• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRAVIQ498のブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

カフェ959の日常(第57回) どこまでがフィクション?

「暑い・・・。」

カフェ959のマスターは、ピーカンに晴れ上がった空を見上げた。

今日は夏休み前最後の営業日。
夏休みに合わせて、お預かりしていたクルマ達を無事にお返しして、
今日予約が入っているオイル交換をこなしていけば楽しい夏休み。

マスターは、連休らしい連休をようやく取れるので、クルマのメンテならぬ身体と心のメンテをしておこうと今から温泉に行こうかと思案中。

マスター 「今日は昼にくるお客様"達"が山場だな・・・。」


その頃、その"山場達"は自宅を出てカフェ959へとクルマを走らせていた。

午前11時、その"山場達"は待ち合わせをしていた訳でもないのに、カフェ近くのコンビニで出会うのだった。

ち~た 「やぁ! どうも!」
498 「どうもです。」

ち~たはコーヒーを飲み干し、498は鳥つくね棒を頬張り終わると、アイコンタクト。

ち~た&498 「それじゃあ、ジャマしに行きますか(笑)」

銀と白のトラヴィックが、トコトコと変態・・・じゃなかった、編隊を組みカフェの駐車場に滑り込む。


さあ、行ってみよう!


カランコロン♪

カフェのドアが勢いよく開く。

マスター 「いらっしゃいませ・・・」

ち~た&498 「あ、気にしないで・・・。 これがインシなんとかですな。」



ち~た 「何インチのホイールだ?」

マスター 「あの・・・お客さん達?」

498 「カッコイイですな」

ち~た 「すんごいブレーキだな」



498 「ピクニックでジャンケン大会の景品にならないのかな?」

マスター 「・・・。」


マスター 「ほかのお客様の迷惑にならないようにね・・・。」

ち~た&498 「ほーい!」


お客様の接客を終えたマスターが、意を決したように2人に近付く。

マスター 「まずは、498さんのオイル交換からやりましょうか。」

498 「お願いします。」

マスター 「オイルは何にしますか?」

498 「いつものヤツで・・・」

マスター 「はい?!」

498 「この間と同じものをお願いします」

498 「車検(1月)以来の交換ですが、今入れているオイルは劣化を感じませんね」

マスター 「このオイルは熱に強いですよ」

498 「帰省で高速走行が長いのでピッタリだ」

マスター 「ほかにも色々あるので機会があったら試してみてください」

498 「次の機会に考えてみます」


マスター 「ちょうどお昼なのでご飯を食べに行きませんか?」

ち~た&498 「賛成!」


ところ変わってカフェ近くの台湾料理屋。
「出さ~ん!」なおっさん2人とマスターが集まると話題はコレである。

健康問題(笑)

マスター 「最近、ハンバーガー屋がしんどくなってきて・・・」
ち~た 「脂っこいの辛いよね・・・」
498 「量は食べられなくなってきましたね・・・」

店員 「メニュー決まりましたか?」

ち~た 「八宝菜定食」
498&マスター 「ラーメン定食(写真)を2つ」



まだまだ健康は問題ない3人であった。


昼食を食べ終えて、お店に戻ったら、今度のオイル交換はち~たさんの番。

ち~たさんのオイル交換をしている間に、498はMDが壊れた純正デッキを、ヤフオクで落札したカセットデッキに交換しようと工具を借りてチャレンジ。

チャレンジとは書いたものの、工具を持って内装を剥がすのは・・・ち~たさん(苦笑)

2人して汗だくになりながら、やっとこさ交換したカセットデッキは型式が古いのか? インフォメーションパネルとCDチェンジャーとの相性が悪く、取り付けNG。

ガッカリする498、気を取り直してMDデッキを付け直そうとしていると、救世主登場!

マスターが在庫の中から違うカセットデッキを見つけて譲渡してくれました。

カセットデッキのラジオとCD、噂通りに音が良いです。
嬉しいなぁ。
帰省の楽しみが出来ました。



内装を剥がしたついでに、エアコンのフィルター交換も実施して、作業終了。

ち~たさん、マスター、大感謝です。

時計の針が午後2時をまわった頃、498は家事都合で帰宅の途につきました。

ち~たさんは、いつまでお邪魔していたのでしょうか?

