• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRAVIQ498のブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

練習中(その2)

練習中(その2)先日の練習の続きです。

<用意するもの>
 ①インクジェット・ラベルシート(A4・3枚)
 ②ビニールテープ
 ③ハサミ

 ①②は、100円SHOPで調達しました。

<手順>
 ラベルシートにシールの図柄を印刷します

 適当にハサミでチョッキン

 ビニールテープを上から貼って完成



 耐水性は “非常に怪しい” ですが、とりあえず完成しました。


 今度、959のマスターに検査してもらわないと・・・。
Posted at 2012/02/29 00:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | カフェ959他 | 日記
2012年02月27日 イイね!

慌てて準備!

慌てて準備!お友達のブログでは、ひな人形の記事をチラホラ。

「ほほ~ いいもんですな~」と傍観者を決め込んでおりましたが
何かが引っかかる。

「はて? 何だっけ?」

と思いながら数日が経過。

雅兄さんのブログを見て、ようやく思い出しました。

「うちも準備しないと!」

ということで、設営時間は僅か5分足らず。
(ほとんど、娘が準備しました。)

ちりめんで作られた、こじんまりとした人形達は、狭い我が家にピッタリの
省スペース仕様。

私の両親は、普通のひな人形を想像していたようですが・・・

「ちゃんとしたのは置き場に困るだろうし、準備が大変そう。」
「人形がボロボロになったら落ち武者みたいになって、化けて出てきそう。」
などなどの理由を付けて、パパさんが強引に写真のひな人形に決めたそうな。

我が家のひな人形たち、久しぶりの定位置に心なしか笑顔。

今晩から連日“宴”です♪

片付けは、3月中には終えたいと思います(笑)
Posted at 2012/02/27 21:54:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年02月26日 イイね!

気分転換

最近、会社が諸事情で忙しい。

そのせいか?! 疲れは肉体的にも精神的にもピークに近い。

正確には、運動不足など不摂生のツケなんだけど...(苦笑)

ということで、昨日は思いつきで外出してきました。

行き先は「銀座」。

買い物は出来ないけど、欲しいものを見るのは楽しい♪

西銀座の駐車場に車を停めて街に繰り出す訳ですが、銀座という
土地柄か? 高級車が多くてクルマ好きにとって、目の保養にも
なります。



写真はありませんが、私は天賞堂で鉄道模型を眺めて妄想にひたり、
娘は博品館でおもちゃ(リカちゃん人形など)と戯れてご満悦。
妻は、2人の付き添いでお疲れモード。

そして、お腹がすいたので支那麺や「はしご」へ。

「太肉坦々麺(だあろうだんだんめん)」を食べました。



相変わらずの美味しさに家族そろって幸せ♪

食後のコーヒーは、近くにある「ウエスト」へ行ったもののケーキは売り切れとのこと...Orz
悔しいので、何も飲み食いせずに店を後にして、銀座を後に。


次なる目的地は「お台場」。


ヴィーナスフォートの駐車場に車を停めて、ヴィーナスフォート内のナニーニ・カフェで
コーヒーとケーキを堪能。

スイーツを食べた後はゲーセンへ。

途中のメガウェブでは、話題の「86」が展示されていました。







なかなかカッコイイですね。

買いたいとは思いませんが、運転したいと思いました。


ここからは、ちょっと寸劇まがいの写真を。

カッコイイ FJクルーザー ですね。



オーナーになる人はどんな人でしょうか?!



お馬鹿な娘のどや顔...


FJクルーザーの横にいたランクルが苦笑していました。



この後、ゲーセンで「太鼓の達人」や「UFOキャッチャー」などを楽しみ、家路につきました。


久しぶりの都内でしたが、楽しかった~。
Posted at 2012/02/26 12:10:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年02月23日 イイね!

出勤と帰宅が一緒

出勤と帰宅が一緒今朝乗車した列車(渋谷行き)は、東武9000系の第8編成。

ファンの間では9108Fと呼ぶ方が馴染みやすいのかな。

そして、帰りの列車(森林公園行き)も9108Fでした。

出勤と帰宅が同じ列車という偶然に思わずニンマリ。

「今日はお疲れ様!」

心の中でエールの交換をして、帰宅した次第です。


写真は以前撮影した9108F。

9107Fまではコルゲート仕上げの側面でしたが、9108Fは
10030系に準じたビート仕上げの側面が特徴。

一方、10030系で採用されたボルスタレス台車は採用されず、
ボルスタ付きのミンデン台車を継続採用。

制御方式もVVVFかと思いきやチョッパ制御と、東武らしい
手堅い構成で生産されました。
(この後、VVVFでボルスタレスを履いた9050系が登場します)

ある意味、レアな編成なのでお気に入りです。
Posted at 2012/02/23 22:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道関連 | モブログ
2012年02月18日 イイね!

練習中。。。

練習中。。。「パソコンでオリジナルシールを作れる!」という商品を電気屋さんで見かけました。

そして、たまたま近所のスーパーの在庫セールの山に、ベースとなるシール用の
用紙を発見!

100円程度で購入できたので、さっそくシール作成の練習をしてみました。(写真参照)

うまくいったら、鉄道模型に活用できそうです。
Posted at 2012/02/18 21:50:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | カフェ959他 | 日記

プロフィール

「@雅兄 さん ほくそ笑みながら投稿しました? 俺、オモロイやんけ… オモローやんけ… と。悔しいけど、クスッとしてしまいました(涙)」
何シテル?   04/05 01:35
TRAVIQ498です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   12 34
56789 1011
12 1314151617 18
19202122 232425
26 2728 29   

リンク・クリップ

見納めですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 18:27:56
グラブ レールの取付 (3列目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 22:09:09
2列目グラブレール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 03:42:12

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
現状販売、多走行の車を購入しました。 はじめての輸入車で故障が不安でしたが、多走行=故障 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
会社の知人より安く譲ってもらいました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
スーパーサブです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父の最後の愛車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation