• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRAVIQ498のブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

初めての韓国車体験

“初めてシリーズ” もそろそろ終焉?!

ネタ探しにピンク色の脳細胞をフル回転っ! 

ということで、こんな体験記はどうでしょうか?

インプレッサに乗っていた頃の話ですから、約6年くらい前のことでしょうか。

当時、ディーラーをまわっては買う気もないのに試乗してはプレゼントを
もらいご満悦・・・というのが私の趣味でした。(なんともセコイ男ですな)

ちょっと変わった車はないかしら? と探していたところ、ヒュンダイのディーラーが
あったことを思い出しました。

東京は三田にあったJETROのショールームで、XGやエラントラに触れて値段の割りに
好印象な車だったので、友人を連れ出してディーラーに突撃! となった次第です。

当時、デビューしたばかりのソナタや個人タクシーで勢力拡大中だったXGの試乗を
しようかと意気込んでいたのですが、あらためて実車を前にすると「カッコ良くなかった」
ので作戦を変更(笑)

XGのFMC版であるグレンジャーは敷居が高そうなので、JM(サンタフェの後に導入されたSUV)
と TB の2車種を試乗しました。

最初に試乗したのは、JM(4WD)です。
試乗車は、2.7LのV6を搭載している上位グレード。
サンタフェのラゲッジ部分をぶった切ったような、SUVというよりはクロスオーバーみたいな
スタイルが当時は斬新でした。(韓国版エクストレイル?!)
居住性はFFベースだけに抜群で、某CRなんちゃらあたりと違って非常に出来の良いシート
は好印象。 ラゲッジも広く、長距離ドライブも少ない疲労で移動できそうです。
コマンドポジションの運転席は視界良好! ボディの四隅が把握しやすく、とても運転しやす
かったことを覚えています。
2.7LのV6という先入観から静粛性は良いのかな? と思っていましたが、エンジン音は
意外と聞こえてくる車だったと記憶しています。
走りは、さすがに2.7Lもあるとトルクもたっぷりしていて楽チン。
「これだったら買ってみても良いかも」と思ったくらいで、地味~に印象に残る一台です。

次に試乗したのは、TB(ThinkBasicの略らしい)です。
1.4Lの直4は可もなく不可もない動力性能も、市街地での走りは力強い印象。
エンジン音はややノイジーですが、ひと昔前の国産車みたいな感じは嫌いではありません。
試乗車はMC後のモデルだったのでフロントは某フランス車風味で“プアマンズ206”と
呼びたいくらい。(現在は、現行デミオにその座を譲った模様?!)
居住性は、大人4人をきっちり乗せられるスペースが確保してあり、欧州での販売台数が
多いヒュンダイの実力を垣間見ることができます。
内装は価格相応に若干チープなものの、座り心地の良いシートがそれを補って余りある感じ。
リアシートの乗り心地については同乗していた友人がサスストロークが短いのか? クッション
が薄いのか? 市街地走行でも下からの突き上げが気になったと指摘していたものの、クラス
相応の乗り心地と言えそう。
そんな無印良品的な特徴のないことが特徴のTBですが、フロントシートの出来はなかなかで
“同じHマーク”を付けているセンタータンクの車(初代F○T)は見習ってほしいくらい、さすが
外車だな~と思える出来です。
片道200~300kmくらいまでなら特に疲労もせず移動できそうな車ではないでしょうか。
ロゴを買う頃にこの車があればな~と、地味~な魅力にあふれた車でした。

ヒュンダイ車のシートに座るとやっぱり日本車のシートは“畳の文化”なんだと思います。
ヒュンダイ車のシートの出来にちょっと悔しい思いをしたことを思い出しました。

ヒュンダイは、日本でのブランド知名度、ディーラー網の弱さ、アフターサービスへの不安など、
販売不振により日本市場から撤退してしまいましたが、撤退前に登場した i30 はなかなか
スタイルが良かったので、ハイブリッドやディーゼルなどでまた日本試乗に参入してくれたら
面白いかな~と思っています。
Posted at 2011/05/19 23:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記

プロフィール

「@雅兄 さん ほくそ笑みながら投稿しました? 俺、オモロイやんけ… オモローやんけ… と。悔しいけど、クスッとしてしまいました(涙)」
何シテル?   04/05 01:35
TRAVIQ498です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4 567
89 1011121314
151617 18 192021
2223 2425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

見納めですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 18:27:56
グラブ レールの取付 (3列目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 22:09:09
2列目グラブレール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 03:42:12

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
現状販売、多走行の車を購入しました。 はじめての輸入車で故障が不安でしたが、多走行=故障 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
会社の知人より安く譲ってもらいました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
スーパーサブです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父の最後の愛車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation