• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRAVIQ498のブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

○○○始め

今日は冬休み最後の日。
12月28日からの9連休、食っちゃ寝の放蕩生活もとうとう終わり。
「なんだかな~」である。

そして、AG959では仕事始めの日。
天気も良く、2014年も良いスタートになりそう。

あ・・・そうだ、今日はAG959へ車検を依頼する日なのである。

慌てて身支度をして、やってきましたAG959。(Cafe959に非ず!)



既に、き~たさん、nomunomuさんは到着していました。

「あけましておめでとうございます」(心の中では、そっと・・・「出さ~ん」とつぶやく)と、お二人と年始の挨拶を済ませて、工場内で作業中のマスターにもご挨拶。

もちろん、工場の周りにいる猫たちにもご挨拶。(追い掛け回して嫌われた・・・)

そう、今日は“オヤジの会始め”でもあるのです。

今年もいっぱい「出さ~ん」するぞ! と鼻息も荒くしたいところですが、妻子同伴の身ですのでここは自重。

整備中だったnomunomoさんのトラ君が試運転より戻り、時計の針もお昼をまわっていましたので、みんなで仲良く498のトラに乗り込んでラーメン屋へ突撃!

「見張る」じゃなかった・・・「美春」という札幌ラーメンのお店で昼食です。
西山製麺の麺を使ったラーメンは大変美味しゅうございました。



おやじの会の行先には、何故か? 麺類が欠かせません。
麺がつなぐオヤジの輪。
麺だけに伸びていたりして・・・。

食後、お店に戻る途中ではマスターの運転でトラによるランボルギーニ追撃(嘘です・・・偶然前を走っていたランボを肴に適当な話で盛り上がる)したりと楽しいドライブになりました。

お店に戻った後、nomunomuさんが帰宅の途につき、私も妻子同伴でしたのでマスターとき~たさんのお見送りを受けながら帰宅の途につきました。

車検をお願いしている間の相棒はオッティ君(ターボ)。



居住性も良く家族の評判も上々です。
そして走りも、80年代後半を彷彿とさせるターボの荒々しさ(笑)
友人が乗っていたスターレットやファミリアを思い出しました。
やはり、マスターは良い趣味をしてらっしゃる。
大事に乗らせていただきます。

長々と書きましたが、オヤジの会始めも無事に終わり、2014年もスタートです。

明日は、本業の仕事始め・・・行きたくないなぁ・・・でも頑張ろうっと!
Posted at 2014/01/05 23:57:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラヴィック関連 | 日記
2013年09月14日 イイね!

15の昼

盗んだバイクで走り出す♪

は、「15の夜」。


今週の火曜日、ヤフオクを物色してポチッとした商品がめでたく落札。

「同じオペルなら大丈夫だろう・・・」と何も考えずに落札した商品は“Gアス用のホイール(15インチの鉄ちん)”です。

でも、な~んか不安・・・になったので、木曜日の会社帰りにAG959の電話相談室へ質問をしてみました。(以下フィクションとノンフィクションがごちゃ混ぜのやり取り)


マスター 「お名前は?」

498 「498です」

マスター 「今日はどうしたのですか?」

498 「アストラの鉄ちんってトラに装着できますかね?」

マスター 「たぶん付くとは思いますけどオフセットとか違うかもしれませんね」

498 「お風呂セット?」

マスター 「オフセットです(苦笑)」

498 「オフセットって何です?」

マスター 「簡単に言うと・・・(省略)・・・です。」

498 「げげっ!」

マスター 「どうしましたか?」

498 「もう、落札しちゃった・・・」


電話相談室で指摘のあったオフセット値を調べてみると

 ザフィーラ用の純正 +43  <  Gアス用の純正 +49

Gアス用の方が値が大きい。

いや~、ちゃんと確認しないといけませんね(てへっ)


帰宅後、オフセット値を記載してAG959のメール相談室へあらためて質問してみると
マスターからの返信は「6mm内側に入るけど問題はないでしょう」とのこと。
“人柱になってみるのも・・・”とも書いてありましたが(笑)


とりあえず装着は問題なさそうなことがわかったので、出品者の中古タイヤ店に連絡を取り、
お店に訪問の上、あわよくば中古タイヤと一緒に履き替えをすることに。





純正の16インチを外して、Gアス用の鉄ちん&中古タイヤを装着。

見た目の感想は「悪くありません」。
黒モールが欲しくなりましたもの。

走ってみての感想は、ブーツからスニーカーに履き替えたくらい変わりました。
乗り心地も良く、お店からの帰路も “ひらり ひらり” と軽々と走っていました。

15インチ化は「とても良い」です。

ということで、みん友の nomunomuさん や き~たさん から遅れましたが、私も晴れて
“Club15” の仲間入りです。

装着後はこんな感じになりました。



AG959のマスター、アドバイスありがとうございました。
Posted at 2013/09/14 21:48:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラヴィック関連 | 日記
2013年07月21日 イイね!

会話

会話今日のお昼は地元にある石窯パン工房サンメリー坂戸店。

「腹減った~」とお店に飛び込み店内で食事をしようと駐車場に目をやるとトラヴィックが・・・


トラヴィックと会話していました。


ライトウォッシャーが付いていますからLパケですね。
同じ白だったこともあり兄弟みたいに見えました。


498のトラ 「兄さん、兄さんじゃないか!」

Lパケ 「ん?!  なんだ、お前か! 元気でやってるか?」

498のトラ 「兄さんこそ元気なんですか?」

Lパケ 「当たり前田のクラッカー・・・」

498のトラ 「兄さんはもう何キロ走りましたか?」

Lパケ 「俺か? ふふふ・・・ナイショ。」


こんな会話があったのか定かではありませんが、近くに停めていただいたオーナー様、感謝です。

うちのトラ、喜んでおりました。
Posted at 2013/07/21 18:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラヴィック関連 | 日記
2013年06月02日 イイね!

オヤジたちの休息

ザフトラ乗りのパワースポット(駆け込み寺)がある千葉県某所・・・。


そこには招き猫がいつも手招きしているそうだ。


「いらっしゃい!」




「また故障かい?!」




「ついてくるんじゃないよ!」




そうです。


やってきました959。


カフェ959ではありません。


オートガレージ959です。


新しい工場が完成したと伺い、レッツゴー三匹ならぬオヤジ3人が集合しました。


工場内に入るとスター(C-Zaf)がお出迎え




そして振り向くとnomunomuさんのトラが空を飛んでいました!



nomunomuさんはさすがの一番乗りでした。


オイル交換作業中のマスター




私のトラもオイル交換してもらいました。(作業中の写真は撮り忘れました)




図太いエキゾーストを奏でながらガレージ鍛冶屋さん登場。
素敵な方です。




爆音と共にビッグスター(鍛冶屋さん)が颯爽と去っていくと、3人目のオヤジが登場。
そうです、き~たさんです。

オイル交換が終了したnomunomuさん号とき~たさん号の並び。
(2台ですがジェットストリームアタックの準備中・・・)




3人集まると工場内もにぎやかです。
リフトアップされた私のトラをつまみに「ここが錆びる」「ここが滲む」「ここが・・・」と持病や治療内容などの話題でもちきりです。
さながら病院の待合室といったところでしょうか・・・。






話は尽きないのですがお腹も空いてきたので、話題のやきそば屋「わらふ」さんへマスターの運転で突撃!

私の車で出撃しましたが、後席に座った私やき~たさんは「トラの後席って見晴らしが良くて新鮮だね」と、マイGTの違う一面を発見できました。たまには後ろに座るのもいいですね。

やきそば屋「わらふ」さんでは素敵なマスターが腕を振るって、一品一品を丁寧に作ってくれます。

マスターとき~たさんが「海鮮やきそば」



私は「ナポリタンやきそば」



nomunomuさんが「ナポリタンやきそばのオムタマゴトッピング」です。




どれも美味しくてボリューム満点!
みんな笑顔になりました♪


食後は959へ戻って、腹ごなしのトーク大会!
次から次へとやってくるお客様にご迷惑をお掛けしたかもしれません。
ちょっと反省・・・。

クリプトングリーンに塗られたゴローさんのダッシュボードにはドデカミンがありました。
マスター頑張ってますね。




ちょっと長居が過ぎたようなのか?

「もうそろそろ帰りなさい!」




猫さんも険しい顔をしていましたので、オヤジ3人withマスターのトークセッションも終了。
各々、家路につきました。

959から三郷のジャンクションまではき~たさんとランデブー走行?!
トラも楽しそうにおとなしく?! 走っていました♪


マスター、新工場おめでとうございます!
本日は長々とおじゃまして申し訳ございませんでした。
カフェ完成の日を楽しみにしております。

き~たさん、nomunomuさん、今日は楽しい時間をありがとうございました。
また、オヤジの会で盛り上がりましょう!

今日は良い休日が取れました。

明日からの仕事、頑張れそうです!

やっぱり、959はオヤジたちのパワースポットですね!!
Posted at 2013/06/02 20:38:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラヴィック関連 | 日記
2013年04月25日 イイね!

カフェ959の日常(第32回)

レストラン・ハードトップの話が意外にもウケたので
調子に乗った作者はまたもや似たような話を作ったのであった・・・。


*** カフェ959の日常 第32回 「招待状」 ***


カフェ959の在庫車である赤いトラヴィック(トラ)の元に一通の手紙が舞い込んだ。

差出人はジェミニ(カデット)と書いてある。

はは~ん、これはオペルな集まりだなと思ったトラは出席に丸を付けて、その日が来るのを楽しみにしていた。

数日が過ぎ、ついにその日がやってきた!

マスターに「楽しんでおいで!」と送り出されて着いた会場で愕然とするトラ。

何故なら…

ちっともオペルな集まりではなかったのだ!

会場受付には三菱のバッジを付けたカリスマさん。

トラ「カリスマさんは帰国子女だったな…」

ここでハッと気付いたトラ、もしかして“そういう集まり”なの?!

リトラのライトでチャラいクーペが「新顔じゃん!」と馴れ馴れしく声を掛けてきた。

鷲のマークとHのエンブレム。
真っ赤な革内装のUSアコードクーペだ。ワニ革のセカンドバッグといいバブル期を彷彿とさせるガンメタボディである。

会場内を忙しなく動く現行ライトエース。
彼も帰国子女だ。

トラの後では菅原文太ばりの広島弁で「~じゃけぇ」が口癖のハーフみたいな大柄なボディが酒(ガソリン)をガブガブ飲んでいた。
エンブレムを見るとmazdaの文字が。
「このクルマがロードぺーサー!」 さすがはロータリー、噂通りの飲みっぷりである。

金色の派手な出で立ちで星条旗を振り回すクルマもいた。エンブレムはトヨタだ。トヨタらしくない風貌に名前を聞くとキャバリエとのこと。後部座席には「Yes We Can!」と叫ぶシベリアンハスキーのヌイグルミがいた。

「アニョハセヨ…じゃけぇ」
振り向くとフォードのバッジを付けたコンパクトハッチだ。
国産車に見えて実は左ハンドルなそのクルマはフェスティバの5ドア。

帰国子女でもマイナーな集まり?!

会場の隅では上品そうなセダンが談笑中。
トヨタプロナードとアベンシスだ。時折、英語を交えながら「~だぎゃあ」と和やか(名古屋か)である。

トラは会場入りしてから目移りが止まらない。だって、ある意味で貴重なクルマばかりだもの。

今度は“遠い親戚”と名乗るクルマから話掛けられた。
シボレーのバッジを付けたワゴンはオプトラと言うそうだ。

「結構、盛り上がっているな…」と呟いたときである。

「どうもぉ~」×2
ステージ上で日産車のコンビが漫才を始めた。ブルーバード・オージーと初代プリメーラの5ドアコンビである。販売台数同様にネタは冷えきっていた。

漫才が終わると、また日産車のコンビが“コント3気筒”として活躍していた。マーチとノートの2台は結構面白かった。

初めは、ちょっと会場の雰囲気に呑まれていたが、だんだん楽しくなってきたトラ。

コントが終わると今度はスバルなコンビが重厚な漫才を始めた。“ピックアップ”なる2台はブラットとバハと言うそうだ。

違うところではイギリスの話で盛り上がっているクルマも。デュアリスとクロスロード(ディスカバリー)だ。クロスロードにいたっては「同じ時期にチェロキーはクライスラーのままなのに、オレはHのバッジを付けられて…」。絡まれているデュアリスは可哀想である。

ステージではカリスマがトライトンを連れて皆に紹介していた。
「ちょっと地味なヤツだけど…」
あんたに言われたくない…というトライトンの表情が印象的だった。

ついには会場の雰囲気が心地よくなってきたトラだが、ここで冷静になる。

ここの仲間になるのは、もう少し経ってからでもいいよね。

皆に気付かれないようにソッと会場を後にするトラ。

「帰ったらマスターに今日の感想を伝えよう」
そして、早く新しいご主人様の元に行きたいなぁ・・・。

そんな稀有な体験をした赤いトラヴィックはカフェ959の在庫車です。

気になったそこのアナタ! そう、そこのアナタです!!

週末はカフェ959に出掛けてみよう?!

話好きなマスターが招き猫とザフトラに囲まれて手招きしていますよ♪
Posted at 2013/04/25 23:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラヴィック関連 | 日記

プロフィール

「@雅兄 さん ほくそ笑みながら投稿しました? 俺、オモロイやんけ… オモローやんけ… と。悔しいけど、クスッとしてしまいました(涙)」
何シテル?   04/05 01:35
TRAVIQ498です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

見納めですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 18:27:56
グラブ レールの取付 (3列目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 22:09:09
2列目グラブレール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 03:42:12

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
現状販売、多走行の車を購入しました。 はじめての輸入車で故障が不安でしたが、多走行=故障 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
会社の知人より安く譲ってもらいました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
スーパーサブです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父の最後の愛車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation