• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRAVIQ498のブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

後日談 ~ 年末のご挨拶

後日談 ~ 年末のご挨拶忙しい週末が続き、ようやく年末を・・・というか今日は大晦日。
何をやっているんだ? TRAVIQ498!

この日記、26日頃に書き始めたのだが、未だにまとまらないままで
本日は迎えた次第。

反省なども兼ねて、ちょっと振り返ってみる。

娘の誕生日は、今月の17日(土)だった。
17日は学童保育のクリスマス会でバタバタと落ち着く暇がなかった。
会が夕方に開催されて軽食と菓子類が出たこともあり、娘の誕生祝いは
近場のショッピングモール内にある31アイスクリーム。
だって、お腹一杯なんだもん。

翌18日(日)は、ボーイスカウトのクリスマス会。
ケーキ作りを楽しみ、2日連続のクリスマス会に娘はご機嫌。
私は甘いものが続いてゲンナリだったっけ…。

23日(祝)からの3連休はダラダラと過ごして終わる。

23日(祝)は妻が美容院で私と娘は新型インプレッサの試乗。
久しぶりの試乗体験に娘は大喜びであった。

24日(土)は近所のショッピングモールで誕生日とクリスマスを兼ねた食事を
娘が行きたがっていた洋食店へ。
食事で娘を喜ばせたまでは良かったが、ゲーセンで遊んでいたらクリスマス
ケーキを買いそびれる始末(苦笑)

で、普通のショートケーキ+ミルクレープのケーキ2個で娘に許してもらう。(テヘ…)

25日(日)は娘の歓声で目覚めた。どうやら我が家にもサンタ(39歳という説あり)が
来たらしい。お目当てのたまごっちをピコピコとやっては説明書片手に熱中していた。
クリスマスだというのに、生活雑貨を買い物しに行くという普通の日曜日を過ごして終了。

28日(水)が仕事納め、29日(木)は年賀状作成、30日(金)は洗車や掃除をちょっとだけ
して、今日(31日(土))はTVを見ていたら夜になってしまった…(苦笑)

テュラ、テュラ、テュラ、テュラ、テュラ、テュララ~♪ な1週間でも12月でもなかったが、
“生きているだけで丸もうけ”を実感した一年も、もうすぐおしまい。

皆様、今年はたいへんお世話になりました。
良いお年を・・・。
Posted at 2011/12/26 18:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月17日 イイね!

「カフェ959の日常」(第15回)

「う゛ぅ……た…す…け…て…」

「あんた達といっしょにしないでくれ…」

その男は夢にうなされていた…。


これはC県のとある街に車好きの集まる一軒のカフェの店主の話。

その名は“カフェ959”。
959の由来は、スポーツカーの名前からだそうです。

夢にうなされていた男は、カフェのマスターである。

面白そうだから、ちょっと夢の中を覗いてみよう。


ポク…ポク…ポク…(木魚の音)

大勢の男達が何やら念仏らしきものをボソッと呟いている。

耳をすまして聞くとこんな内容だった

「ださない やらない 嫁がせない」
「ださない やらない 嫁がせない」
「石田純一みたいな男は悪魔…」

3つ目がよく分からないが、要は娘を嫁がせたくない男達の集まりのようだ。

男達はみな口々に
「“3ない運動”を国会に!」
「結婚式はボイコット!」
「車のシートにトリコット!」
「酒のつまみにエシャロット?」
とわめき立て怪しい踊りをする始末。

そこに教祖らしき男が、上半身裸、下半身は黒いタイツとパッと見は貧弱なレスラー
みたいな恰好で現れた。
顔はミルマスカラスの覆面を被っていて分からない。

その男が右手を上げると、わめき立てていた男達はみな静かになり、教祖らしい男の
言葉を待っているようだ。

教祖「あいや~ えんやかや~ そこはだめぇ~ん!」
どこかで聞いたことのある声である。

男達も「あいや~ えんやかや~ ・・・」と後に続く

教祖「いや~ん ばか~ん 嫁にやら~ん!」

男達は再び「いや~ん ばか~ん ・・・」と後に続いた

教祖「今日は新しい仲間が加わる」

男達はざわめきたつ。
そう、どこかのマンガみたいに。

~ ざわざわ... ざわざわ... ~

教祖「紹介しよう。 959くんだ!」

男達は奇声を上げて歓迎しだした。
「キィ~」
「ウッホ ウッホ ・・・」
「アチョ~」
「ホワ ホワ ・・・」

両脇を屈強な男2人につかまれて、生け贄のようなマスターが現れる。

教祖「今から 仲間入りの儀式を執り行う」

教祖「任命証 Dear959さん あなたを我々 嫁にはださんオヤジの会 の会員として
迎え入れることを、ここに証明します。 2011年12月某日 教祖 シクヤ(498)」

何故か? 医療用の手袋をはめる教祖は、おもむろにマスターの脇の下をツンツンする。

マスター「何をするんだ! ふざけるなコノヤロー!!」

教祖「では、マスクの儀を執り行うとしよう。」

教祖の横に、獣神サンダーライガーの覆面が差し出される。

教祖「959よ 今日から君は怒りの獣神 サンダーライガーとなって娘を守るのだ!」

教祖「ミュージックスタート!」

男達はイントロに合わせて手拍子とともにライガーコールが巻き起こす。

♪燃やせ 燃やせ 怒りを燃やせ~♪ (獣神サンダーライガーの入場曲)

曲が終わるまで無理矢理ライガーの覆面を被せられるマスター。

傍から見ると、なんとも哀れな格好である。

教祖はマスターからライガーのマスクを剥ぎ取り「おめでとう これで君も仲間だ!」

マスター以外の教祖&男達は

「ださない やらない 嫁がせない」
「ださない やらない 嫁がせない」
「石田純一みたいな男は悪魔…」

の大合唱。


こんな夢を見たら、誰でもうなされますよね。


当然これはフィクションです。

実際のカフェ959は、とても安心で楽しい場所ですから、ふらっと立ち寄ってみてくださいね。





この歌を自分の娘にあてはめたら筆者は死んでしまいそう・・・。

Posted at 2011/12/17 10:09:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | カフェ959他 | 日記
2011年12月13日 イイね!

「カフェ959の日常」(第14回)

ジングルベルが鳴り響く店内、男はクリスマスプレゼントの下見に来ていた。

場所は、男の住む家から一番近いおもちゃ屋。

男は、その場には不釣り合いな恰好で売り場をウロウロ。

「高いな~『ソウカイジャー』のおもちゃ…」

油でちょっと汚れたつなぎを着た男はつぶやいた。

「なになに? ソウカイレッド、ソウカイブルー…」

チューハイみたいな名前のヒーローもいるもんだな~と思いながら、
おもちゃ屋のチラシを片手にプレゼントを品定め。

息子に買うおもちゃの見当がついたのか? 
男は、おもちゃ屋をブラブラとしはじめて、"とある"おもちゃの前で足が止まった。

そこには子供用のドラムセット一式。

「息子とセッションする日が来るかな?!」

この男、ある時は2児の父親、ある時は自動車販売店の店主、またある時はカフェの店主、
12月に至ってはサンタクロースにもなるらしい。
1月は獅子舞・・・にはならない。
でも、相変わらず忙しい男である。



これはC県のとある街に車好きの集まる一軒のカフェの店主の話。

その名は“カフェ959”。
959の由来は、スポーツカーの名前からだそうです。

国民放送の天気予報に"冬将軍"も現れて、季節はすっかり冬。

今年も色々あったな~と思い返す暇もないくらいに毎日忙しい。

こんな時「猫の手も借りたい」と思うわけだが、近所の猫(カフェの看板猫?)は寒さのせいか、
最近は外に出てこない。 ちょっと手を借りたいのだけど…。 
(猫がそばを通り過ぎる)
あ、、、こっちをスルーしやがった(泣)

仕事の合間、店の外を眺めていたら酒仙ターボ氏のムーブカスタムが通り過ぎていった。
「これがホントの"師走"…なんちゃって(苦笑)」

「早く休みが来ないかな~」
冬はなんだか寂しい季節。 ついつい独り言も増えてしまう。

年末年始の休みに備えて、お預かりしている車を急ピッチかつ丁寧に仕上げるマスター。
今年は「自動車修理屋に看板を変えようかしら…」 そう本気で考えたくなるくらい修理依頼が
多かった一年だった。

思い返せば、トラヴィックのスロットル清掃を実施したブログがトリガーとなったような気もする。
きっかけがなんであれ、ザフトラを愛してやまないオーナーさんの愛情が注がれた車達を
任されるのは嬉しくもあり身が引き締まること。
(これでダイエットできれば良いのだが…やせ細るのは財布ばかり! 何故だ!)

オーナーさんの愛情が注がれたザフトラが健康になっていく(現在進行形)のは凄く嬉しい。
お預かりした車をお返しするときのオーナーさんの嬉しそうな笑顔。
そして「良くなったよ!」などの感想を伝えてもらうことは「この仕事をやっていて良かったな~」
と思う瞬間でもある。

一方、自動車販売業としては「このザフ(トラ)、売ってくれないかな~」と思ってしまうことも
あるのに言えないジレンマもあり、販売の柱となる車種を探さないと…と、ぼんやりと課題も
見えてきたような気もする。 程度の良いザフトラ、誰か売ってくれないかしら…(苦笑)

カフェ959は、おかげ様で良いお客さんや協力者に恵まれて、順調な一年を過ごすことが出来た。

今年の営業も残り僅か。

最後まで気を緩めずに2011年を走りきり、来年はもっと良い年にしてみせるぞ!

そう心に誓う、マスターであった。

「年末年始は自分のオーバーホールしたいな!」

そう! 我らがマスターには元気でいてもらわないといけません。

「さっそく温泉宿の手配を…」となる日は来るのだろうか?

明日も、お預かりした車の整備が待っている。

年末も、働き蜂の代車達を労ってやらないといけない。

正月は、家族サービス!

いったい、いつ休むのだろうか?!

家族の笑顔をパワーに変えて、カフェ959は今日も元気に営業中。

でも、近所のスーパー銭湯で疲れを癒したい今日この頃なんだそうだ。
Posted at 2011/12/13 23:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カフェ959他 | 日記

プロフィール

「@雅兄 さん ほくそ笑みながら投稿しました? 俺、オモロイやんけ… オモローやんけ… と。悔しいけど、クスッとしてしまいました(涙)」
何シテル?   04/05 01:35
TRAVIQ498です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
1112 13141516 17
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

見納めですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 18:27:56
グラブ レールの取付 (3列目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 22:09:09
2列目グラブレール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 03:42:12

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
現状販売、多走行の車を購入しました。 はじめての輸入車で故障が不安でしたが、多走行=故障 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
会社の知人より安く譲ってもらいました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
スーパーサブです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父の最後の愛車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation