• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRAVIQ498のブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

カフェ959の日常(第24回)

ケイジというクルマ好きの男がいた。

彼(ケイジ)は、欲しいクルマがあると、その時に乗っているクルマを下取りにして、見境なく契約してしまう癖があった。

そんな彼は、気付くとロ-ンばかりが残る悪循環に悩まされていたものの、新しく購入したクルマの魅力に抗えず、ロ-ンの支払いをモチベ-ションに日夜働くことを生業としていた。

表向きは"クルマのため"だが、気付けば"ロ-ンのため"に働く目的がすり替わっていることを、彼はまだ気付いていない。

一応断っておくが、彼も分別のついた大人なので、何でもかんでも契約する訳ではなく、何となく買うことが出来そうなクルマだけに触手を伸ばすところが微笑ましい、ただのクルマ好きである。

ある日の夜、彼は何となく日課としているインタ-ネットの中古車検索をしていたら、ある一台のクルマを説明する内容に目が止まった。

「なになに・・・ポルシェが開発に関わっているだって?」

~ しばしの沈黙 ~

ざわざわ・・・ ざわざわ・・・ ざわわざわわ・・・(決して"カイジ"のパクリではありません。)

「ほ、ほしい・・・」

圧倒的購買欲!("カイジ"からインスパイアされただけなんです!)

「ポルシェは買えないけど、これだったら何とかなる!」 

圧倒的楽観視!(この男は単純のようです)

気付けば、彼はドイツ製のミニバンについてネットサ-フィンで調べあげて、ある店のHPとブログに辿り着いたのであった。




ここはC県のとある街にある中古車販売店「カフェ959」。
今日もカモが来ないか? と、手ぐすね引いて営業中・・・。

そんな、いつもの週末にその男(ケイジ)はやって来た!

彼の現在乗っているクルマは、AE92のトレノ(1.6Lのハイメカツインカム仕様)。
漫画"○文字D"の影響でトレノを買ったのだが、86(FR)と92(FF)の違いが分からないくせに、走り屋を気取るカワイイ野郎である。
そんな彼の愛用ブルゾンは"ニスモ"であり、トレノには何故か? FLAT-4のステッカ-が貼ってある。某漫画風に言えば「圧倒的無知!」なのである。


 カランコロン♪(ドアの開く音)


マスタ- 「いらっしゃいませ!」

ケイジ 「すみませ~ん。 ザフィ-ラを"買いたい"のですけど。」

マスタ- 「え?! "見たい"じゃなくて"買いたい"と仰いました?」

ケイジ 「Yes! コ-ク Yes!」

マスタ- 「買ってもらえるのは有り難いのですが、まずはザフィ-ラの説明をさせてもらえませんか?」

ケイジ 「お願いするっす・・・」

マスタ- 「了解したっす(笑)」


~ 実車を前に説明をするマスタ-に対して どこか上の空なケイジ ~


マスタ- 「あの~ 聞いていらっしゃいますよね?」

ケイジ 「Yes We Can!」

マスタ- 「・・・。」

マスタ- 「...という訳で、外車と言ってもオイルとか基本的なポイントを抑えておけば意外と維持しやすいんです。」

ケイジ 「見た目は普通でも中身は本物志向なんですね。」

マスタ- 「試乗してみますか? それとも契約しますか?(冗談っぽく)」

ケイジ 「じゃ、契約で・・・。」(キリッとしたマジメな表情)

マスタ- 「(ポカ~ンとした顔で) はい?!」(狐につままれた表情)

ケイジ 「ボク、このクルマを買います! 下取りはあの車(トレノ)です。」

マスタ- 「じゃ、さっそく書類の準備しますけど、本当に試乗しなくて良いのですか?」

ケイジ 「いいんです!」(某サッカ-ニュ-スの俳優風)


~ 危険な空気を感じるマスタ- ~


マスタ- 「契約の前に下取り査定でもしましょうか?」

ケイジ 「そうですね。 ボクのトレノ、カッコイイでしょう? このライトのパカッというところが・・・」

マスタ- 「事務所で待っていてもらえますか(汗)」


ケイジの話を遮るように事務所へ誘導するマスタ-。

トレノの査定は見るまでもない。だって、ハイメカの92トレノなんて・・・。

一応、トレノの各所を見るマスタ-。
ボンネットを開けようと、ドアを開くと最初に目に付いたのがオイルスタンド屋のシ-ルであった。

「げっ!」と驚くマスター。

一番新しいシ-ルは、なんと1年前だった。ボンネットを開けてエンジンル-ムを見渡すマスタ-はもう一度「げげっ!」と呟いた。

何故かって? それは衝撃の連続だったから・・・。

ボディは白いのに中は紺色だった。一度も洗ったことのないようなキノコ形のエアクリ-ナ-に、エンジンヘッドにはオイルが吹きこぼれたような跡が。気を取り直して、オイルゲ-ジを抜いてみたら、オイルが少ない上に真っ黒!
さらに、冷却水は汚れており、ウォッシャ-液は空っぽという有様であった。

マスタ- 「可哀想な車・・・、ウチの子は売りたくないな・・・。」

当然のごとく、ケイジご自慢のトレノは下取り査定ゼロであり、廃車費用をもらわないとダメな状態。

そこでマスタ-、一か八かの説明を行うことに。

マスタ- 「お待たせしました。」

ケイジ 「(期待した面持ちで) どうですか?」

マスタ- 「ズバリ言います。 査定はゼロで廃車費用をもらわないといけません
。」

ケイジ 「トレノって価値があるのではないのですか?!」

マスタ- 「それは程度の良い、86というFRのトレノですよ。お客様のトレノはFFです。」

ケイジ 「中古車屋のオヤジはそんなこと・・・」

マスタ- 「(苦笑) 4A-Gを積んだAPEXとかス-チャ-のGT-Zなら多少は・・・と考えましたが。」

ケイジ 「ボクの車、DOHCですよ?!」

マスタ- 「ハイメカツインカムは中古車市場での価値はありませんね。」

ケイジ 「(気を取り直して) 程度は良いでしょう?」

マスタ- 「残念ながら・・・。」

ケイジ 「オイルだって高いの入れたんですよ。」

マスタ- 「一年前ですよね。」

ケイジ 「車検はちゃんと通りましたよ。」

マスタ- 「ガソリンスタンドでは車検を通しただけみたいです。」

ケイジ 「ウキィ~(錯乱状態)」

マスタ- 「それと・・・。」

ケイジ 「まだあるんですか?(もう泣きそうな表情)」

マスタ- 「先刻も説明しましたが、ザフィ-ラは外車です。オイル管理や部品交換など国産車より管理はシビアです。だから、費用もそれなりに掛かります。維持していけますか?」

ケイジ 「・・・。」

マスタ- 「売るだけ売って、お客様が売った車をダメにしても“外車ってそんなものです”という商売も出来ますが、それは私自身のプライドが許しません。」

マスタ- 「程度の良いザフィ-ラは少なくなってきています。うちのカワイイ子をお客様に嫁がせて良いのか? 正直葛藤があります。"嫁には出さんオヤジの会"ではありませんよ。」

ケイジ 「(長考の末)ちょっとザフィ-ラを購入するのはペンディングします。


マスタ- 「(ホッとした表情で) わかりました。 また、何かありましたら連絡ください。」

ケイジ 「おじゃましました。」

マスタ- 「またお待ちしています。」


ケイジが去った店では、マスタ-が「カモがネギ背負って逃げていく・・・」と、軽いため息をひとつ。

お客様の信用を得るには時間が掛かるが、信用を失うのは一瞬である。
マスタ-がケイジにとった行動は、もったいない気もするけど、これで良かったのだと思う。

「世の中にはうまい話は転がっていない」という、カフェ959 “ある日の出来事” であった。




その後のケイジだが、乗っていたトレノのタイベルが切れてトレノは廃車し乗り換えた模様。
しかし、ケイジは変わった男である。
彼が購入したのは三菱ランサ-のセダン。 初期のランエボかと思いきや"V6"だそうだ。
いつか、ケイジのクルマ遍歴を聞いてみたいものだ。
きっと、面白いに違いない。
Posted at 2012/12/25 17:41:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | カフェ959他 | モブログ
2012年12月23日 イイね!

冬休み初日からさっそくお出掛け・・・

冬休み初日からさっそくお出掛け・・・やってまいりました冬休み! と言ってもそれは娘の話。

初日となる22日は、山猫さんと子猫たちと一緒にお出掛けです。

娘は、誕生祝いに埼玉と秋田の祖父母に買ってもらった服で着飾って、いざ出陣です。(冒頭の写真)

行き先は横浜にある「原鉄道模型博物館」。

アダルト向け(こういう表現は卑猥ね・・・(苦笑))の展示内容だったので、子供たちは退屈かな~と心配したもののアンティーク模型(ゼンマイで動く)に触れたり、巨大レイアウトをオペラグラスでのぞいて模型の世界を堪能したようです。

開館(AM11:00)と同時に入館したので見学が終わる頃には、子供たちのお腹はペコペコ・・・。

ということで、博物館のビルにあったプロントでランチをしました。
お腹がいっぱいになった子山猫2号(次男坊)は「眠い・・・」といい終わったそばから陥落(笑)

娘と子山猫1号(長男坊)の格好のオモチャと化していました。




鉄道を楽しんだ後は自動車も楽しみましょう。

ということで、原鉄道模型博物館の隣のビルは、日産のグローバル本社です。

日産自動車のラインナップが展示されており子供たちは本物のクルマに大興奮! ではなくキッズコーナーのトミカとトミカビルに大興奮です(汗)
子山猫2号も突如復活して子山猫1号の指揮の下、キッズコーナーのミニカー集めに奔走していました(笑)

グローバル本社では、ちょうどシルフィーのデビューに合わせて懐かしい車も展示されていました。(ブルーバードとローレル)






北米仕様のアルティマも展示されていましたが、なかなか精悍ですね。




私が気になったクルマはもちろんコイツです。




カッコエエのぉ~ どんな人が乗るのかしら? と想像して運転席に近付くと・・・




「オマエかい!!」


寸劇終了・・・・・・


私は時間の都合で断念しましたが、山猫さんと子猫&娘は 電気自動車「リーフ」の試乗もしてきたそうです。

横浜の原鉄道模型博物館を訪れる際には、日産グローバル本社と合わせて見学されると良いかもしれません。

子供たちも帰りの電車では眠ったり、遊んだりと楽しかったようです。

山猫さん&子猫たち、楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2012/12/23 10:08:56 | コメント(3) | トラックバック(1) | その他 | 日記
2012年12月17日 イイね!

笑顔をゲット!

笑顔をゲット!クリスマス会が2日続き、身体にアルコールではなく糖分が残る中、やって来ちゃった娘の誕生日(12月17日)。

昨晩、祖父母にプレゼント(洋服とブーツ!)を購入してもらった後、一緒に外食したこともあり、今晩は普通に夕飯を済ませて、ささやかな誕生日祝いを開催することにしました。


今年のプレゼントは、ある企業に協力してもらい調達しています。なんでも、利用ポイントで娘の欲しい“3DS”をゲット出来るとか。

だもんで、今年の誕生日祝いは…

「NTTドコモ・プレゼンツ 8歳おめでとう!」

というタイトルです。

娘は買ってもらえないと思った3DSを手にして破顔一笑!

私達夫婦は「ドコモに感謝してね」と呪文を唱えるのが精一杯でした(笑)

ケーキを食べながら、娘へサンタに何を頼むの? と聞いてみたら、3DSが手に入ったので3DS用のソフトが欲しいとのこと。

娘よ安心したまえ。
Joshinという優秀な組織が手配してそのソフトは入手済みだ。

クリスマスまであと1週間。
お楽しみはまだまだ続くぞ!

PS
娘よ、来年はドコモがスポンサーを降りるので覚悟するように!
世間の厳しさを思い知るが良い?!
Posted at 2012/12/17 23:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月17日 イイね!

今日もクリスマス会・・・

昨日(土曜日)は学童保育のクリスマス会。
今日(日曜日)はカブスカウトのクリスマス会。

2012年のサンタさんは、娘には優しく、親には厳しいようです。

ちなみに明日の月曜日は、娘の誕生日。
だもんで、娘にとっては今日は楽しい3連荘の中日であり、
私にとっては試練のような3日間の中日です。

今朝、娘は喜色満面の笑みで足取りも軽くクリスマス会の会場へ向かい、
私はと言えば足取りも重く「甘いものはもう食べたくない・・・」という気持ちで
今日の戦場へと向かいました。

クリスマス会は、ゲームや各組が発表するスタンツ(歌や出し物)で
大変盛り上がりました。

私の担当する組も、子供たちがクイズやなぞなぞを出題し、正解者に
あめ玉をプレゼントすることが功を奏して盛り上がりました。

あ、そうそう、私もクイズを出題しました。

1.不二家のペコちゃんが入浴中に覗きにあいました。
  ペコちゃんは何と叫んだ?

2.不二家のペコちゃんとポコちゃんがドライブ中に崖に落ちる事故を
  起こしましたがポコちゃんは無事でした。何故?

ちなみに、答えが下品と冷ややかな目線があったのは言うまでもありません(汗)

スタンツが終了したら待ちに待ったケーキ作り♪



5つの組に分かれて、各組毎にケーキを作るのですが、みんなが美味しいケーキ
にありつけないのがボーイスカウト流?!

トッピングはじゃんけんで争ってもらいました。
ポッキーやピコラ、マーブルチョコといった組は当たりでしたが、ポテロングという
残念なトッピングとなった組もありました。

そのポテロングの行方ですが、娘の組はじゃんけんに負けて、その残念なポテロングをゲット!



ポテロング単体はロングセラーだけにとても美味しいのですが、残念ながらケーキとの相性は
・・・でした。(ケーキ自体はとても美味しかったです)

ケーキの後は、これまた楽しい楽しいプレゼント交換を実施して、楽しかったクリスマス会も終了。

娘の楽しい週末も終わりを告げました。

娘よ、待ちに待った誕生日までマジック1だぞ。

プレゼントとケーキ、楽しみに待っていてね。
Posted at 2012/12/17 00:04:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月15日 イイね!

クリスマス会@学童保育

クリスマス会@学童保育今日は、娘がお世話になっている学童保育のクリスマス会。

ボランティアによる紙芝居や腹話術、子供達による出し物(娘はバトンを披露)、プレゼント交換と盛りだくさんで楽しい会となりました。

クリスマスまで約一週間。

大人も忘年会やらで忙しいですが、子供達も負けずに忙しいようです♪



ヤスミタイ………。
Posted at 2012/12/15 18:13:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@雅兄 さん ほくそ笑みながら投稿しました? 俺、オモロイやんけ… オモローやんけ… と。悔しいけど、クスッとしてしまいました(涙)」
何シテル?   04/05 01:35
TRAVIQ498です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
910111213 14 15
16 171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

見納めですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 18:27:56
グラブ レールの取付 (3列目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 22:09:09
2列目グラブレール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 03:42:12

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
現状販売、多走行の車を購入しました。 はじめての輸入車で故障が不安でしたが、多走行=故障 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
会社の知人より安く譲ってもらいました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
スーパーサブです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父の最後の愛車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation