• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sirius☆のブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

明日はいよいよ大五レ会!

毎回現れるたびに、ご無沙汰感満載なしりうす☆でございます。
そしてご無沙汰しておりますw

本日、事故による修理が全て完了しました。
あれ、もう車戻ってきてるんちゃうの?と思われたあなた!
全く持ってそのとおりでございます。
Dががんばってスバ全に間に合わせてくれたのは9月半ば。
ほぼほぼ、修理完了して戻ってきたのですが、ROWENのバンパーのフィッティングがどうしてもいまいちで、悩んだのですが結局カーペントさんへ相談して治してもらうことに。
これが、先週のこと。

バンパーのフィッティングがようやく決まったので、やっとコーティング再施工にだすことが出来ました。
これで、約半年に渡り修理していたマイレガちゃんがようやく完全体で復活しました。
長かったですが、これでようやく事故の嫌な記憶も忘れそうです。


そして明日はいよいよ大五レ会です。
残念なことに今回を最後にいったんは大五レ会自体お休みになってしまうようですが、その分しっかりと明日は楽しみたいと思います。
今年はあまりオフ会参加出来なくてちょっと不完全燃焼気味なんです。
ご参加の皆様、宜しくお願いします。

なお、明日は少しだけお手伝いさせて頂きます。
幹事の皆様も最後の追い込み大変ですが宜しくお願いします。


ではでは、宜しくです~
Posted at 2015/11/21 19:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年09月21日 イイね!

マイレガちゃん、ようやく復活しました~

本日、2発目の記事です。しりうす☆です。

1日に2本もblog書くって明日は雪だねw


ということで、先ほどのスバ全のblogとは時系列的には逆転してますが、9/19に




マイレガちゃん、ようやく復活~(祝)




いや~長かった・・・事故にあったのが6/2だから実に3ヶ月以上かかりましたよ。
まぁ、結構長い間、どうやって戻すのか悩んでいたんでそれも原因なんですが、大部分はROWENの羽根とバンパーの納期が2ヶ月ほどかかってしまったのが(>_<)
あまりに代車のCX-3とデミオがよかったので危うく増車するところでした(大嘘)

久々にご対面するとなんか、新鮮なものを感じますね(笑)
Dから帰ってくるときも全ての動作に重さがあるのでかなりぎくしゃくした運転に。
それどころか、ドアの開け方も忘れてました(爆)


それで皆様に色々アドバイスを頂いた結果、事故という不本意な状態からですが、こんな感じに復活しました~パチパチ






昨日のスバ全で撮ってきました。
いや~思ってたより全然良かったです。
それにしても厳つくなったなぁw
塗り分けもちょっと派手かと思ってましたが、これで良かったです、格好いいわ。










実は羽根も土台の部分がダメだったようで交換になりました。
(カーボン部分は無傷だったのでクリア代を浮かせる為に移植しました)
ネジの目隠し用プレートもトミカイからROWENに






バックフォグもセンターに変わったので今までのDIY四灯化から正式に四灯化もついでにやってもらいました。
夜間の点灯具合が結構えげつないw





もちろんバックフォグは天候が悪いときしか灯けませんよ。




ずっと気にしていたアンダーの黒いエアロが後ろだけなくなっちゃうことによるバランスの崩れですが、こんな感じ





やっぱり、ちょっとバランスが悪いです。まあ、しょうがないかな~




総じて、なかなか良い感じで復活してくれました。
ちょっとバンパーのフィッティングが悪い箇所があるのですが、先立つものがないので余裕があるときにでもカーペントさんに相談してみようかと思います。


今回の修理はDにお願いすることになったのですが、名古屋ス○ルは弄った車に厳しいという通説を覆し、ここまでカスタマイズしている車を私のわがままを聞きながら、それ以上にカスタムして直して下さいました。
私が9/20にイベントがあるからそれまでになんとかして!と言うのもパーツの納期が厳しいなか、ぎりぎりで間に合わせて下さいました。
本当に感謝しきれません。いろいろあるといけないので名前は書きませんが担当様、本当にありがとうございました。
いや、本当にトランクの間接照明(私のDIY)まで移植して戻してあったのには感服いたしました。まさにプロのお仕事です。

細かく言えば、若干おかしなとこ(主にいじったところ)もありましたが、それは弄った本人しかわかりませんしね^^;


ということで、ようやく復活しました。
大五レ会も行けそうですのでまた、皆様宜しくお願いします^^
Posted at 2015/09/21 23:59:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2015年09月21日 イイね!

2015スバルだよ全員集合に行ってきた

2015スバルだよ全員集合に行ってきたご無沙汰しております。しりうす☆です。


順番が逆ですが、こちらの方が早く記事を起こせそうなのでこちらから。




一時はマイレガの修理が間に合わずに参加取りやめを考えましたが、なんと!スバ全の前日の9/19に引き渡しを間に合わせてくれました。

ということで無事に参加出来ました、今年のスバ全!
昨年は台風の直撃ということで帰宅できなくなるのを懸念して参加を取りやめたんですよね~
今年は何とか参加出来てよかった!

一昨年に比べると少し参加台数が減ったかなと思いましたが、それでも五レ会は参加団体最大でしたね。




自分の車から台数が多い方を撮りましたが、後ろにもたくさん参加されてますよ。


私は車を受け取ったばかりで、少しおかしいところが散見したのでそちらの手直しに集中していたのであまり皆様とお話が出来ませんでした。
それでも久々に参加出来たので楽しいひとときが過ごせました。

購入したブレーキマスターシリンダーの取付を快く引き受けてくださった、まーさん。
自販機の故障でドリンクが買えなくて困っていたところにナイスタイミングで飲み物を差し入れして下さった、えいきち丸さん。
オーディオの不具合切り分けと相変わらず素晴らしい音を聞かせて頂きました、豊さん。
あの渋滞の中、途中まで一緒に帰ってくれた、マネージャー。
いろいろ絡んで頂きました皆様。

本当にありがとうございました。

幹事の皆様もありがとうございました。毎回頭が下がります。


そういえば大五レ会参加しないのかーっていろいろ突っ込まれましたが、すいません申し込んだつもりでいました(じょ、冗談です^^;)
車も無事に直り、なんとか参加出来そうなので近いうちに申し込みをしたいと思います(そろそろ締め切りですもんね)

今度は皆様との交流メインを楽しみに参加したいと思います。
それでは次回は大五レ会で宜しくお願いします←まだ申し込んでないだろ、おまえ(汗)

Posted at 2015/09/21 22:44:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年08月16日 イイね!

琵琶湖(の方w)へ行ってきた。

琵琶湖(の方w)へ行ってきた。皆様、ご無沙汰しております、しりうす☆です。
最近、たまにblog書いてはこの挨拶で申し訳無いっす。

いや、最近、何か無気力っていうか何もやる気が起こらなくて・・・
仕事はもちろん、あれだけ好きなゲームやドライブもやる気なっしんですわ。
あんまりにもアレなんで少し病んでるかもしれんです。お疲れかな?

そんな私が、家の神様の療養も兼ねて、あまりしんどくないドライブに久々に出かけました。
もう、重い腰上げるのに何度自分に鞭を打ったことか(大げさw)

実は行ってきたのは8/5なんですけど、blog書く気になるまで10日以上かかってしまいました(-_-;
ただ今、やる気を振り絞って書いております(爆)

それはさておき、お盆の渋滞にはまるのがイヤでこの日だけスポット的にお休みもらって琵琶湖の方へ遊びに行きました。
夫婦揃って体力ないので(^-^;;遅めの出発、ドライブ優先でございます。

そんな、いろいろは回ってませんが、まずはちょっと涼しくて景色がいいところってことでびわ湖バレイへ。
ここは冬はスキー場なのかな(来たことはないですが)夏はアスレチックや子供の遊び場として営業しているみたいです。
そのせいで子供連れが多いこと、後はドックランが出来るみたいでワンちゃん連れてる夫婦も多かったですね。

ゴンドラ乗ってその後、リフトを乗り継いでびわ湖バレイで一番高いところへ。
夏のリフトもおつですな。なお乗り降りはスキーはいてないので逆にぎくしゃくしました^^;

んで、一番高いとこまで来るとさすがに風がちょっぴり冷たくてすずしい~
ビーナスラインオフの時のような標高2000mクラスの涼しさまではいきませんが、十分気持ちいい~
景色もいいぞ~






天気は良かったんだけど、少し霞んじゃってたのが残念。
ちなみにタイトル画は来るときも通った琵琶湖大橋をびわ湖バレイから撮ったもの。

ひとしきり涼を取ったので、次の目的地のメタセコイヤ並木を見に行く。
今回は琵琶湖の西側ってなかなか行かないってことで、西側に沿ってドライブしております。

メタセコイヤ並木は何かで見てから一度行ってみたかったんだよね。
紅葉の時期や雪景色が良いようだけど、青々と葉が茂っているのもいいでしょう、と行ったみた。

そしてその結果・・・茂りすぎ(爆)





まあ、茂りすぎだけどいい感じだよねと納得。実はもう少し先へ行くと更に良い感じの場所に出ました。







こっちの方が絵になるかな。確かに紅葉や雪化粧してたらと思うとその時期にもう一度来てみたいですね。

そろそろ、夕暮れが近づいてきたので最終目的地の奥琵琶湖パークウェイを目指します。
ここはみん友さんの黒Rさんのホームグランドで、俺の中で有名です(笑)
よくオフ会なんかもやってるみたいなので一度来てみたかったんですよね。

そして、到着。




いや、到着っていうか奥琵琶湖パークウェイだけではなくその前後の道も趣があって凄く良かった。
特に夕暮れ時期だったので余計にそう感じました。
そしてパークウェイの終わり1区間、ここまもう走って楽しい~
CX-3だし、神乗せてるんで無茶はできませんが十分ワインディングを楽しませてもらいました。



その後はまったりと運転して家を目指しますが、恒例の一宮JCTで事故渋滞してたので一つ手前で降りてそのまま塩元帥へ晩飯に。





塩ネギラーメン。チャーシュートッピングで決めさせてもらいました。
実は初めて行きましたけど、非常においしかったですよ。


とまあ、長々と書きましたが久々にドライブしてきました。
またB4が戻ってきたらメタセコイヤ並木と奥琵琶湖パークウェイへ行きたいなと思ったしりうす☆でした。

はあ、疲れたw
Posted at 2015/08/16 22:59:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年07月05日 イイね!

もうよくわかんなくなってきたからテケトーに決めた!(嘘)

こんばんは。しりうす☆です。

前回から続きのどうやってマイレガちゃんを復活させるかで悩んでいたワタクシですが、危うく悩みすぎて、どうでもよくなっちゃうところでした(大汗)

いや、最終的にはちゃんと決めましたよ。

ということで、皆様のアドバイスと自分の気持ち、予算等を鑑みコレにしました。





と、コレ





の組み合わせに落ち着きました。
えートミカイ(ROWEN)のリアバンパーとHKSのスーパーターボマフラーの組み合わせでございます。

皆様の意見的には現行維持はまったくなかった(苦笑)ので後はどれをつけるかという組み合わせの話になるんですが、結局、どの組み合わせをしてももう誰かと同じになっちゃうんですよね^^;

我が家の神様が意外にもトミカイバンパー+トミカイ4本出しマフラーに食いついてきたので、一時はこれでいったるぞーって思ったのですが、あの爆音を思い出して考え直しました(爆)
あのマフラーいい音だし、格好いいんですが、さすがに音量がでかすぎる。田舎の住宅地では無理ゲーでしたorz

ということで皆様のアドバイスを参考に決めることができました。ありがとうございました。
まだ、トミカイバンパーはやりすぎかな~と思うところはありますが、もう頼んじゃったのでコレで行きます。

アルバさん、同じトミ尻仲間になるのでよろしくねw


上記の話でDへ行った際についでにリア四灯化の話もしてきました。
今は自作配線ですが、リアフォグも移設できるので晴れてちゃんとした四灯化ができそうです。
(安物の自作配線の為か、接触不良が多くてちょっとイヤになっていたので)

ホントはもう少しパワーアップさせたかったのですが、B4にはテールランプどこも出してくれないし、トミカイバンパー、バックフォグ別売り(しかも超高い)で予算オーバーだしでこれぐらいで落ち着きそうです。

まだまだ、復活まではかかりそうですが、復活したらまたみなさん、遊んでやってください。

では~
Posted at 2015/07/05 22:09:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「今日は雨の中、嫁を病院まで連れてきております。
病院が終わったら飯食って今度はディーラーへ
もうそろそろいい加減キーレス直して欲しい。」
何シテル?   05/17 10:32
sirius☆、です。宜しくお願いします。 大体いつも開店休業しております。 ぼちぼちと更新していきます。 以下、中の人紹介 気が付けば五十...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに、パーソナルeSIM対応に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 21:45:30
[ボルボ V90] 雨漏りしました。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 23:34:25
[ボルボ V90] 雨漏りしました。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 23:34:10

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
色々訳ありましてVOLVOのV60から乗り換えました。 大事に乗っていきたいと思います。 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
憧れのオープンカーを手に入れることができました。 ロードスターと言えばライトウエイトスポ ...
ボルボ V60 ボルボッティ君 (ボルボ V60)
VOLVO V60 B5 inscriptionに乗り換えました。 カッコいいエクステリ ...
スバル フォレスター マイフォレちゃん (スバル フォレスター)
弄りに弄っちゃった五代目レガシィB4からフォレスターに乗り換えました。 低回転からトルク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation