• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRAVIQ498のブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

初めてのNゲージ

久しぶりの初めてシリーズ。

今回は、自動車ではなく鉄道模型です。

私が初めて“自分”のNゲージを手にしたのは小学生の低学年。(たぶん1年生の冬)

KATO(関水金属)のロングセラー 国鉄103系です。



当時の車両は度重なる改造(破壊とも言う)により今では4両中1両(原型を留めておらず・・・)しか残っていませんが、新たに買い直して再び4両編成で揃えました。

途中、休んだりもしていますが、気付けば30年以上も続いている趣味はこれだけですから、これからも大事にしたいと思います。

コレクションはまだまだありますので、また機会があればお見せしたいと思います。
Posted at 2012/02/10 16:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道関連 | モブログ
2011年11月24日 イイね!

森林公園ファミリーイベント

森林公園ファミリーイベント今日は、東武東上線の森林公園研修区の一般公開日。

その名も「東武東上線森林公園ファミリーイベント2011」。

久しぶりの鉄道イベントへの参加に、娘よりも足取りが軽やかな39歳(男)。

しかし、会場に向かう道中で早くも鉄ヲタ同士の口喧嘩に遭遇…。
テンションダウンしたのは言うまでもありません。

だから「鉄ヲタって嫌い!」という意見はごもっともです。
周りの目を気にしないで、やたら薀蓄を語る人、身勝手な振る舞いをする人、
常連を気取って尊大な態度を取る人…と様々な輩がいますが、そんな人ばかり
でもないので、鉄ヲタを白い目で見るのは構いませんが、"鉄道ファン"には
やさしくしてほしいと思った2011年の秋です。

気を取り直して、会場に潜入。
入口では入場者にオリジナルのノートを配布。
子供向けのノートですが、電車が表紙のノートに顔がニヤける39歳(男)。

入口から入ってすぐ飲食物の販売コーナーがあり品定め。
会場入りがお昼だったこともあり、どこの売り場も長蛇の列、列、列…。

とりあえず、電車の撮影を済ませてから食事にしようと販売コーナーを後にしようと
したら、midnightbluelynxさん親子を発見!(食事中)
息子さん達も、ちょっと見ない間に男っぷりを上げておりました。
会場で行動を共にすることは出来ませんでしたが、今度は一緒に遊びましょう。

会場内では埼玉のゆるキャラ “コバトン” が愛嬌を振りまきながら会場を闊歩していました。
なんでもツイッターもしているとか…やるじゃないかコバトン。
娘もコバトンと記念撮影できて喜んでいました。
一方、娘とコバトンの2ショット写真撮影時に、コバトンが娘を抱くようにしていたので、
ちょっとムッとしてしまった39歳(男)。

会場では、列車洗浄体験列車が運転されていたり、間近で電車を撮影できるとあって大盛況!
会場に来ていた子供達の中から将来の運転士や車掌が生まれるかもしれません。

で、イベントの感想なんですが、イベント名が示す通りで家族向けのまったりとした雰囲気の中、
埼玉のB級グルメ(川越太麺やきそば、東松山やきとり、行田ゼリーフライなど)も堪能できて、
鉄道に興味の無い人でも楽しく過ごせる心地よい空間でした。

久しぶりの鉄分補給に大満足。 同行してくれた妻子には感謝です。



Posted at 2011/11/24 00:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道関連 | 日記
2011年09月29日 イイね!

当選した

当選した「鉄道ファン」誌の懸賞に申し込み続けて数年。


ついに当選しました!


TOMIX製 JR東海 373系 3両セット


特急ふじかわ、近年の大垣夜行でおなじみの電車であり、端正な顔立ちがお気に入りです。


継続は力なり


続けてみるものですね。


宝くじは当たらないけど…。
Posted at 2011/09/29 21:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道関連 | モブログ
2011年08月29日 イイね!

一つ私にくれまいか・・・

一つ私にくれまいか・・・ 鬼怒川旅行の帰路、新鹿沼駅構内にて発見!

 保線用のトロッコが3両仲良く並んでいました。

 ベタに「トロッコ3兄弟」と命名?!

 左から「トロ夫」「トロ蔵」「トロ助」・・・すみません嘘です。

 東武さん、ホントにくれないかしら?!

 1両だけでいいのだけれど。


追伸
 深夜の青い山猫さんもきっと賛同してくれるはず。
 いや、私よりも欲しいと思っているはず(笑)
Posted at 2011/08/29 21:18:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道関連 | 日記
2011年08月29日 イイね!

鉄分補給

鉄分補給8/27~8/28 鬼怒川温泉にて一泊してきました。

永年勤続の表彰で旅行券を会社からもらっていたのですが、
震災やらで使うタイミングがズルズルと後倒しになっており、
気がつけば今月中に使用しないと課税されることを思い出しので、
慌てて使ってきました。

宿泊場所は、関東の人ならCMでお馴染みの「ホテル三日月」。
成金趣味の“金の風呂”と“銀の風呂”、夕朝食はバイキングと
これといった特徴はありませんが、温水プールがあるので悪天候
でも子供を遊ばせるには困らないだろうということで決めました。

鬼怒川温泉は、自宅から車で走っても3時間弱で到着する距離
ですが、旅行券を使い切ることが目的なので鉄道利用として鉄分
補給を行いました。

往路は「東武特急スペーシアきぬがわ」(写真の左側)
復路は「JRの特急きぬがわ」(写真の右側)

違うタイプの特急列車を乗り比べることができて、久しぶりの汽車旅を
堪能してきました。

で、旅行の感想ですが「楽しかったけれど疲れた・・・」の一言。

娘は温水プールに大興奮! 妻と私と3人でプールに入ることが初めて
だったのでとても楽しかったようです。
子供が喜べば喜ぶほど親は頑張るわけですが、プールから上がった
妻と私はボロ雑巾のように疲弊した訳で、夕食と温泉を楽しんで間もなく
床についたのは言うまでもありません。

ホテルのバイキングはあまり期待していなかったのですが、出し惜しみなく
料理が出てくるのは好印象でしたし味も良かったです。
娘は食事もソコソコに、アイスやチョコフォンデュなどデザートを堪能していました。

家族の楽しむ顔が見られたので、慌しい旅行でしたが「行って良かった!」と
思いました。

写真の真ん中の電車は東武の快速電車です。
乗車したわけではありませんが、お気に入りの電車なので・・・。
Posted at 2011/08/29 13:25:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道関連 | 日記

プロフィール

「@雅兄 さん ほくそ笑みながら投稿しました? 俺、オモロイやんけ… オモローやんけ… と。悔しいけど、クスッとしてしまいました(涙)」
何シテル?   04/05 01:35
TRAVIQ498です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

見納めですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 18:27:56
グラブ レールの取付 (3列目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 22:09:09
2列目グラブレール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 03:42:12

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
現状販売、多走行の車を購入しました。 はじめての輸入車で故障が不安でしたが、多走行=故障 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
会社の知人より安く譲ってもらいました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
スーパーサブです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父の最後の愛車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation