。

でもここまで言っておいて、土壇場でチキンハートが発動する可能性があるので、気がついたらECUでなくてもう一つ興味があるsymsのエアインダクションBOX辺りがついてるかも(爆)


ところで、同じコンセプトのはずのリザルトマジックのフラッシュエディター版ってどうなったの?(爆)
Posted at 2013/06/18 00:53:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年05月28日 イイね!

根性たたき直したり、ECUの話とか、まあ、いろいろw

こんばんは~

最近blogおサボり状態のしりうす☆です。

たまには何か書こうかと思ったんだけど、もうこんな時間なんで、ちょろっとだけ、書くよ。

とりあえず、先々週の休みの日にDへ車持って行って、ゆがんだ根性を持った奴らを、矯正してきました。

まずは、これから・・・





これに。





そして、コイツから





これに、どん!





見事にゆがんだ根性をたたき直してもらいましたw


もうこれで、あいつのピンスト曲がってるぜ!とかいじめられなくて済みます(爆)
ま、そんだけなんだけどさ(^-^;

あ、それから一つ前々から疑問に思ってることがあるので、詳しい方教えて下さい。

ECU弄るとき、現車合わせとか吊しとかありますが、基本的に・・・あかん、マジでど忘れした(大汗)
ナマポじゃなくて(爆)、ちょっと調べてくる・・・

戻って来ました、えっとリプロ(全然ちゃうやん、俺)が出た場合、ECUが書き換えられているときはどういう対応をショップやメーカーさんはしてくれるのでしょう?
リプロに対応したverを書き換えてくれるの?

また、Dに勝手にリプロされちゃった場合、またショップさんに書き込んでもらうのは出来るのでしょうか?

ECU気になるんだけど、何せ車の頭脳部なんで、どうも慎重になってしまいます。
まあ、今のところ先立つYUKICHもございませんが^^;

ECU書き換えの先駆者方の皆様、どうか迷える私に愛の手を
Posted at 2013/05/29 02:41:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年03月13日 イイね!

笹子トンネル事故から生還したインプレッサ

この記事は、笹子トンネル事故で奇跡の生還をしたGC8を直すらしい。について書いています。

あの痛ましい事故から3ヶ月あまりが経ちましたが、まだトンネルを通る度に緊張してしまいます。
あの事故の時に奇跡の生還を遂げたインプレッサが話題になりましたが、運が良かったんだねぐらいにしか思ってませんでしたが、ちょっとこれを見て絶句です。

ここまで車が破壊されても、天井が崩落する中、必死に出口を目指して駆け抜けたんでしょうね。
冗談抜きで、この車の状況で無事脱出出来たって、やっぱ奇跡だったんだって。

同じスバル車乗りとしてはスバルの神様が助けてくれたんだなんて思っちゃいもしますが、本当にこのインプレッサと乗っていた方達が助かって良かったです。

反面、それでも多くの方がお亡くなりになりました。もうこんな人災の様な事故が起こりませんように。
今更ではありますが、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りします。

インプレッサは直るのであれば、また元気に走ってもらいたいものです。
Posted at 2013/03/13 00:50:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年03月09日 イイね!

明日のオフ会に備え、洗車しにSAB岐阜へ

いろいろお疲れモードなしりうす☆です。

今日は明日のマルゼンオフに汚い車で行くのも気が引けたので、SAB岐阜に洗車をしに行ってきました。
ダイアトーンのデモカーが来ているのは知ってましたが、プローバもいるじゃん^^;

いや、ワッキィさん情報で知ってたけど、告知も何もないから、無くなったもんだと思ってました。

車を預け、プローバのD型デモカー見てると、なんと吉田選手が話しかけてくれました。
アイフェル車高調が5レガに設定が無いのをぼやくとwオーリンズもいいから、と試乗に連れて行ってくれることに。

いろんな状態を試してくれました>吉田選手。
もっとガチガチかと思ってましたけど、なかなかいいですね~
低速ではやっぱりゴツゴツ拾いますが、それほど嫌ではありません。
ただ、それでもちょっと固いので神が反対するやろうな~
スピードを上げると、地面に張り付く感じで非常によろしいです。
左右に激しく振っても、おつりがすぐ収束します。
さすが、オーリンズ、さすがプローバ。でもお高い(爆)
吉田選手がちょっと道を間違えたので(笑)かなり長い間ドライブすることが出来ました。
非常に満足ですw
オーリンズに対する考えがちょっと変わりましたが、お値段的にちょっと無理かな。
まぁ、足回り換えるまでは時間があるので、もう少しゆっくり考えます。
吉田選手ありがとうございました。

それから、SAB岐阜でのイベント5年ぶりだそうで、来年はもう少しショップを増やしてやってくれそうです。やったね!


その後、サウンドナビのデモカーが2台来てたので、前回ラクシムには来てなかったアテンザ?だったけの方で試聴。
こっちはPREMIにDS-G50にウーファー(機種不明)の構成だそうで、やはりかなり良い音です。
来月自分の車にP-01入れてここまで鳴るか、ちょっと不安。それぐらい良い音。
内蔵アンプでアレだもんねぇ、反則ですわ。
ナビがもう少しよければ、これを選べたのに・・・という恒例の愚痴をねちねちと(爆)して帰ってきました。
今からオーディオに首突っ込むなら断然オススメしますわ。


ということで、洗車もしたので、あしたの準備完了です。
自分にとっては明日が本番ですから、今日はなにもSANZAIしてこなかったですよ。
明日は朝一でk2寄ってくるんで、ちょっと遅れての登場ですが、よろしくお願いします。
何気にK2初めてなんで緊張してますw
顔出してもいいよって言ってくれる優しい方がいらっしゃいましたら10時からいますので、よろしくお願いします。

それから、もう一つお願いなんですが、もしリザルト600をある程度ストックされている方、いらっしゃいましたら2~3本分けていただけないでしょうか?
大阪のショップだから関西の方なら持ってる人いるかな~って思いましたので。

それでは、明日、マルゼンでよろしくお願いします^^



※追伸
リザルト600ですが、明日譲って頂けることになりました。
検討して下さった皆様、どうもありがとうございました。
ばたあさんもコメありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/03/09 21:33:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年03月03日 イイね!

ちょっと(俺的に)いい話

お久しぶりです、しりうす☆です。
ネタもないのでカップヌードルの話でもしようかと思ってましたが(謎)、ちょっといい話があったので、久々にカキコ。


今日はお昼くらいに神と大げんかをしまして、超機嫌が悪かったんです、ワタクシ。
昨日からの約束で夜は外食の予定でしたが、気がついたらヤツは一人でメシ食べ終えてましたので、しかたなく一人でラーメン屋へ。

ラーメン屋の駐車場に車を停めて、降りるとすぐに自転車に乗った兄ちゃん(と言っても30~35歳ぐらい?)に話しかけられました。

この車の車種は何ですか?って聞くんです。
いきなりだったのと、このご時世ですから、超警戒しながら、レガシィですけど。ってぶっきらぼうに答える私。

すると兄ちゃんは続けざまに、この車ってお幾らぐらいなんですか?スバルって値引きしてくれるんですか?この車の良いところってどこですか?って続けざまに聞いてくるんです。

端から見たら超うさんくさいんですが、よく話を聞いてみると、自転車で走っていたら、凄く格好いい車が見えたのでつい、つい話しかけちゃったとのこと。

そんなこと言われたら、話さずにはいられないじゃナイカーw

とりあえず、質問には答えましたよ。でもね、特別な車や外車ならともかく、マイレガって普通のレガシィB4じゃないですか~そんなの聞かれ馴れてないから、うまいこと簡潔に教えてあげられないorz
少しでも、この兄ちゃんにレガシィの魅力分かって欲しいって思うのに、いい言葉が出てこない・・・
とりあえず、運転していて楽しいし、雨の日なんかの安定性がいいよって伝えるのが精一杯でした。

それでも、兄ちゃんは嬉しそうにお礼を言って去って行きました。
私は少しでもあの兄ちゃんにレガシィの魅力を伝えることができたでしょうか?
分かんないけど、きっと今日のことがきっかけでDに試乗でも行ってくれたら、もっとレガシィの良さわかってくれると思う。
あわよくば、オーナーになってくれれば・・・

私は私で、格好いいなんて言われちゃったから、嬉しいやら、恥ずかしいやらw
今日まで考えたことも無かったけど、そうやってマイレガちゃんを見てくれている人もいるんですね。

おかげで、帰りはお腹もいっぱいで、ちょっと機嫌が良くなったしりうす☆なのでした。

Posted at 2013/03/03 22:46:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「カプサイメン超辛、野菜、挽肉トッピング
初めて超辛食べたけど案外平気だな。
鼻水はよく出たけど」
何シテル?   09/05 17:26
sirius☆、です。宜しくお願いします。 大体いつも開店休業しております。 ぼちぼちと更新していきます。 以下、中の人紹介 気が付けば五十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ついに、パーソナルeSIM対応に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 21:45:30
[ボルボ V90] 雨漏りしました。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 23:34:25
[ボルボ V90] 雨漏りしました。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 23:34:10

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
色々訳ありましてVOLVOのV60から乗り換えました。 大事に乗っていきたいと思います。 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
憧れのオープンカーを手に入れることができました。 ロードスターと言えばライトウエイトスポ ...
ボルボ V60 ボルボッティ君 (ボルボ V60)
VOLVO V60 B5 inscriptionに乗り換えました。 カッコいいエクステリ ...
スバル フォレスター マイフォレちゃん (スバル フォレスター)
弄りに弄っちゃった五代目レガシィB4からフォレスターに乗り換えました。 低回転からトルク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation