2012年04月30日
こんばんは~です。
昨日予告しちゃったので今日はLei01の話。
一般の方には興味無い世界なんで飛ばしちゃって下さい(笑)
さらに愚痴多めです。ご勘弁を。
ちなみに予備知識としてLei01はユピテルが限定発売したギャルゲーレーダー(公式)です。
普通のレーダーとしても動きますが専用のレイモードだと萌えキャラの霧島レイ(ユピテルオリジナル)がいろいろと警告してくれます。
走行距離が増えると親密度が上がり、最初はツンツンだったレイが、だんだんデレてくるというオタクの心をがっちりキャッチし限定2000台を売り切りました。
Lei02はLei01発売後、半年もしないうちにユピテルが売り出した新型。ちなみに限定じゃ無い。
Lei01/Lei02 APPEND SDはLei01の中に追加でLei02を突っ込む(Lei01本体でLei01/Lei02を切り替えて起動できるようにする)バージョンアップデータです。
で、昨日のblogに戻るのですが、2ちゃんねるのレイスレッド見てたらAPPEND組(APPENDでバージョンアップした人たち)に不具合が続出していて最悪のパターンだとLei01/Lei02のデータが初期化されるらしい。
さっそく本日調べてみたら
Lei01のデータが初期化されてました
・
・
・
・
・
(`Д´)ゴゴゴ…━(ノдヽ)━( 乂 )━━━ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!
あー6000kmの走行データがorz・・・
よく分からん人はドラクエでラスボスにも楽勝で勝つるセーブデータが死んだと思ってちょうだい。
しかもドラクエなら数十時間で取り返せるが、Lei01は車の実走行距離がなんで、かなり時間と金がかかる。
Lei02のデータは残ってましたが・・・
私は通勤で車乗るのでまた、時間がかかっても取り返せますが、2チャンネルを見てるとボイスデータや衣装、壁紙の回収の為、数万キロ走り込んだ猛者たちのデータが消えているようでさすがに同情せずにはいられません。
それで今回何が気に入らないって、当初ユピテルから「○○すると初期化するバグがあったので○○しないで下さい」って告知がHPであったのです。
その後、ソレを解決しましたってパッチが出てユピテルは問題解決!ってなってるみたいですが、更にその後にリリースされたパッチを使うと(確定した訳ではないですが)かなりの確率でLei01が初期化されるようなのです。
特定条件で初期化されるバグを直すパッチを当てたら、強制的に初期化されましたってすでに何を言ってるのか分からない状態です。
で、同じ状態でデータが初期化される人間多数で、ユピテルに苦情のメールを出してる人も多いようですがユピテル側は再現出来ないからシラネ!を通しております。
せめてちょっと問題が出てるからパッチ当てないでねとか告知できんのか?
おかげで私のLei01は初期化されました。
そんな、たかだかデータぐらいでって思う人もいるかもですが、小学生の頃、ドラクエをプレイ中に掃除にやってきたオカンの掃除機アタックでファミコンが暴走して数時間のプレイがパーになっただけで大暴れした私なのでこんなん許せんです。
とりあえずユピテルには抗議のメールをしておきました。
APPEND組はユピテルにとっても一番お金を落としてる人たちなのに、この状態は酷いです。
もともと限定って売り出されたのに、しかも機能追加のアップデートしますって告知まであったのに、半年もしないうちに不意打ちで新型発売されて、機能追加のアップデートは無し。
新型にしたければ追い金でバージョンアップデータ買ってとか、鬼ですか。
しかもそれに従ってバージョンアップした人たちにこの仕打ち。
これ以上書くと愚痴が酷くなるのでもうやめます。
でも20年間ユピテルのレーダー使ってきましたがもうイヤになってきた。
次は別メーカーの買うかな。
本日はダークな内容ですいませんでしたm(_ _)m
Posted at 2012/05/01 03:04:24 | |
トラックバック(0) |
故障 | クルマ
2012年02月11日
朝から鼻水が止まりません(T-T)しりうす☆です。
先週のパーキング?チェックランプ祭り異常から1週間。
この1週間はなんとか無事に過ごせましたが、念のため本日Dに行ってきました。
で、見てもらったんですが、やっぱりパーキングブレーキに異常があった履歴だけで原因がわからないこと。
はじめて聞いたのですが、コンビニなんかで特に調理器具が多いお店ではその器具が出す、ノイズというか周波数が影響して車側が誤動作することがあるようです。ほんまかいな。
スバルのマニュアルかなんかに記載されているようで、それかもしれないから、もうちょっと様子見てって言われました。
それぐらいなら様子を見るかとDを出て最初のコンビニに立ち寄って鼻かみ用wのBOXティッシュを購入。
エンジンを始動してパーキングを手動解除、ここで再発キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
喜ぶとこじゃないんですが、まだDの近くなので現象がでたまま、Dに戻りもう一回見てもらいます。
待つこと十数分・・・メカのお兄ちゃんが説明に来てくれました。
何やら最初にアクセル開度センサーが異常を検出して、そこから雪崩式に各場所が異常を拾ってるとのこと。
・・・犯人はあのメイドか(ぉぃ)
Dの方ではそれ以上分からなかったみたいだけど、わたしにゃーピンっと来ました。
怪しいと考えられたのは最初にDを出てからの行動
・セキュリティーのバレーモードを解除した。
・コンビニに立ち寄った。
・喋らないようにしてあった「TCメッセンジャー」をメイドボイスに再設定w
そうメイドさんです。
TCメッセンジャー設定が少しやりづらいというかわかりづらく、予期せぬ設定がかかってしまう時があります。
ディレイモードってアクセル踏んでから遅れてアクセルを開かせるという変わったモードがあるのですが(大排気量車なんかを乗りやすくするとかマニュアルには書いてあります)普段使っていないこのモードがなぜかメイドボイス設定中に入っちゃってるぽい時があり(ぱっと見入ったかどうかよくわからない)どうやらそれが原因でアクセル開度センサーが異常をだしているっぽい。
通常の使ってるときは当然、そんな異常出てなかったし、先週異常が出たときはそういえばフジコーポレーション行くからってメイドボイスの設定いじってたし。
ということで再現実験はしておりませんが、犯人がほぼ確定しました。
しばらくはTCメッセンジャー触らなくていいように、メイドボイスはしばし封印で。
もう一回ちゃんとマニュアル読んで間違えないようになったら戻そっと。
出来ればもう一度再現実験はしたいかと思います。
アフターパーツが原因(自分の中では確定)だったのでDで平謝りして帰ってきました(-_-;
Posted at 2012/02/11 23:19:16 | |
トラックバック(0) |
故障 | クルマ
2012年02月05日
フジコーポレーションから帰ってきてコンビニに寄って、さあ後は自宅に帰るだけって時になっちゃいました。へんな状態に。
エンジンかけてシートベルトしてバックしようとすると、アレ?パーキングブレーキが解除されない?
とりあえず手動で解除して、走り出してすぐにさらなる異変に気がつく。
なんか前に進まない・・・∑(゚Д゚)アァ!?
すぐに車を端に寄せてメーター見るとチェックランプのオンパレード(大汗)
ついていたランプやおかしかったのをあげると・・・
・アイサイト関連全て(カメラ・プリクラ・レーン逸脱等)
・パーキングブレーキ
・エンジン
・VDC
si-driveのモードが「s」で点滅
ということで、隣にネ申がいるので冷静を装いつつ、軽くパニックです。
エンジンをかけ直してもなおらないので、とりあえず自宅まで戻ることに(近くだったので)
なんとか家に帰り着き、再度エンジンをかけ直してもなおらない。
スバルの担当者に電話して聞くも、そんな症状は聞いたことがないので、ちょっと調べますとのこと。
10分ぐらいエンジンを切っておき、再度動かしたらようやく復旧。
担当から電話の折り返しがあり、とりあえず復旧してことを告げるも、かなり不安。
向こうも一度調べたいって言ってるので来週あたりで行ってきます。
こないだ1年点検終わったばっかりなのに・・・ついてない。
何事もなければいいけど。
Posted at 2012/02/06 22:55:26 | |
トラックバック(0) |
故障 | クルマ