2011年05月18日
初めてのメルセデス体験はこんな感じです。
<触っちゃった編>
場所は、高校時代にバイトしていた高速洗車場。
お客さんのベンツを清掃しつつ、どさくさに紛れてシートの座り心地などを堪能。
来店したベンツは、W126、W124、W123、W201(来店の台数が多い順) でした。
一番印象に残っているベンツは、W124の500Eです。
固形WAXの拭き取りから作業を手伝ったのですが、拭いていて妙にふくらんだフェンダー
に「あれ? こんな形だったっけ?」と疑問に思ったものです。
バイト先の先輩がボンネットを開けてボンネット内の水気をふき取っている際に「ちょっと
コッチに来てごらん」とV8エンジンの存在を教えてくれました。
ただならぬ存在感に、ただただ圧倒されたことを覚えています。
<乗っちゃった編>
midnightbluelynxさんのネコバスこと先代Mクラスが初めて乗せてもらったベンツです。
見た目からゴツそうな乗り心地を想像していたのですが、見事に裏切られました。
快適至極♪
いつまでも乗っていたいと思わせるシート、パワフルなエンジン。
友人の車ということもあり、高価なベンツもその時だけは身近に感じられました。
SUVに興味を持つきっかけになった車でもあります。
<運転しちゃった編>
上述のMクラスに触発されて、自分でも買えそうなベンツってどんなものだろう? と
興味を持って、ヤナセで初代Aクラス(1.6L)を試乗してみました。
雑誌等でベンツらしくない内装だと読んでいましたが、過度に装飾していないインパネや
座り心地の良いシートはベンツらしい印象。
イグニッションONでひょっこり現れるメーターの針(後にスバルR2がパクる)はベンツに
してはユーモラスかも。
私は、内装色の明るいグレーの方が “らしくない” と思いました。
ベンツというと紺色の内装というイメージが強いせいかも。
1.6Lのエンジンは「ブロロロ~」と子供の頃に口ずさんだエンジン音のよう。
雑誌等では、エンジン音がウルサイという評論が多く、事実その通りだと思いましたが、
私には心地よい音色でした。
5速ATも、変速タイミングが私の感覚に合っていて好感を持ちました。
ドラポジは外観から足を踏み下ろすようなポジションを想像していたのですが、いざ乗って
みると2重フロアの影響もあってか? 足を投げ出すセダンのようなポジションにビックリ
しました。 ベンツはどのクラスに乗っても、ドラポジは同じなのかしら? と思った次第。
唯一、気に入らなかったのがドアミラーの位置。
見づらいったらありゃしない!
内装の質感よりも許せません!!
結局、初代Aクラスには縁が無かった訳ですが、初めて運転したベンツとして私の記憶に
刻まれたことは間違いありません。
初代Aクラスをベースにした“バネオ”は、今でも気になります。
カングーのようなフルゴネットが大好きなんです。
<乗っちゃった編(番外編)>
数年前の話ですが、ヤナセの企画でAMGに試乗(体験乗車)することが出来ました。
が、しか~し!
左ハンドルが苦手なワタクシは、友人にハンドルを託し後席でふんぞり返ることに・・・。
ということで、先代のE55・AMG・ステ-ションワゴンの感想です。
試乗後、感想を友人にメールしたのですが、そのメールが見つかったので以下にコピペ。
-----------------------------------------
<外観>
パッと見、普通のEクラスワゴン。
しかし、よく見ると…
・タイヤの径が大きく(18インチ)、ブレーキローターも大きい。
・なんとなく、車高が低く感じる。
・フロントフェンダ-に光る「V8 KOMPRESSOR」のエンブレム。
・やる気満々の太径・左右2本出しのマフラ-。
一つ一つのパーツが気合い入っている為、只者ではないオ-ラを纏っています。
<内装>
パッと見、普通のEクラスワゴンと大差なし。
よく見ると、フロントシ-トは左右ホ-ルドの強い形状をしており、さりげなく"普通ではない"ことを
主張してきます。 AMGのエンブレム等が少なく控えめな点は、賛否両論かも知れません。
もっとも、自分で買えるような車ではないので、どうでも良いことですが…。
<エンジンスペック>
V8・SOHC 5.5L ス-パ-チャ-ジャ-
出力 476ps/トルク 71.4kg・m
一体、どこを走れば良いのでしょうね!? どう考えても、走る凶器です。
<感想>
左ハンドルで、非常に高価(|\13,545,000)な車の為、運転を友人に任せて
今回は後席からのインプレッションです。
このクラスになると居住性を語るのはヤボな話。 シ-トの出来も言うまでもありません。
ディ-ラ-を出発して、背中を押しつける様な加速をさっそく披露したE55。
速い!速すぎる! 何事もなかったように赤信号でピタッ!と止まる。
後席でもブレ-キの良さが分かりました。 思いっきり踏んでみたら怖いでしょうね…。
ハンドルを握る友人の顔も嬉しさ半分、不安半分といった感じ。
聞けば、アクセルの1/3を開けただけで、背中を押しつける様な加速だったとか…。
全開加速はジェット機の様な加速なんでしょうね!
サスペンションは、道路の目地段差を通過しても、振動は一切伝わってきません。
音だけが聞こえてくる感じ。 だから乗り心地もフラットなまま。
友人が左右にボディを振るレーンチェンジをしても、揺れは一回でピタッと収まる。
素晴らしい乗り心地です。 自分が買う車では、こんな体験は2度と出来ないと思います。
AMGに試乗することが出来て、ラッキ-でした。
-----------------------------------------
と、非常に興奮というか試乗できて嬉しかったことが昨日のことのように思い出しました。
Posted at 2011/05/18 00:56:36 | |
トラックバック(0) |
自動車関連 | 日記