詳しくは、き~たさんのブログに載っているかもしれませんね。

マスターも、山場を乗り越えて、次々とお客様の対応をこなして無事に夏休みに入ったことでしょう。

次回のカフェ959はどんな物語となるのか?

作者も夏休みに入ったら考えてみたいと思います。



最後はカセットデッキを装着して聞いた楽曲の一つを聴いてもらいましょう。

 

昼食時に、マスターが「食べ物の味で記憶が戻りますよね」と仰っていましたが、久しぶりに聴く音楽も記憶を呼び戻して懐かしいなぁ・・・と思いました。

夏がくれば思い出す♪・・・なんですかね。
Posted at 2016/08/07 22:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カフェ959他 | 日記
2016年08月07日 イイね!

駄菓子にやきそば

川越市内のヤナセで、タテ目のベンツを見た帰り道のこと。

小腹が空いたので、山猫さんの母校そばにある駄菓子屋さんで、B級グルメ「川越やきそば」を買いに寄り道。

私の母校も同じ市内にありますが、線路を挟ん真逆に位置しています。
余談ですが、山猫さんの母校は県内屈指の進学校で市役所も近く、
私の母校は歴史だけはある商業高校で酒屋と肉屋が近く・・・と、性格も真逆。
山猫さんの母校そばにある駄菓子屋は学生時代の行動範囲からは外れていましたが、山猫さんの母校そばにはコンサートを開催できる市営のホールがありまして、吹奏楽部だった私はコンクールや定期コンサートで訪れていたので知っていた次第。

まだ、営業しているのかしら? と不安でしたが、ところがどっこい営業中。

うっかり、やきそばの写真は撮り忘れてしまいましたが、太麺で素朴なやきそばは美味しゅうございました。

駄菓子は開店休業みたいでしたが、やきそばと一緒に楽しめるアイスクリームと飲み物は健在。

ちょっぴり懐かしさに浸れた土曜日の午後でした。

Posted at 2016/08/07 01:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年08月07日 イイね!

六〇〇

今朝、Eメールのフォルダを整理していたら、外車ディーラーでイベントのお知らせがありました。
川越市にある外車ディーラーの開設10周年を記念して「ほにゃらら」を展示と書いてありました。

その外車ディーラーでクルマを購入したこともなければ、行ったこともないので、いつもはメールを斜め読みしてポイッ!なんですが、「ほにゃらら」展示となると話は別です。

その「ほにゃらら」は、中学時代に「くるまにあ」という雑誌で、「価格応談」で掲載されていたクルマで憧れでした。
間近で見られると知り、「トートバッグもらえるらしいよ?!」と妻を意味不明の言葉で誘って、さっそく訪問してみました。

クルマを走らせること30分程度

到着したディーラーのお店に入ると、その「ほにゃらら」は威風堂々と待ち構えていました。

堂々とした体躯の爺様がカジュアルな装いでお出迎え。





メルセデス・ベンツ600  プルマンリムジン

ヤナセ二代目社長のクルマだったそうな。

ちなみに、1972年製ということで私と同じ年齢なんです。
片や箱入りの爺様、片やしがないサラリーマン。
しょうもない比較はさておき、憧れのクルマに出会えた喜びは言葉では言い表せません。

子供のような笑顔で見ていたら、ディーラーのサービスで記念撮影してくれて、写真をフォトスタンド
に入れてプレゼントしてくれました。ちょっぴり嬉しい。
トートバッグももらってきちゃいました。

明日も展示しているそうですから、お近くにお住いの方は是非訪ねてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2016/08/07 01:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記

プロフィール

「@雅兄 さん 南田マネージャーの方でお願いいたします」
何シテル?   10/09 23:06
TRAVIQ498です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
141516 171819 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

見納めですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 18:27:56
グラブ レールの取付 (3列目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 22:09:09
2列目グラブレール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 03:42:12

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
現状販売、多走行の車を購入しました。 はじめての輸入車で故障が不安でしたが、多走行=故障 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
会社の知人より安く譲ってもらいました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
スーパーサブです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父の最後の愛車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation