• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sirius☆のブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

すごいよ!!キャパシタさん

すごいよ!!キャパシタさんえ~昨日はダークなblogですんませんでしたm(_ _)m

気を取り直して本日はSAB岐阜に行って参りました。
SABナゴヤベイのオフ会に向けて洗車してもらうのとアンプにキャパシタ付けてもらうのが本日のコース。
SAB岐阜につくと、担当さんに話を聞いていたよりもお安く仕入れてくれたとのこと。大変助かります。
で、早速取付と洗車をお願いして後は時間つぶし。

ぶらぶらしてる間にハセプロのマジカルカーボンを買おうかどうか、相当迷って結論出ず。たぶん近々買っちゃいそうな予感(^-^;

途中で、取付にちょっと問題発生したが、うまいこと施工してくれたようで2時間半で調整を含めて無事終了。

車の受け渡しの時にもうこれ以上はナビヘッドだと特に弄れない。やっても費用対効果が悪いって言われた。(SPECはOKって言われた)(´・ω・`)ショボーン
後はカロのP1を埋め込むしかない(これをやればメニューは増えるけど)らしいが、相当な費用がかかりそうなのでやっぱり後はSPEC入れてやめようと思う。(他に欲しいモノ目白押しですからなぁ)

ちなみにSPECはスピーカーを駆動した時にスピーカー側で作られてしまう電気「逆起電流」がアンプ側に流れて音質低下を招くのを防ぐ装置です。
なんでスピーカー側で電気が発生するのかは偉い人に聞いて下さいw
(つまり、普段はこの逆起電流の影響を受けた音を聴いているらしい)


今回のキャパシタ導入で現状、相当良い音で鳴ってます。ナビヘッドとしては相当レベル高いです。みたいなことを言われたのでここはぬか喜びを避けるために必要以上に期待しないでおこうと思ったのですが、エンジンをかけて音楽が流れ出すと・・・














Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!














スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!









えーキャパシタだけでこんなに変わっちゃうの?

すごいよ!!キャパシタさん(ここでタイトル)




いやー細かいところはレビューでするにしても、この費用対効果は凄いね~
やっぱ電源強化って大切なんですな。

こりゃ、掘り出し物だったわ、と浮かれながらの帰り道で早速雨にやられましたとさ( TДT)
Posted at 2012/05/01 22:46:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年04月29日 イイね!

[カーオーディオ]オフ会前最後の仕込み[沼]

[カーオーディオ]オフ会前最後の仕込み[沼]本日は久々にペットボトルの炭酸が暴発してずぶ濡れになりました、しりうす☆です。
いや、まだ「炭酸水」だったからよかったけど、コーラとかだとマジへこむわ。

今日は沼の話なので、興味ある人だけどうぞ。

5/4のSABナゴヤベイのオフ会ですが、天気があまり良く無さそうでちょっと残念なのですが、それでも(洗車してもらって)綺麗にして行きたい+J3652-Sのエージングがそろそろ終わるはずなので再調整してもらって乗り込みたい。というのがありましたのでSAB岐阜にTEL。

ホントは前日の3日がよかったんですけど、ちょっと担当者と時間があいません(最近かなり忙しそうなんだよねぇ)で別の日のスケジュールを確認してもらうついでに始まったばかりのBraim'sのキャンペーンについて聞いてみる。

キャパシタ(何なのかは後から)に興味があったのだけど、何がどうなるのかよくわからないので、そのへんと一番安いやつで効果あるか聞いてみた。
あんまりよく分かってない自分が説明するのもなんだけど、様は蓄電池の凄いverらしいw
瞬間的な電力不足を補ってくれるらしく、メーカーのHP見ればバッテリにもアンプにもヘッドユニットにもつけれます、とのことだがSAB岐阜オーディオ担当さんが言うには音質改善にはやっぱアンプにつけるのがいいとのこと。

付けると何が良くなるの?ってところで一番大きいのはレンジが拡大することで、更にS/N比の向上も見込めるらしい。

一番安いので駄目?って聞いたら駄目って即答されたので(-_-;)じゃあどれ?って聞くと一つ上のならOKとのことだったので軽く悩む。

ここで現在のマイレガの状態を確認するとナビヘッドだが大物(アンプとかスピーカー)はもう現状で十分すぎるほど良いモノがついてるので、後は小物で音質改善を図りたい。
音質的にはパワー感はもう十分で、音の広がりや解像度(も十分だけど)もう少し良くできたら自分が幸せ。

なので、

解像度上げるのはそのうち付けようと思ってる「SPEC」(いつか説明します)でいける。
音の広がりはキャパシタで行けるな、と(o^-')b グッ!

つーことで、予定外の出費で厳しいですが、取り付けることに。いやせっかく特価キャンペーンだし。

洗車、キャパシタ取付、音質調整を5/1に予定しました。いろいろ無理言ってすんません>SAB岐阜Sさん

これがオフ会前最後の仕込みになりそうです。
それも一部の方向け(笑)になりますが。
お楽しみにして頂ければ幸いです(^-^;


~明日予告~
オーディオに関係ないのですが、ギャルゲーレーダーYUPITERU Lei01/Lei02 APPEND SD
に酷いバグがあるようです。
もしかしたら数千キロ走行したデータが初期化されてるかも
詳細は明日・・・
Posted at 2012/04/30 04:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年04月10日 イイね!

TS-V171Aの嫁ぎ先決まりました。

こんばんは、しりうす☆です。

業務連絡ですが、正式にTS-V171Aの嫁ぎ先が決定しました。
応募して下さった方々、どうもありがとうございました。
最初は応募してくれる人いるのか不安でドキドキでしたが最終的には抽選で決めさせて頂きました。

抽選結果はメッセで送らせて頂いています。

よろしくお願いします。
Posted at 2012/04/10 21:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年01月26日 イイね!

Rockford Fosgate J3652-S取付!ようやく退院

Rockford Fosgate J3652-S取付!ようやく退院本日SAB岐阜までRockford Fosgate J3652-Sの取付が完了したマイレガちゃんを受け取りに行ってきました。

Aピラーにはツイーターが綺麗に埋め込まれ、最後まで悩んだアウターバッフルのレザーはグレーにして大正解だったようでJ3652-Sが美しくマウントされ、音質向上の為のスピーカー取付にもかかわらず、車内の質感がぐん!っと向上したように思えます。すなおにカッコイイです。

そして、肝心の音の方はというと、唯々素晴らしいです。
まだ1時間も乗っていませんが、その素晴らしすぎるサウンドを十分に堪能できました。
エージングが全く出来ていない状態で、これだけ素晴らしいのに、エージングが進めばさらに中低音の出が良くなりさらに厚みが増すそうです。

ということで、明日からの出勤が楽しくなりそうです。
ネタ的に一緒に付けたしゃべるスロットルコントローラー「TCメッセンジャー」も思った以上に効果があって乗りやすくなりました。

またしばらく堪能したらレビューしますね。
今日はもう眠いのでここまでで。おやすみなさい。
Posted at 2012/01/27 01:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年01月20日 イイね!

マイレガちゃんのお見舞い(笑)


本日は病院へ行くため、お休みをもらいました。
おかげでこんなに早くみんカラがやれます。

病院が昼過ぎに終わりましたので、愛車の現状を見るためにお見舞いにSAB岐阜へ。
スピーカー取付も残すところ、Aピラー、アウターバッフルのレザー張りとスピーカー本体の取付、音質調整のみのようです。
スロコンの取付も細々としたお願いもすでに完了しておりました。
今のところスピーカーも入ってませんし、レザーもまだですが、写真のようにかなり良い感じに仕上がって来ております。

それから今回スピーカーの取付(と言うかアウターバッフル化)でちょっと問題が発生しそうなところが2点ほどあったのですが、その問題が・・・

・アウターバッフルを作成するときにドアポケットのドリンクホルダがバッフルの形状によっては使用が出来なくなる可能性があった。

・アウターバッフルもしくはスピーカーのグリルが当たって(ドアを閉めた状態だと)グローブボックスが開かなくなる可能性があった。

と言うものなんですが、アウターバッフルの形状を工夫してもらって無事にドリンクホルダは残り、グローブボックスもドアを閉めた状態で95%以上は開いたので実際の使用には問題ない程度には開きました。
全開しようとすると若干、スピーカーのグリルとグローブボックスの蓋が当たるのでグローブボックス側の縁に薄いスポンジの様な緩衝材を張っておけばお互いの傷も防げそうです。(足下なのであまり目立たないと思われます)
ということで、ほぼ、満足できる形でクリアできましたv(^-^)v

後は、アウターバッフルは黒のレザーで仕上げる予定でしたが、写真のようにグレー系のままでもドアの内装とマッチしてカッコイイのでは?ということでここに来て最後にどちらにするか悩んでおります。(写真はまだ何も張ってないアウターバッフル。たまたまグレーっぽかっただけw)

最後の仕上げの楽しみということで今週末はしっかりと悩ませてもらいます。
いやー出来上がりがホント楽しみでしょうがないです。

Posted at 2012/01/20 20:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「カプサイメン超辛、野菜、挽肉トッピング
初めて超辛食べたけど案外平気だな。
鼻水はよく出たけど」
何シテル?   09/05 17:26
sirius☆、です。宜しくお願いします。 大体いつも開店休業しております。 ぼちぼちと更新していきます。 以下、中の人紹介 気が付けば五十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ついに、パーソナルeSIM対応に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 21:45:30
[ボルボ V90] 雨漏りしました。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 23:34:25
[ボルボ V90] 雨漏りしました。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 23:34:10

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
色々訳ありましてVOLVOのV60から乗り換えました。 大事に乗っていきたいと思います。 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
憧れのオープンカーを手に入れることができました。 ロードスターと言えばライトウエイトスポ ...
ボルボ V60 ボルボッティ君 (ボルボ V60)
VOLVO V60 B5 inscriptionに乗り換えました。 カッコいいエクステリ ...
スバル フォレスター マイフォレちゃん (スバル フォレスター)
弄りに弄っちゃった五代目レガシィB4からフォレスターに乗り換えました。 低回転からトルク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation