• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRAVIQ498のブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

酔っ払い報告

オペルのマークは雷。

でもって、ザフトラ乗りが集まる場所は「雷門」。



もちろん、BGMはAC/DCのサンダーストラックです。
気分だけ…ですけど。

今日は、新年度一発目のオヤジ・フィエスタ…は良いクルマ。

酔っぱらって書くと支離滅裂ですね…orz

新年度一発目の「○には出さ~んオヤジの会inダウンタウン」。

通称、ホッピー通りの某店で生ビールで乾杯して、煮込みや刺身などに舌鼓を打っていたら、早くも私の頭がヘドバン状態(苦笑)



う~ん、BABY METALかわいいっすよね…なんて話はしておりません。悪しからず。

我らがカフェの板長が、SNSのトラップ(ハニートラップではありません!)に嵌められて連絡が取れなくなり? 気になっていたところ、マスターに「安心してください。吐いて…じゃなかった、穿いてますよ。」と連絡が入り、今日の会合となりました。

夕方から飲み始めたせいか? 思いのほか、酔っぱらうのも早く、ひょうきん族が始まる時間にはお開きに。

短期決戦もいいものですね。
板長は、トリプルヘッダーの2回戦だったらしいけど…(^_^)/□☆□\(^_^)

どんな話をしたかと言えば・・・
ランボの心臓を持ったワゴンがふわわわ~とか、
関西遠征を検討しましょうとか、
娘が相手してくれなくなってきた(泪)とか、
腰や膝が悪いとか、
マスターにコルディアやシャリオ(初代)は買わないのか? と無意味なお願いをしたりと、
適当を絵に描いたような会話でストレス解消をしました。

最後は、ラーメンで締めて、家族にお土産(洋菓子)を買って、それぞれ家路につきました。



ご参集の皆様、本日はありがとうございました。

次回は、もうちょっと頑張って、飲めるように体調を整えておきます。
Posted at 2016/04/23 22:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラヴィック関連 | 日記
2015年12月15日 イイね!

まるで・・・

498 「部品取りのようね・・・」

マスター 「あはは・・・」

き~たさんの銀トラ修理中のヒトコマ



銀トラの運命やいかに?

Don’t Miss It !



今日は午後に予定していた取引先との打ち合わせが急遽中止に。
最近、仕事が立て込んでいたので 「心が糸の切れた凧みたい」 ということで午後半休を取得して、気分転換にトラヴィックでドライブ。

行き先は、ザフトラの健康ランドことオートガレージ959。

久しぶりのオートガレージ959は、やっぱりオヤジ達の駆け込み寺でした。
なんだか分からないけど、あの場所に行くと心が元気になって、クルマも元気になります。

と、調子のよいことばかり書いていますが、実際にはお店へ勝手に訪問して仕事のジャマをして帰る・・・という迷惑行為。

良くも悪くも満足して帰宅の途についたことは言うまでもありません。

次回は、有休を取って、味鮮の特別ランチを楽しみたいと思います。


追伸
 き~たさん、新しい部品が届いてマスター「頑張る!」そうですよ。
Posted at 2015/12/15 22:19:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラヴィック関連 | 日記
2015年08月09日 イイね!

放電~充電~交換~安堵~反省

今朝、2週間ぶりにトラヴィックに乗ろうとキーレスをポチッとしたら、
ハザードの挨拶も無く、蚊の鳴くような音でリアハッチだけ開錠・・・。

キーレスの電池でも切れたのかな? と"思いたかった"がどうも怪しい。
施錠しようとキーレスをポチッとしたら音沙汰なし。
もう一回、開錠しようとポチッとしたらリアハッチはそのままに運転席だけはトラ君の気力で開錠。

運転席に座り、キーを差し込みアクセサリーの位置にするとメーター内の警告灯は点灯もインフォーメーションディスプレイと走行距離を示すディスプレイは消灯。

現実を認めたくない私は、たまらずAG959の店主に電話して状況を説明。
(マスター、お休みのところ大変申し訳ございませんでした。)

マスター 「それ、典型的なバッテリー上がりですね。 充電器でバッテリーを充電すれば動きますよ。」

498 「充電器、買ってこないと無いっす。」

マスター 「ホームセンターにダッシュ!」

498 「ひぃ~」 (かなりフィクションを交えたやり取りです)


実家に電話して、歩いて10分のところにある実家のレガシィを借りにいき、オートバックスで充電器(\8,000)を購入。

自宅に戻って、バッテリーを外して充電を開始。
近日中に遠出する用事もあるので、充電したバッテリーで出かけるか、リスク軽減に新しいバッテリーを購入するか検討も開始。

いまいち、踏ん切りがつかないのでバッテリーの購入月を確かめたら、2013年2月であったことが判明。
迷惑を承知で再びマスターへ電話する。

498 「再び電話してスミマセン。 店主ブログでも充電器を用意しておく忠告を守らない悪いオーナーで重ねてスミマセン。 購入したバッテリーが2年半経過したこと、近日中に遠出することを説明。」

マスター 「新しいバッテリーを買うのも安心ですね。498さんの判断でどうぞ。ところでバッテリー上がり、グローブボックスが点灯したままだったのでは?」

498 「グローブボックスですか? 降りるときに確認はしているのですが・・・。 埼玉は連日40度近くなのでバッテリーにも厳しいのかな。 ところで近所のイエローハットでバルタなるバッテリーがありました。バルタってよく知らないのですけど。」

マスター 「バルタって、ドイツのメーカーが純正で使用していますよ。」

498 「よしっ、買いに行こう!」

といったやり取りを経て、充電中のバッテリーをトラヴィックに装着。
キーレスをポチッとしたらハザードでご挨拶してくれたじゃありませんか!

そこからは慌てて、トラに乗り込んでイエローハットに乗り込みました。
バルタのバッテリーは工賃込で\22,000也。(クーポンで1,000円の値引き後)


ルンルンな気分で帰宅の途につきマスターの言葉を思い出しました。
「グローブボックスが点灯したままだったのでは? では? では?(エコー)」

ということで、トラのグローブボックスを開けてみました。

『マスター大正解!』

グローブボックスの照明は死んでいました。

自業自得とはいえ、今日はバッテリーに振り回された一日でした。


マスター、お騒がせして大変申し訳ございませんでした。
海より深く反省します。
Posted at 2015/08/09 00:52:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラヴィック関連 | 日記
2014年11月09日 イイね!

楽しかったザフィーラピクニック

11月に入り仕事が手に付かない。

なぜなら8日(土)は待ちに待ったAG959主催の「ザフィーラピクニック2014」が千葉県にあるドイツ村で開催されるから!

ということで、やってきましたドイツ村。

ザフトラが一堂に会する光景は夢のようでした。





ピクニックではおなじみの顔や初対面の方が楽しそうに笑顔で会話の花が咲いていました。

今回は、オヤジの会の関西支部長“赤い彗星”雅兄さんが、主役は後から登場よ~とばかりに颯爽と登場。

♪ 今はいいのさすべてを捨てて~ シャア シャア シャア ♪ と脳内で雅兄さんのテーマソングが鳴り響きました。

「初めましての赤い彗星号」



雅兄さん、遠路はるばるありがとうございました。
一緒に「出さ~ん」するのを忘れてしまったことが心残りですが、
シャイ(自称)なオヤジの会メンバーを今後ともよろしくお願い致します。

普段見かけるザフトラは銀や白が多いので、赤・紺・緑といった色のザフやトラには華を感じます。
黒はキリッとしていて惚れ惚れしてしまいました。

Aザフ(トラにあらず)の佇まいは、不思議と品格を感じます。

貴重なBザフも2台(パノラマルーフの希少車でした)も駆けつけて、マスターのCザフとBザフが並ぶと3役揃い踏みみたいでした。

そして、山猫さんのゲレンデはザフトラ達のSPみたいな感じでしたよ。


ピクニック後の“大食い放浪記”はお友達のブログに詳しいので割愛します。


ピクニックに参加された方々はお疲れ様でした。

また楽しい場を企画してくれたAG959のマスター(自称シャイな店主)、ありがとうございました。

次回のピクニックも家族の承認を受けて(笑) 参加したいと思います。
Posted at 2014/11/09 12:23:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラヴィック関連 | 日記
2014年08月31日 イイね!

夏の終わり ・・・ 「出さ~ん」で始まるオヤジの会

8月31日(日) 天気:晴れ

AM11:00 C県某所にあるお店に集まるトラヴィック3台。

運転席から降り立った3人はお店のマスターと共に挨拶がわりの「出さ~ん」を交歓してオヤジの会がスタート!

まずは、nomunomuさんのトラから整備開始。

整備の間、オヤジ3人は御神体(かんちゃん)に視線が集中・・・

あ、間違えた・・・

御神体の横に鎮座するDコルサに興味深々。







マスターの了解も得ずに、前後のシートに収まるオヤジ3人。
寛大なマスターの了承を得て、nomunomuさんのドライブでDコルサの味見。



とても良いクルマです。走りもカチッとビシッとしていますし、シートの良さは絶品。
後席も充分な広さです。ラゲッジも使いやすそうな形状で個人的に秋田への帰省にも問題なく使える印象を持ちました。
お世辞抜きで、某ドイツメーカーの競合車よりも昔のドイツ車らしさが残っていて好感がもてます。

試乗から戻ると今度は498のトラヴィックを整備です。

オイル交換とエアコンの内外気循環を切り替えるアクチュエーターを交換してもらいました。





お釜の動きもスムーズに、内気循環が出来るようになりエアコンも効き過ぎるくらいになりました。

アクチュエーターの故障ですが498の場合、内外気切り替え時のモーター音が大きくなっていた気がしました。今思えば、これがもうすぐ壊れる前兆だったのかもしれません。

498のトラヴィック整備が終了した時期に山猫さん親子が到着。
あまりにもタイミングの良い登場に、みんな「さすが!」と思ったとか思わなかったとか?!

き~たさんのトラは諸事情で長期入院となること、ちょうどお昼時ということもあり皆で味鮮へ移動。

味鮮でのランチはお腹が空いていて写真を撮り忘れてしまいました。
台湾ラーメンは相変わらずの美味、マスターの注文した冷やし中華も美味しそうでした。
nomunomuさんの注文した唐揚げ定食は、暴力的な量の唐揚げに一同ビックリ!
しかし、残念ながら画像は撮り忘れた498。
(詳しくはnomunomuさん、き~たさんのブログを参照のこと。)

気になる人は、是非「味鮮」へ足を運んでいただきたいものです。

昼食後、nomunomuさん親子は家路へ、き~たさんはお店に戻ってマスターと作戦会議、498は山猫さん親子を近くの駅まで送り届けて家路につきました。

久しぶりの「オヤジの会」は短時間ながら、とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
これで明日からの仕事も頑張ることが出来そうです。

参集された皆さん、マスター、今日はありがとうございました。
Posted at 2014/09/01 00:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラヴィック関連 | 日記

プロフィール

「@雅兄 さん ほくそ笑みながら投稿しました? 俺、オモロイやんけ… オモローやんけ… と。悔しいけど、クスッとしてしまいました(涙)」
何シテル?   04/05 01:35
TRAVIQ498です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

見納めですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 18:27:56
グラブ レールの取付 (3列目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 22:09:09
2列目グラブレール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 03:42:12

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
現状販売、多走行の車を購入しました。 はじめての輸入車で故障が不安でしたが、多走行=故障 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
会社の知人より安く譲ってもらいました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
スーパーサブです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父の最後の愛車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation