• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRAVIQ498のブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

肉のテーマパーク ~ 山猫さんと待ち合わせるならココで決まり?!

これまた、ちょっと前の話です。

妻の美容室に付き添いで行きまして、美容室の近くに川越周辺に住む人にはそれはそれは有名な肉のテーマパークがあります。

「サイボクハム本店 ミートショップ」

直営店で、美味しいハムやソーセージはもちろんのこと焼肉用やとんかつ用のお肉など、値段はそれなりにしますがとても美味しいものばかり。

土日になると試食コーナーはお腹を空かせた戦士達の戦場となります。

写真は訪れたときに食べた、「フランクフルト」と「盛り合わせ(とんテキ、ベーコン、ソーセージステーキ)」で確か¥2,000弱だったかな。




敷地内には、ミートショップ以外にも、日帰り温泉、レストラン(洋食&焼肉)、地元野菜の直売所、パターゴルフなどがあり、一日中過ごせるかも・・・です。

お肉好きな人にとって聖地な「サイボクハム本店」。

お近くに来た際にはぜひ寄られることをオススメします。
(遠方の方はクーラーBOXをお忘れなく)
Posted at 2015/05/06 00:43:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年05月06日 イイね!

青春の味

ちょっと前なんですが、入社以来の友人と夕食を食べることになりました。

友人の家から車で3分も走らせると、そのお店はあります。

「くるまやラーメン新座店」

18歳で初めて訪れて以来、必ず食べるメニューがあります。

『焼肉定食 ¥800』



乱暴でしょう?(良い意味で)

大量な豚バラ肉の焼肉。
キャベツとキムチ。
無条件で大盛りのライス。

量も衝撃ですが味もニンニクの効いたタレでご飯が進むんです。

これにギョーザを付けたら天国です。

齢40を超えた498ですが、ここの焼肉定食だけは食べられてしまいます。

この記事を読んだ山猫さんが、イグニッションをONにして食べに行くのは間違いないと思います(笑)
Posted at 2015/05/06 00:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年05月05日 イイね!

カフェ959の日常(第53回)マスターとマイスター 似て非なるもの

ここはC県のとある街にある自動車販売業。
その名も「カフェ959」。
外車のミニバンを得意にしている、オーディオ好きのマスターが切り盛りしているお店の話である。

カフェ959のマスターは非常に多趣味で、あんなことやこんなこと、ムフフなことからイヒヒなことまで、本当に話題豊富でお客様を飽きさせない。

そんなカフェ959に来るお客さんの中に音楽好きな人がいたそうな。

お客さん 「マスター、作業場のオーディオやカフェにあるオーディオ、こだわりがあるんですね。」

マスター 「お客さんも好きですね。前に話をされていたカーオーディオはどうされたのですか?」

お客さん 「ああ、アレですか。音のマイスターである○○さんとこで付けてもらって、いまトラヴィックに装着されていますよ。」

マスター 「○○さんのところで装着したんですか! ネットで評判のマイスターらしいですよね。」

お客さん 「マスター、知っているんですか?! 昔、外国の音響メーカーで働いていて今も外国に行って勉強しているそうですよ。」

マスター 「工賃高かったんじゃないですか?」

お客さん 「ゴニョゴニョしました。 マイスター曰く『最高の音に仕上げた』とのことです。」

マスター 「うはっ! それは、うらやましい・・・ちょっと聞かせてもらえませんか?」

お客さん 「どうぞ、聞いてみてください。私は気に入っていますけど、家内はイマイチだそうです。ま、音の分からんヤツですからね(笑)」

マスター 「それでは、聞いてみようかな。」

トラのオーディオをONにする。ラジオは声が良く聞こえる・・・というか、なんだかDJの喋りが妙に強いような?!

CDのボタンを押すと流れてくるのはロックンロール。
でも、なんだか、音が軽い。

スンスン(低音)
シャカシャカ(高温)


マスター"心の声" 「げっ! 高温が強すぎ・・・。 奥さんの方が正解かも・・・。」

お客さん 「どうですか? 良い音でしょう?」

マスター"心の声" 「工賃高くて、これなんだ・・・良い商売かも。」

マスター 「ボーカルや高音が良く聞こえますね。」

お客さん 「でしょう? 私もビックリしましたけど、マイスターの作る音って違いますね。」

マスター 「うちもやってみようかな(笑)」

お客さん 「いいかもしれませんね」

マスターとお客さん 「あはは・・・・」


お客さんのトラヴィックを車検で預かって、あらためてオーディオを聞き直すマスター。

マスター 「これで、ゴニョゴニョかぁ・・・(吐息) ホントに良い商売だな(苦笑)」


【数日後】

常連のお客さん 「マスターはオーディオ好きだけど、"あの"マイスターはご存じ?」

マスター 「知ってますよ。 この間、お客さんでマイスターがセッティングしたカーオーディオのお客さんが来て、興味があったので聞いてみました。」

常連のお客さん 「どうでした? 得るものがありました?」

マスター 「いや~ どうなんでしょうね。 人には好みがありますからね。」

常連のお客さん 「なかなか、含みのある言い方だね。」

マスター 「私には出来ない商売ってことですよ。」

常連のお客さん 「聞かせて聞かせて?」

マスター 「ダメよ~ ダメダメ!」

常連のお客さん 「いいじゃないのぉ~」

マスター 「ダメよ~ ・・・ 何を言わせるんですか!」

常連のお客さん 「教えてよ(笑)」

マスター 「あのですね・・・ かくかく しかじか ・・・なんです。」

常連のお客さん 「なるほど。 ネットの評判で神格化されて勘違いしちゃうのかな?」

マスター 「人心掌握が巧みらしいですよ。これは聞いた話なんだけど『"あなたの為に"スペシャルなものを用意しておいた』とか言って、外国製のボルトなんかを『これは特別で音が良くなる』と装着して部品代○割増を請求するとかしないとか・・・。」

常連のお客さん 「うへぇ~(苦笑) マスターが似たようなことを言ってきたら要注意だね(笑)」

マスター 「じゃあ、オイルのドレンボルトとかワッシャーを『特製です』とか言って、請求しちゃおうかな(笑)」

常連のお客さん 「うわぁ~ 勘弁して(笑)」

マスター 「私には出来ませんよ」

常連のお客さん 「私は、マイスターよりマスターがいいな!」

マスター 「褒めても、工賃負けませんよ(笑)」

常連のお客さん 「それは残念(笑)」


ネットの情報は便利ですが、一方通行な情報なので真偽が分からないものも多々あるようで・・・。

色々と自分で試したり、直接お店を訪れて、働いている人などを見て、自分なりに見極める目を持ちたいものです。

今回の話はもちろんフィクションですが、良いお店に出会えることは一生に何度もあることではありませんよね。たとえ、その出会いが偶然であっても。

常連のお客さんとの会話に、そういうお店に出会えた喜びを感じられたら幸いです。

カフェ959のあるお店、作者にとってもかけがえのないお店であります。
Posted at 2015/05/05 22:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カフェ959他 | 日記
2015年05月05日 イイね!

地元もなかなか・・・

今日は「こどもの日」。

ということで、どこかにお出かけしたいものの、寝坊して出遅れた我が家は近場で遊ぶことに。

まずは、埼玉県小川町にある「面白くてスリル満点」という話を聞いていた場所を目指すことに。

その場所とは「仙元山 見晴らしの丘公園」にあるローラーすべり台。

駐車場が狭く(30台程度)、こどもの日ということもあって駐車待ちで10分程度待ちましたが、お目当てのすべり台を滑る歓声が聞こえてきます。





売店で、すべり台の回数券とマット(段ボール)を購入してすべり台のスタート地点に向かいます。

危険なのですべっている最中の写真はありませんが「これは面白いです!」。

ジェットコースターに乗っているみたいな気分で、なかなかのスリル。
年甲斐もなく2回ほどすべってしまいました。



滞在時間は30分程度でしたが、なかなか濃密な時間で、3回すべった娘も「面白いけど疲れた・・・」とクタクタ。すべり台と侮るなかれ、かなりのスピードに緊張感はなかなかのものがありました。

すべり台を終えて、小腹が空いたので仙元山のふもとにある次は埼玉伝統工芸会館に行きました。

昨年12月に紙漉き体験で訪れた場所です。

前回は私と娘が体験したので、今回は娘と妻が体験しました。



和紙に飾り付けする花は季節によって違うので、来るたびに楽しめることが分かりました。
私も、またやりたくなってしまいました。

ちなみに今日はこどもの日ということで、こんな乗り物が会館前で走行していました。





乗りたくなってしまったけど、今日はガマン・・・(笑)

この後、近くのボーリング場で2ゲームこなして家路についた498一家でした。

地元でお手軽な行楽と思いましたが、なかなかどうして、地元もよいものです。
海はないけど埼玉は良いところだと再認識しました。
Posted at 2015/05/05 19:50:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@雅兄 さん ほくそ笑みながら投稿しました? 俺、オモロイやんけ… オモローやんけ… と。悔しいけど、クスッとしてしまいました(涙)」
何シテル?   04/05 01:35
TRAVIQ498です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

見納めですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 18:27:56
グラブ レールの取付 (3列目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 22:09:09
2列目グラブレール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 03:42:12

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
現状販売、多走行の車を購入しました。 はじめての輸入車で故障が不安でしたが、多走行=故障 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
会社の知人より安く譲ってもらいました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
スーパーサブです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父の最後の愛車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation