2012年05月27日

また内職を開始しました。
今回はマスターのアイデアを元に作成中です。
もしかしたら、愛車に貼れるかもしれません。

Posted at 2012/05/27 20:38:42 | |
トラックバック(0) |
カフェ959他 | モブログ
2012年05月25日
カフェ959のマスタ-は、この間、変な夢を見たそうです。
それは、こんな話だったそうです。
(以下の内容はフィクションです。)
皆さんは知っていますか?
悪の組織 "スラッジ"
彼らは、ザフ・トラオ-ナ-を不幸のどん底に落とそうと
日夜暗躍しているのです。
スラッジの魔の手はこんなところにも・・・
(ケ-ス1)
GS店員「お客さん 燃費向上にはこのオイルですよ」
トラオ-ナ-「交換してもらおうかな」
GS店員が手にしたオイルは0W-20W!
トラのタイベルにはとても不向きなオイルです。
タイベル切れを誘発して、不幸なトラを増やそうとする
スラッジの陰謀です。
(ケ-ス2)
ショップ店員「お客さん 足回りにはコレですよ」
オ-ナ-「交換してもらおうかな」
ショップ店員が手にした商品は某国製スタビリング!
走り好きのオ-ナ-に足回りの動きが良くなったと錯覚させ、
気付けば乗り心地は最悪に・・・。
後の出費を増やし、不幸なオ-ナ-を増やそうとする
スラッジの陰謀です。
(ケ-ス3)
オ-ナ-「エアコンのフィルタ-をください」
ディ-ラ-「今なら取り付けを無料で行いますけど」
オ-ナ-「交換してもらおうかな」
ディ-ラ-の整備士が手にしたのは純正のフィルタ-。
だったら問題ないじゃん! と思ったそこのアナタ!
スラッジのやり口は巧妙なんです。
数年後にDIYでフィルタ-交換するときに気付くはずです。
フィルタ-を収めるBOXのクリップの爪が手前ではなく奥に
向いており、交換するときに苦労させられます。
(ケ-ス4)
オ-ナ-「足回りがヘタってきたんだけど」
ショップ店員「だったらコレがイイよ。 純正"同等"だから」
ショップ店員が手にした商品は某社製のアッパ-マウント(偽物)!
純正"同等"とやたらと吹聴し、某社製の梱包箱と手口は巧妙かつ悪質。
気付けばサス周辺から異音が・・・。
ショップ店員をも欺き、不幸なオ-ナ-を増やそうとする
スラッジの陰謀です。
とまあ、スラッジなる組織は至る所で、ザフ・トラオ-ナ-に
ちょっかいを仕掛けてくるそうです。
そして、知らず知らずの内にスラッジの攻撃を受けたクルマ達が
カフェ959に集まってきて、それを必死に直すところで目が覚めた
そうです。
なんて恐ろしい夢でしょう。
そんなマスタ-の横では、愛息が寝言でこんなことを言っていました。
愛息「出たな、怪人ブロ-バイ! 愛車とオ-ナ-のために戦うぞ!」
愛息「必殺 eクリ-ン ビーーーム!」
マスタ-「・・・。」(ちょっと涙)
寝ても覚めても仕事におぼれるマスタ-。
頑張れマスタ-!
でも、身体は大事にしてね。
Posted at 2012/05/25 23:08:17 | |
トラックバック(0) |
カフェ959他 | 日記
2012年05月20日
ほっともっとのビーフステーキ弁当、490円也。
写真撮影後、10分程度で完食!

Posted at 2012/05/20 20:05:01 | |
トラックバック(0) |
その他 | モブログ
2012年05月15日
今回は、山猫さん風の題名。
(会社から最寄り駅まで歩きながら書いています)
私の前を、初老の男が歩いている。
その男、革靴の底は磨り減り、爪先と踵はほぼツライチ。
ここまでなら、前を歩いている男は“疲れたオジサン”かもしれない。
しかし、その男は非常に困ったことにわが社の取締役なのである。
しかも、大リストラの一因となった張本人の一人。
でも、腐っても取締役なのである。
“足下を見られる” という言葉がある。
昔の人は、うまいことを言ったものだ。
何もオシャレになれと言っている訳ではない。
私には、その男が“貧乏神”に見えて悲しくなった。
6月に解任されるその男。
早く………(以下自粛)

Posted at 2012/05/15 17:32:12 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年05月14日
とあるC県のタウン誌にこんな記事がありました。
【以下記事を抜粋】
「たまに行くならこんなカフェ」
第**回は、ちょっと変わったカフェについて紹介したいと思います。
その名は「カフェ959」。
自動車販売業の傍ら、運営しているカフェがインターネットで話題に
なっているそうです。
自動車販売は、主にオペル・ザフィーラとスバル・トラヴィックという車に
造詣が深く、県内のみならず遠方から修理・点検や購入にやってきます。
そんな、カフェ959のGWはどうだったのでしょうか?
なんだか気になりますよね。
以下、某教祖をしているらしい498(シクヤ)からの報告です。
「嫁には出さん」してますか?(意味不明)
4(よん)・9(きゅう)・8(はち)ことシクヤです。
普通のカフェならGWはかなり稼ぎ時なのだが、カフェ959は特殊なのか?!
GWはしっかりと休業したみたい。
何故なら、カフェ959は吹けば飛ぶよな将棋の…であるからして、マスターひとりで
なんでもこなさないといけない。
長期連休前はお客さんのニーズ(点検など)が高いものの、連休中は比較的暇になるので、
休業にして普段出来ないことをずるそうだ。(例:家族サービス)
マスターは、社長兼営業担当兼サービス担当兼事務担当兼渉外担当etc
カフェのマスターも含めると名刺には入りきらない肩書きを持つ。
言ってみれば、自動車販売業界のミル・マスカラス(通称:千の仮面を持つ男)なんだ。
ちなみに、“兼”“ケン”“けん”…と続いたがマスターはけっして、宇津井健、アパッチ健、
大鷲の健(ZIP♪)、横山剣(イイ~ね!)、具志堅(カンムリワシ)などとは当然関係ない。
ここ、試験に出るところだが間違えないように?!
あ~ 話が脱輪してしまった。
脱輪と絶倫も似たような発音だが全く違うので間違えないように。無論、乳輪とも違う。
ここは試験に出ないが、使い方? を間違えると恥をかくので気をつけるように。
おっとイケない。
カフェ959のGWだった。
連休前半は事務仕事に追われ、日曜日の午前中は町内会の行事で町内にある公園を掃除。
今年は町内会の班長なので率先して行事に参加しなくてはならないようだ。
こんな時、猫の手も借りたい気分になるのが世の常だが、カフェにやってくる常連の”猫達”は
皆“我関せず”とのこと。
いいぞ、招き猫達♪
また、久しぶりに勢揃いした代車オールスターズ(略してD・A・S)のオイル交換など休む暇は
なかったそうな。
平日を挟んでの連休後半で、ようやく家族サービスに専念。
話が長くなったので割愛するが、子供達と公園で遊んだり、愛娘とのスキンシップを“必要以上”
に増やしたり (ココは大事!) と、心身共にリフレッシュできたようだ。 良かった良かった♪
ということで、つたない報告だがカフェ959のGWが垣間見ることが出来れば幸いである。
シクヤさん、報告ありがとうございました。
カフェ959の、お近くにお越しの際には、是非寄ってみてください。
10W-40Wのエンジンオイル、eクリーン、ATプラス、フューエル1が人気あるそうです。
次回の「たまに行くならこんなカフェ」、お楽しみに・・・。
Posted at 2012/05/14 22:21:14 | |
トラックバック(0) |
トラヴィック関連 | 日記