• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRAVIQ498のブログ一覧

2013年05月17日 イイね!

カフェ959の日常(第33回)

ここはC県のとある街にあるカフェ兼自動車販売店。

その店の名は「カフェ959」。

おかげさまで毎月のように整備や車検の予約も一杯となり、孤軍奮闘、
嬉しい悲鳴をあげながらも絶賛営業中である。

そんなカフェ959に、いつもの男がやってきた。


カランコロン♪

マスター 「いらっしゃいませ! カフェ959へようこそ!」

常連客 「今日も元気いいね。 亭主元気で留守がいいときたもんだ!」

マスター 「それ、言いたかっただけでしょう?」

常連客 「・・・。」

常連客 「マスター、いつものヤツをお願い。」

マスター 「???」

常連客 「いつものヤツだよ」

マスター 「いつも何も頼まないで帰るじゃない。」

常連客 「ハハハ・・・そうでした、そうでした。」

マスター 「今日はどんな用事ですか?」

常連客 「実はさ、息子が免許を取ったのでクルマを探してもらおうかと思って。」

マスター 「息子さん、いましたっけ?」

常連客 「ま、仮の話だな(笑)  息子って、言ってみたい年頃なんだよ。」

マスター 「そんな年頃、あったらコワイです。」

常連客 「(まったく意に介さず) それでだ、娘にクルマを買ってやろうかと思って・・・。」

マスター 「○○ちゃん、もうそんな年齢なんですね。」

常連客 「そうなんだよ。 ○○もそんな年頃だよ。 あんた手を出すなよ!」

マスター 「(苦笑) 予算はどれくらいですか? どんなクルマが好みでしょうか?」

常連客 「予算は□□万円。 保険代は負担させようと思っている。 コンパクトカーが良いらしい。」

マスター 「そうですか、予算は厳しいけど(笑) 良いクルマを探してきますね!」


~ 数日後 ~


カランコロン♪

マスター 「いらっしゃいませ! カフェ959へようこそ!」

常連客 「新しい工場もだいぶ出来上がってきたね。 やっぱりアレかい? 今流行の・・・」

マスター 「なんです?」

常連客 「ロボットに変形するのかい?(笑)」

マスター 「うちの息子みたいなこと言わないでくださいよ(苦笑)」

常連客 「子供と同じことだって?! 俺も精神年齢が高くないな(苦笑)」

常連客 「どう? いいもの見つかった?」

マスター 「候補は絞れてきましたよ。 ただ予算が・・・(笑)」

常連客 「□□万円が限界!」

マスター 「だと思って、こんなのはどうですか?」

     予算内で候補に挙げたクルマは以下の通りだった。
     ・トヨタ・ヴィッツ(2代目)
     ・日産・マーチ(3代目)
     ・ホンダ・フィット(初代)
     ・マツダ・デミオ(2代目)
     ・三菱コルト(ブーレイ顔)
     と、ここまでは普通だったのだが以下はあえなく却下となった。
     ・ホンダ・HR-V(3ドア)
     ・ダイハツ・YR-V
     ・スズキ・スイフト(初代)
     理由は「よく知らないから」だそうだ。安いんだけどな・・・。

常連客 「やっぱり、売れているクルマ(娘の知っていそうなクルマ)がいいな。」

マスター 「わかりました。 もうちょっと探してみますね。」


~ さらに数日後 ~


カランコロン♪

マスター 「いらっしゃいませ! カフェ959へようこそ!」

常連客 「ヒーコー くれる?」

マスター 「外の自動販売機でお金を入れると出てきますよ。」

マスター 「いいクルマ見つかりそうです。 今度、昼食がてら入札しに行ってきますね。」

常連客 「なんだい昼食って?」

マスター 「会場の昼食は美味しいんですよ。」

常連客 「・・・。」

常連客 「で、どんなクルマだい?」

マスター 「マツダ・デミオ(2代目)の獲得を目指します。」

常連客 「マツダ?!」(やや驚いた口調)

マスター 「そうです。 シートが良くて運転もしやすいですよ。」

常連客 「てっきりフィットかマーチかと思ったよ。」

マスター 「デミオは運転して楽しく、かつ長距離も苦にしないクルマですよ。」

常連客 「予算内で収まるのかい?」

マスター 「たぶん・・・。」

常連客 「じゃあ、頼んだよ。」

マスター 「は~い!」


~ 時は流れて ~


カランコロン♪

マスター 「いらっしゃいませ! カフェ959へようこそ!」

常連客 「娘のクルマ、オイル交換してくれる?」

マスター 「クルマはどうです?」

常連客 「娘はえらい気に入っていてね、週末になると友達とドライブしているよ。」

常連客 「任意保険も含めた上で予算内にしてくれたおかげで娘は『助かった!』だって。」

マスター 「それは良かった。」

常連客 「今日も『お父さんヒマ平日ヒマでしょう? オイル交換やっておいて!』だと。」 

マスター 「オイル代はお父さん持ち?」

常連客 「そうだよ。『ガソリンも入れておいて!』ときたもんだ。」

マスター 「かわいい娘さんの頼みでは断れないでしょう。」

常連客 「でもよぉ、気になることがあるんだよ。」

マスター 「どうしたんですか?」

常連客 「友達の中に気になる男がいるらしくて・・・」

マスター 「当店ではこんなものもありますよ。」

      "嫁には出さんオヤジの会 入信申込書"を差し出すマスター

常連客 「なんだいコレ?!」

マスター 「娘さんを持つお父さんによるお父さんのための集まりです。」

      身を乗り出して、マスターの説明を聞く常連客。

常連客 「オレも入ろうかな・・・。」

オヤジたちの話はまだまだ続いているようだ。

店の外では、ボンネットを開けてオイル交換を待っているレモンイエローのデミオ
(Cozyのキャンバストップ)が「オイル交換まだかしら?」と思いつつ、オヤジ2人の
会話に耳をダンボにして聞き入っているのであった。


959では、俺たちの“マイGT”の整備はもちろんのこと、ご家族のマイカー
探し(これが本業!)や点検・車検も随時承っています。

さあ、家族そろって959でお世話になろう!!
Posted at 2013/05/17 23:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カフェ959他 | 日記
2013年04月22日 イイね!

カフェ959の日常(第31回)

カフェ959のマスターはこれから拡張する店舗の参考になるかと考えて、
とある地方の、とある店を訪れた。

ズン ズン ズ~ン♪ 低温が響くム-ディ-な曲が流れる店内。

ここは「レストラン&バ- ハードトップ」 店内の座席はGX71系グランデに
使用されたワインレッド色のモケットだ。

クルマ好きのオーナーなのか?
メニュ-に目をやるとカクテルの名前が面白い。

【カクテルの王道】
・クラウン(当店では8年連続人気NO.1=V8)
・シーマ(インフィニティな雰囲気を味わうなら)
・セドグロ(トロイダルな味わい)


【男性向きのカクテル】
・マ-クⅡ(チェイサーするならこのカクテル)
・ロ-レル(メダリストのお気に入り)
・ディアマンテ(ドイツ風味)
・ル-チェ(パンチの効いたロータリー)


【女性向きのカクテル】
・カリーナ(ED風)
・コロナ(エクシブ風)
・インスパイア(クリオで人気)
・センティア(ル-チェを甘くしています)


【一杯300円の庶民派】
・セレス(マリノ風)
・プレセア(サニーな雰囲気になれます)
・インテグラ(シビック(市民的)な飲みやすさです)


【アルコール度数高め】
・インプレッサ(WRX風)
・スカイライン(GTS風)


【マボロシのカクテル】
・セイバ-(ビガ-を気取って飲んでみる?)
・エメロード(ディアマンテベ-スの甘いカクテル)
・プロミネンス(ウインダム地方に伝わるカムリベ-ス)


メニュ-のページをめくっていくとパスタ等の軽食もオーダーできるようだ。
しかしメニューだけ見ると難解な料理が出てきそう・・・。


【パスタ】
・Aパスタ(ナルディ風クラッシックサラダ添え)
・Bパスタ(momoステのスープとセットで)
・Sパスタ(シュタインメッツをザックスで調理した当店オリジナル
・ペンネアラビアータ(イタルボランテのチーズ添え)
・グラタン(イルムシャー鶏とレカロ茸を特製ソースで)


【サラダ】
・ハルトゲ風サラダ
・季節のサラダ(ロリンザードレッシング添え)
・ビバンダムのコンチネンタルサラダ(ピレリー地方に伝わるダンロップ添え)


【デザート】
・アイスクリーム と チーズケーキ (ザウバ-ソ-ス添え)
・マカロン (ゴルディーニ地方のアルピーヌアイスを添えて)
・スコーン (ジアコーザ秘伝のクーパークリームを添えて)
・ティラミス (イプシロンチーズ使用。 アバルトチョコを添えて)


「う~ん・・・  全くもって・・・  参考にならない!」


ガッカリしたマスターだが、お店の料理はとても美味しかったそうだ。
(何をオーダーしたのかは秘密)


「うちは、普通のカフェでいいや!」


これがマスターの出した結論だった。


新工場はただいま工事中。

さあ、みんなで「折りたたみ椅子」「マグカップ」を持って持参しよう!
IKEAで食器棚を買って、カフェ959オフの開催か?!
Posted at 2013/04/22 21:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | カフェ959他 | 日記
2013年04月20日 イイね!

カフェ959の日常(第30回)

先日開催された、AG959主催のザフィーラピクニックを、カフェ959的にレポートしてみましょう。


2013年4月某日(土) 天候:雨

某カ-用品店の立体駐車場で開催されたイベントの名は・・・
「カフェ959プレゼンツ 嫁には出さんオヤジの会 決起集会」 ではなく

「カフェ959プレゼンツ ザフィーラ・ピクニック2013」 である。

某カ-用品店の立体駐車場の一角で、大の大人が「出さ~ん!」と唱えている場を想像しただけで身震いした人もいるだろう。
少なくとも子供に対して、教育上の問題とまでは言わないが、かなりインパクトのある光景が展開されると言っても過言ではないかもしれない。

一説では、当日"関西からのレジェンド"(赤トラ所有)が来場し「出さ~ん!!」と唱える、場違いかつヒステリックな集会となる噂もあったが、関西からのレジェンドが急用で来られなくなり、あわやカ-用品店への営業妨害となる大惨事は免れたようだ。

ちなみに、オヤジの会の498と呼ばれる男は、娘も巻いたプロレスのチャンピョンベルト(オモチャ)
を持参して、スタン・ハンセンばりの「ウィー!」をかましたかったが空振りに終わったようだ。 (498が娘をダシにしてオモチャのベルトを購入したのは実話)


【証拠写真】



オヤジの会の話はホントにどうでもいい(笑)

ジャンボリーの話をしよう。

前回のジャンボリ-も生憎の雨だったが今回も天候は雨だった。

「雨男は誰だ?!」と来場した全員が犯人探しをしていたかもしれないが、来場した全員が「俺(私)じゃない。」と確信していたことは間違いない。 じゃあ誰なのよ? と聞かれれば、きっと「太陽のせい・・・」かもしれない。

天候の悪い中、Aザフ(トラ)、Bザフが駐車場の一角に集まり、来場者の期待がMAXに盛り上がった頃、マスターとCザフが登場した。

「Yeah!」 とサムアップしながら登場したマスター。
それを、やんやの喝采で迎える来場者達。

端から見たら、きっと異様な光景に違いない。
平均年齢もパッと見で高そうだし・・・。

マスタ- 「ハロ~ エブリバディ♪」

来場者 「Yeah!」

マスター 「本日はお足元の悪い中、こうしてお集まり頂き・・・」

丁重な挨拶をするマスター。
来場者の中には涙ぐむ者も・・・いるわけない。

マスター 「Cザフ 遠慮無く見学してください!」


【Cザフィーラ】



来場者全員、獲物を狙うかのような眼差しでCザフに近付く。

Cザフが喋れたらきっとこう言うだろう 「皆さん落ち着いて!」

あっという間に囲まれたCザフ君は、ボンネット、前後ドア、リアハッチ、フューエルリッド、 グローブボックス、サブトランクがOPEN!

クルマにとっての丸裸とはこういう状態を言うのかもしれない。

自分の車との比較を各自が念入りにチェック!
シートの座り心地、エアコン等の操作性、装備品の確認、サードシートの出し入れなど細かいところまで見る人が多いところに来場者の本気度が伺える。 まるで、結婚した子供の新居をチェックする姑のように・・・。

頃合いを見計らってマスターから素晴らしい提案が・・・

マスター 「私の運転で試乗会を行います。 希望者の方は・・・」

と言い終わるや否や、そこは大きいお友達達。 きちんと並んで譲り合って試乗に参加。

車中では、Aザフ、Bザフとの違いを分かりやすく解説していたらしい。

"らしい"と書いたのには訳があって、ちょっとしたヤボ用でカフェに訪れた際、運良く試乗させてもらったこともあり、当日は遠慮した筆者。

マスターの華麗なるテクニックで、ジェットコースターばりにスリルが味わえたかは謎だが、かなり楽しい試乗会だった模様。

遠慮なんてするんじゃなかった!(笑)

Cザフの感想は、皆さん一様に「宝くじが当たったら!」と好感触だった模様。

Aピラーが前進して視界が良くなり、幅が拡がったことも苦にならない。
1.4LのターボエンジンはATとの相性も良く、出足も某ドイツ車のDSGほどかったるくない。
シートの出来が相変わらず素晴らしい。
サードシートが若干大きくなったのにも関わらず操作性が向上した。
走りっぷりは、まさにザフィーラ! と言えるテイストを堅持。

マスターも本心から、「Cザフを売りたいのではなく(ホントはちょっと売りたいかも・・・)、皆さんが
乗っているAザフやBザフを大事に乗ってもらいたいがために、Cザフを導入しました。」と言っていた。 (でも、マスターの趣味も多少あるはず。 だって、日本で一番Cザフに乗りたがっていた人はマスターだもの!)

その言葉は決して嘘ではなく、試乗会を体験して「現在のザフ(トラ)を大事にしよう!」と思った参加者が多かったはずだ。そして「あのCザフを引き継ぐのは俺(私)だ!」と思った人も何人かいるかもしれない。白いBザフの行方も気になるけど・・・。

そうそう、当日はコーティング屋さんのマスターも来場。
来場者のザフトラ愛をくすぐる、お得なプランを提案してくれました。
マスターのCザフや来場者の中でも既にコーティングを体験した方がいて、とてもオススメとのこと。
真剣に悩んでいる来場者の姿が印象的でした。

そんなこんなで、ザフィーラ・ピクニックの濃密な時間は流れて、お開きとなった後も、2次会がカフェ959で開催されたようである。


【カフェ959の招き猫】



2次会も参加したかったな~

次回のピクニック開催も気になります。
・天候は晴れるのか?
・念願のあけぼの公園で開催できるか?
・3度目の正直はあるのか?
きっと、テルテル坊主持参が義務づけられるでしょう(笑)


虚実織り交ぜての第30回 カフェ959の日常はこれにてオシマイです。
Posted at 2013/04/20 10:42:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | カフェ959他 | 日記
2013年04月06日 イイね!

おしりあい

本日はAG959主催の「ザフィーラピクニック2013」に参加しました。

みん友の き~たさん、nomunomuさん、yu712さんとお会いすることも出来て
とても楽しい時間を過ごすことができました。

yu712さんとは初めてお会いすることができました。
今後ともよろしくお付き合いできれば・・・と思っております。

人と人をつなぐザフトラとAG959、素敵なコンビネーションですよね。

マスターとCザフを囲んで、ザフトラオーナーさん達との時間はとても楽しく、
私は妻子をほったらかして時間を忘れるくらいでした・・・。

写真は、き~たさん、nomunomuさんのトラと私のトラが、お尻を突き合わせて
いるところです。



お二方とは以前からAG959を通じて交流させていただいており、お知り合い
となっていましたので、タイトルを「おしりあい」としてみました。

う~ん・・・

あまり面白くないですね。

でも、ザフィーラピクニックはとても楽しかったですよ。


追伸

雅兄さん、次回はお待ちしております。
「嫁には出さんオヤジの会」の総会を開催しないといけません!?
Posted at 2013/04/06 20:46:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | カフェ959他 | 日記
2013年03月08日 イイね!

カフェ959の日常(第29回)

ここはC県のとある街にあるカフェ兼自動車販売店。
その店の名は「カフェ959」 ・・・ と思った人、ある意味正解だけど不正解。


ここはC県のT川沿いにある公園。
この公園では「オヤジの会 第○回 日帰り合宿」が開催されていた。


教祖の498(シクヤ … TRAVIQ498とは別人)が、来るべき日に備えて「オヤジの会」会員に招集を掛けて、心身を鍛える?! イベントである。

まずは、オヤジの会全員でT川の堤防へウォーキング。ランニングではなくウォーキング。だって・・・疲れるでしょ。

堤防へ着くなり、498は何かに気付き、そっ・・・と近付いていく。近付いた先には青春真っ盛りのカップル。カップルは 「わぁ~」「きゃ~」 楽しそうに大声を出して笑っている。

マスターは見逃さなかった・・・教祖の握りしめた拳がプルプル震えているのを。

オヤジの会のメンバーの方へ振り返った教祖はこう言うのであった。

498 「大声で叫ぼうじゃないか! リピート・アフター・ミー!」「出さ~~~ん!」「ハイ みなさんで!」

オヤジの会全員 「出さ~~~ん!」

498 「もっと、大きな声で!」

オヤジの会全員 「出さ~~~ん!!」

気付くとカップルはその場からいなくなっていた。教祖は満足そうな笑みを浮かべて続けた。

498 「せっかくなんで、ヤサ兄さん 1人で叫んでみましょう。」

ヤサ兄さん 「出さへんでぇ~~!」

498 「素晴らしい! ブラボー!!」

全員拍手、中には涙を流す者も・・・。

498 「次、マスター いってみましょう。」

マスター 「出さ~~~ん!」



ここで、マスターは目が覚めた。

マスター 「なんだ、夢か・・・寝ちゃっていたんだな。」

もうすぐカフェ主催のピクニック、いろいろとプランを練っていたら仕事の疲れも手伝って寝てしまったらしい。

マスター 「ブログもアップしたし、もう寝よう・・・。」


実際のカフェ959に某教祖は登場しません。

みなさん、安心してご来店ください。

そうそう、カフェのブログにはピクニックの告知がしてあるようです。

「青空の下 家族サービス! という口実で、みなさんの来訪をお待ちしています・・・」とマスターは申しておりましたよ。
Posted at 2013/03/08 21:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | カフェ959他 | 日記

プロフィール

「@雅兄 さん ほくそ笑みながら投稿しました? 俺、オモロイやんけ… オモローやんけ… と。悔しいけど、クスッとしてしまいました(涙)」
何シテル?   04/05 01:35
TRAVIQ498です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

見納めですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 18:27:56
グラブ レールの取付 (3列目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 22:09:09
2列目グラブレール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 03:42:12

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
現状販売、多走行の車を購入しました。 はじめての輸入車で故障が不安でしたが、多走行=故障 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
会社の知人より安く譲ってもらいました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
スーパーサブです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父の最後の愛車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation