• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRAVIQ498のブログ一覧

2022年12月29日 イイね!

カフェ959の日常(第65回) 奇縁~購入前の下調べ

ここはC県N市にある自動車販売業を生業している、
幸せを運ぶクルマ屋「カフェ959」。

今回は、カフェ959のユーザーであるシクヤのまわりで起きた出来事から
始まった話を紹介しましょう。

カフェ959、ある日の納車手続き。

マスター: これが書類で、これがトラヴィックのキーです。

お客さん: メンテで気をつけることはありますか?

マスター: うちのお客様からお引き取りしたクルマでして、
      納車前の点検では問題ありませんでした。

お客さん: オイルの番手は?

マスター: ○W~○W です。取扱説明書も見ていただけると良いですね。
      連絡をいただければ、うちの店でも対応させていただきます。

お客さん: わかりました。やっぱりオイルは大事ですよね。

マスター: 色々と聞きたいことはありませんか?

お客さん: そうだ、シートアレンジの方法や・・・

お客さんの名は「ほぼブラジル」。
カフェ959との縁は1本の問い合わせから電話から始まった。

~ 納車の6週間前 ~

マスター: もしもし、はい、カフェ959です。

ほぼブラジル: 初めまして、ほぼブラジルと申します。
        貴店のブログを拝見して現在トラヴィックの購入を
        検討しているのですが、在庫車はありますか?

マスター: ありますよ。SパッケージとCパッケージが各1台あります。

ほぼブラジル: 見に行きたいので都合の良い日を教えていただけませんか?

マスター: ○日の○時でいかがでしょうか?

ほぼブラジル: それだったら大丈夫なので伺わせていただきます。
        場所はHPを見ればOK?

マスター: はい、宜しくお願い致します。

ほぼブラジル: 分かりました。当日は宜しくお願い致します。

その後、ほぼブラジルの愛車はトラヴックのCパッケージに決まった。
気になる他店のクルマを話したところ、そのクルマはカフェ959のマスターも知っている個体で、比較検討、かくかくしかじかの結果、カフェ959での購入に決まったそうだ。

ほぼブラジルの愛車選びは、カフェ959への問い合わせ電話で始まったのだが、ここに至るまでにはマスターの知らない、こんなやり取りがあったそうな。

~ 納車の8週間前 ~

それは、カフェ959のユーザーであるシクヤの元に突然1通のメールが
着たことから始まる。
シクヤとは、カフェ959を総本山とするオヤジの会の構成員だ。

ほぼブラジルのメール:
 シクヤさん、ご無沙汰しております。
 以前オフ会で一度だけお会いしたほぼです。
 覚えていますか? トラヴィックを検索していたらシクヤさんが最近も
 足回りをリフレッシュされたとありました。
 実はトラヴィックの購入を検討していて運転させてもらいたいのですが
 ご都合はどうでしょうか?

シクヤの返信:
 ほぼさん、ご無沙汰しております。もちろん覚えていますよ。
 トラヴィックを運転するのは構いませんが何故トラヴィックを?

ほぼブラジルの返信:
 足車に使用している国産車に不満はないのですが、どうも物足りないのです。
 候補に考えているトラヴィックを調べている際、以前オフ会でお会いした
 シクヤさんがまだお乗りになっていたので、お願いさせてもらった次第です。

シクヤのメール:
 承知いたしました。ご足労をかけてもらうことになりますが、
 待ち合わせ場所の○○に○時、お待ちしております。

~ メールのやり取りから1週間後(納車の7週間前) ~

待ち合わせ場所はS県S市のスマートIC出口付近。

シクヤが待っていると国産車に乗ったほぼブラジル(以下ほぼ)が滑り込むようにやってきた。
というよりもなだれ込むといった方が正解か。

ほぼ: お久しぶりです。
    さっそくですが、ちょっと見せてもらっていいですか?

シクヤ: ここ(ICの出口付近)、場所は移動しませんか?

ほぼ: OK! じゃあ先に行ってください。ついていきます。

ほぼが乗っている国産車をシクヤに自宅駐車場に停めると、
偶然を装って紺色のクルマがやってきた。
紺色のクルマはゲレンデのカブリオレである。

山猫: どうも、お久しぶりです。

ほぼ: 山猫さんじゃないですか。お久しぶりです。どうして?

山猫: シクヤとは学生時代からの友人でして、試乗される話を聞いて、
    来ちゃいました(笑)

シクヤ: じゃあ、自宅の前で話こむのも何だから移動しましょう。

トラヴィックとゲレンデの2台は近隣の公園にある駐車場へと移動する。

シクヤ: 運転しますか?(キーを差し出す)

ほぼ: じゃあ、さっそく。

助手席には山猫、後部座席にシクヤが乗り込み、試乗開始。

ほぼ: 中古車サイトのある店(959ではない)で皮内装の個体が
    あったんです。
    家族と見に行ったのですが車検が切れていて試乗ができませんでした。
    そんな時、SNSを検索していたらシクヤさんを思い出して、
    連絡してしまいました。
    良かった。仕事の癖で電話番号を聞くようにしておいて(笑)

シクヤ: 一度しか会ってませんが、不思議と何度も会った気がしますよね。
     皮内装いいですよね。ご家族はどんな反応でした?

ほぼ: 家族からは前の前の足車が古めの外車だったこともあって、
    壊れないクルマをリクエストされています(笑)

シクヤ: トラヴィックなら致命的な故障は少ないかもしれませんね。
     年式相応の不具合(経年劣化)はありますけど(笑)

ほぼ: 経年劣化は不具合じゃありませんよ。オーナーとして気をつけている
    ことや、これまでの整備履歴等を聞かせてください。
    (ペンと手帳を見せながら笑う)

シクヤ: 私を選んでよかったんですか? たいした話もできませんよ。

ほぼ: 大丈夫です。

シクヤ: 気をつけていることはオイル交換ですかね。
     カフェ959というお店に交換をお願いしています。
     車検や部品交換なども959ですね。

ほぼ: そういえば、オフ会でお会いした.COMさんやち~たさんも
    959で点検していると言っていましたね。

シクヤ: オヤジの会メンバーですね。

ほぼ: オヤジの会とは?

シクヤ: オヤジの会とはC県N市を総本山とする…(省略)…怪しい
     (楽しい)集まりです(笑)

ほぼ: …。

ほぼ: 私、娘は早く嫁に行ってもらいたいのですが…。

シクヤ: オヤジの会では新流派になりそうです。

ほぼ: !?

ほぼ: 想像通りで乗りやすいクルマですね。エンジンも力強い。
    燃費はどのくらいですか?

シクヤ: 燃費は聞かないで(笑)
     ハイオクでリッター当たり、×kmくらいです。
     高速巡行なら余裕で二桁乗りますね。
     トラヴィックは生粋のツアラーだと思います。

ほぼ: 以前乗っていたドイツ車と同じくらいですね。
    どうして、このクルマを選んだのですか?

シクヤ: 帰省先が片道500kmはありまして、長距離移動が楽なクルマが
     条件でした。

ほぼ: なるほど、確かにこのクルマなら楽でしょうね。

シクヤ: 当時の私の基準が帰省した日の夜に、パチンコ屋に行けるくらい
     疲れないクルマだったんです(笑)

ほぼ: シクヤさんはパチンコをするのですか?

シクヤ: 若気の至りということで…。勝てないのでやめました…。(遠い目)

ほぼ: これは楽しいクルマです。ついつい踏んじゃう(笑)

シクヤ: 踏んじゃって、踏んじゃって(笑)

シクヤ: 今度は高速にも乗ってみますか?

ほぼ: いいんですか?

シクヤ: どうぞどうぞ

ほぼ: 加速がいいですね。排気量いくつでしたっけ?

シクヤ: 2200㏄です

ほぼ: これは楽しい。追い抜きも楽だし、リフレッシュした足回りも
    良いです。ダンパーは純正に交換したのですか?

シクヤ: モンローです。

ほぼ: モンローはこんなにしなやかな乗り心地になるのですね!

シクヤ: 959のマスターがマジシャンなんでしょう(笑)

ほぼ: 959に中古車の在庫ないかな?

シクヤ: あるかもしれませんよ。よく知らないけど(笑)
     HPに載っている連絡先に連絡してみては?

ほぼ: そうしてみます。確かにツアラーですね。
    高速も楽しいし良いクルマです。

シクヤ: あんまり褒めても何も出ませんよ(笑)

ほぼ: まだまだ聞きたいことがあるので整備記録も見せてもらえませんか?

シクヤ: こちらのファイルにまとめてあるので、後で見てください。

ほぼ: 助かります。

ほぼ、山猫、シクヤの3人は近況やクルマの話をしながら旧交を暖めながら
試乗は終了。

ほぼ: 今日はありがとうございました。
    進展があったら、SNSで連絡しますね。
    山猫さんも来てくれてありがとうございます。

山猫: じゃ、私も帰りますね。

シクヤ: 気をつけてお帰りください。

トラヴィックの販売が開始されてから20年超。
シクヤが、新たなオーナーの誕生に関わることを知ったのは、久しぶりの再会から約2ヶ月後のことである。

クルマの販売には知人等による紹介があると聞きますが、たった一回のSNSでの出会いが数年の時を経て、トラヴィックの仲間を増やすことになりました。

人とクルマの縁とは面白いものですね。

ザフトラが紡ぐ縁、これからも大事にしたいものです。

幸せを運ぶクルマ屋さんことカフェ959は、今日も元気に営業中!
Posted at 2022/12/29 22:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カフェ959他 | クルマ
2022年11月13日 イイね!

カフェ959の日常(第64回) 2度あることは3度ある

これはC県N市にある中古車屋さんの話。

ネタがないので「〇〇の仮面」よりも遅いペースで話を重ねて64回目。
また、この話なの…というツッコミはなしで読んでもらいたく。

それでは、始まり始まり。

マスター: 最近、色々な中古車屋を見たけど、「ガレージ626」(第61回)というお店や「縁」(第63回)をよく見かけるんですよね。

常連客: 作者の趣味じゃないの。

マスター: あいつネタがないって困ってましたね(笑)

常連客: そういえば、近所にトラヴィックを置いてあるお店が出来ていたよ。
ちょっと見てきたら?(意味ありげな笑み)

マスター: 情報ありがとうございます。お仲間になれるかもしれないので行ってみます…。


翌日


マスター: トラヴィックを置いているなんて珍しいな。

淡い期待を抱きつつ、クルマを走らせること約30分、国道を挟んで反対側にその店はあった。

その名は「U-CAR SHOP ジェミニ」。

マスター: ジェミニ・・・いすゞの中古車を扱うのかしら?

中古車屋であるその店を見渡すと、いすゞジェミニは・・・ないようだ。
あるのは、スバル、ホンダ、マツダといったところか。
でも、ちょっと古いクルマばかり。

ジェミニ店長: いらっしゃいませ! どういったクルマをお探しで?

マスター: 知人に新しい中古車屋が出来たと聞きまして…

ジェミニ店長: 当店に興味を持っていただき、ありがとうございます。 私はジェミニの店長である○○です。

差し出された名刺には 「U-CARSHOP ジェミニ」「各社中古車をお取り扱い」と書いてあって、どうやらいすゞ車に特化した店ではなさそう。

マスター: なんだか、ちょっと古めのクルマが多そうですね?

ジェミニ店長: (にやっと笑って)お客さん、双子車とか兄弟車って知ってますか?

マスター: カローラとスプリンターみたいなものですか?

ジェミニ店長: そうです、そうです。店名(ジェミニ=ふたご座)もそこから頂きました。

説明を受けて、あらためて在庫車を見渡す。
あのクルマはトラヴィック(オペルザフィーラ)だからスバルのバッジ。
あのクルマはアコードとドマーニ…あれ?! エンブレムが違う様な…。
こっちのレガシィも…あれ?! エンブレムが違う。
こっちのマツダ車は…あれ?! エンブレムが青い。

マスター: あの~ もしかして在庫車は先程説明のあった双子車みたいなものがほとんど?

ジェミニ店長: そうなんです(嬉) 探すのに苦労したんですよ~!

マスター: (需要あるの? という言葉を吞み込んで振り絞る様に) 面白いですね。

ジェミニ店長: ありがとうございます。 ぜひ、ご覧になってください。

マスター: じゃ、遠慮なく。

マスター: アコードはアスカ、ドマーニはジェミニ、レガシィ―もアスカ といすゞがOEM車を売っていた時のクルマじゃないの。 よくも、まあ見つけてきたものだ。

マスター: マツダのこれは? テルスターか。カペラの兄弟車だったっけ。
そう言えば、近所のおじさんが「フォードを買った!」って自慢するから見に行ったら、レーザー(マツダファミリアの兄弟車)というファミリアそっくりな車で不思議に思ったこともあったなぁ…。(遠い目)

マスター: ダイハツ車もあるぞ。 アトレー7かな…ん?!

エンブレムを見るとトヨタ。 後ろにまわって車名を見ると「スパーキー」。
その横には、ストーリアもといデュエットが並んでいた。

マスター: 徹底しているな。

変な関心をしてしまうマスター

マスター: おっ? やっと普通のクルマかな。

近づいてみたそのクルマは、かなり古い三菱のクルマでフロントグリルには「Σ」とある。

マスター: ギャランΣだ! 懐かしいな~。

Σの外周をまわりながら眺めると、トランクリッドに見慣れぬ文字が。

マスター: E、T、…エテルナ!

マスター: じゃあ、こっちのミラージュも、もしかして?

ミラージュらしきセダンのトランクリッド周辺を見ると車名がLから始まっていた。

マスター: ランサーフィオーレ! そんな名前もあったのね。

マスター: ディアマンテじゃん。これはメジャー…と思ったら、ちょっと車高が高い。よく見ると、ハードトップではなくてセダン。後ろに回るとSIGMAの文字が…。

マスター心の声: 正気か? ここの店長。

ジェミニ店長: (得意げに)いかがですか?

マスター: いや、なんだか珍しいものを見たと言いますか…(汗)

ジェミニ店長: いいクルマなのにバッジが違うだけで売れないなんて、もったいないじゃないですか。そんなクルマに脚光を浴びせたかったのと、ユーザー様が安く買うことができればWIN-WINではないかと思ったのがきっかけなんです。

マスター: 問い合わせとかありますか?

ジェミニ店長: 残念ながら、月に1~2件くらいしか。 でも、見学者は多いですよ。

マスター心の声: そうでしょうね。

マスター: ワゴンRの兄弟車のフレアとかなら、直ぐに売れて良さそうな気がしますね…。

ジェミニ店長: あぁ…フレアですか。ちょっと…趣味じゃないというか。
でも、ランディ(セレナのOEM)とかデルタ(ノアのOEM)は人気ありますよ。そうそう、最近入ったトラヴィックというのは、問い合わせが着ますね。
私はトラヴィックって最近知ったのですが外車みたいです。

マスター心の声: トラヴィック頑張れ!

ジェミニ店長: 何か気になったクルマはありましたか?

マスター: いや、私も珍しいもの見たさと言いますか、中古車を見るのが好きなので、特には…。

ジェミニ店長: そうですか…それは残念です。 でも、後で気になってきたら名刺の連絡先にメッセージをいただければ幸いです。それと、兄弟車や双子車で面白そうなクルマがあったら情報を教えてください。
今、探しているのは トヨタだとキャバリエ(GMのOEM)、日産ではローレルスピリットやリベルタビラを探しています。いすゞでは、ピアッツァNEROの最終型やジェミネットバン。ホンダだとバラードセダンとインテグラSJですかね。

マスター: ところでジェミネットバンって何ですか?

ジェミニ店長: レオーネのバンです。いすゞ版は全く見つからなくて…。

マスター: レオーネですか…。(シクヤさんが喜びそうなネタ)
インテグラって兄弟車あったのですか?

ジェミニ店長: シビックの顔が違うもので、SJっていうのがあったんです。インテグラ人気あるから良いかな~と。
(自慢げに)セダンジョイフルの略なんですよ。

マスター: ・・・。(インテグラに人気はあってもSJじゃないと断言したい)

マスター: 時間を取らせてしまい申し訳ありません。
実は私は「カフェ959」という自動車販売業を生業として…(自己紹介)

ジェミニ店長: 同業者だったのですね。 これからも仲良くしてくださいね。(本気)

マスター: はい。(社交辞令)
それでは失礼しますね。

マスター: なんだか、すごい中古車屋だったな。前も626だか変わった店があったような…。

どうして、うちの周りは変わった店が多いのだろう。
類は友を呼ぶなんて言わないよね…(苦笑)
そうだ、作者が悪いんだ。甲斐性なさそうだもんな…。


数ヶ月後


再び、ジェミニを訪れると看板は無く、居抜きで違う中古車屋がオープンしていた。

代わりにオープンした中古車屋は「U-CAR SHOP BROTHERS」。

展示車のそばに店長らしき人影が…

マスター: ジェミニの店長だっ!

目線を合わせないように、車で店の前を通り過ぎるマスター。

後日、こっそり確認した、そのお店に並んでいた車種は

トヨタは カローラセレス(カローラ派生のHTセダン)、コロナEXIV(カリーナEDの兄弟車)
日産は リベルタビラ(パルサーの兄弟車)、バサラ(プレサージュの兄弟車)、TR-X(レパードの兄弟車)
ホンダは フィットアリア(タイ生産のセダン)
マツダは エチュード(ファミリア3ドアの兄弟車)
三菱は エメロード(ギャランをピラーレスHTに仕立てたセダン)
スバルは ルクラ(ムーブの兄弟車)、デックス(bBの兄弟車)

とマニアックさと微妙がないまぜになった、見事なまでの兄弟車が並んでいた。

マスター: あるところには、お金があるもんだな~。
誰が買うかは想像つかないけど。
しかし、○○店長の執念はすごいな(笑)
私も頑張らないと。

久しぶりの話 "も" 他店の話となりましたが、カフェ959では
ザフィーラ、トラヴィックの整備や購入(在庫車があれば)はもちろんのこと、
各社の中古車や新車(業販)も紹介することができるそうです。

幸せを運ぶクルマ屋さんことカフェ959は、今日も元気に営業中!

Posted at 2022/11/13 21:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カフェ959他 | その他
2022年06月12日 イイね!

スクーターなんです。

楽しい、遊べる相棒。原付の楽しさを思い出しました。
Posted at 2022/06/12 23:16:30 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年05月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. ガラス撥水剤や撥水ワイパーを使いますか?普段使う製品名を教えてください
回答:レインX
Q2. 雨の日の窓ガラスについての不満、不安があれば教えてください
回答:サイドの視界が悪いこと

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/05/22 20:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年05月10日 イイね!

感染を疑ったら遠慮はいらない。けど、遠慮したい。

COVIT-19 新型コロナウイルス マスクの着用、手洗い、消毒をしていても、それは音を立てずに忍び寄る。

「感染源は不明」というニュースに接する度に「本当かしら?」と思っていた私。
あれは「本当」です。

5月4日の夕方、それは突然やってきました。

GW期間中もどこかに遠出する訳でもなく、買い物や床屋に行くといった日常を過ごしていましたが、突然やってきた肩から背中の強い張り。頭もボーっとするので体温を測ってみると37.0℃でした。

大事をとって、自主的に隔離生活に入り、早めに就寝した日の夜中、戦慄が走りました。

午前3時、熱にうなされて起きてしまい、ゾクゾクと寒気が、、、

もしや? と思って、体温を測ると38.2℃。

こりゃ当たったかな、、、と失意のまま寝落ち。

翌朝の体温は37.0℃まで下がったものの、喉が痛い。症状からしてコロナ感染の可能性が高そう。

その日は5月5日で祝日。
ネットで検索すると、休日診療に対応する病院は少なく市内は全滅。(救急指定の病院も発熱外来はお休みでした。)

検索範囲を隣町まで拡げると、隣町の救急指定病院は発熱外来を受け入れてくれることが分かり、電話予約したらすぐ受診となりました。(K病院に感謝!)

この時点では、コロナ感染の「疑い」ですが、変な遠慮はせずに病院に相談することが良いと思いました。感染は不可抗力ですし、個人的な感想ですが、現時点で重症化していないことも早期受診によるものと思っています。

若い女医さんが対応してくれて、明るく、ハキハキと「コロナ感染かもしれませんね🎵」と朗らかに診察してくれたものだから、ただの風邪の様に錯覚したものの、重症化を防ぐための投薬について説明を受けた際には、声のトーンも少し変わってシリアスモード。
PCR検査が陽性となった際に投薬される薬は「特例承認」ということで、あらかじめ承諾書にサインをします。

その後、別室(ERの一角だと思われます)で唾液採取のPCR検査でした。
パーティションに囲まれて正面には巨大な空気清浄機みたいなものと机が1つ。
ピペットに唾液を入れる行為は複雑な気分になりました。(検査結果は電話と郵送の2本立てで郵送用の封筒に自分宛の宛名書きもします。)

検査結果は翌日か翌々日ということで、帰宅後も隔離生活を継続。

翌朝、病院からの連絡で晴れて「陽性」が確定。自宅療養のスタートです。

病院からの電話が終わると間髪入れずに薬局から電話が入り、特例承認の薬についての説明とポストに配達される旨の説明がありました。(1時間後には届きました)

その後、保健所から自宅療養について注意点等についてレクチャーがあり、パルスオキシメータの貸与、食事の配達についての説明を受けました。

パルスオキシメータは連絡の翌々日にはレターパックで配達され、返信用の封筒も入っていました。

食事についてはリクエストから1週間後になるとのことでしたが、お願いすることにしました。1週間分程度の備蓄があると、という記事をどこかで見たのですが、なんとなく意味が理解できました。ちなみに「置き配」で数日分を段ボール1箱にまとめたものが送付されるとのこと。療養生活のささやかな楽しみでしょうか。そう考えないとやってられません。

食料以外に備蓄しておきたいものも挙げると、

風邪薬(解熱剤と喉の炎症に効くもの)
咳止め(不意をついた様に咳が続き寝不足&体力消耗しました)
消毒液各種(手指の消毒用と共用スペース用にスプレーを) ➡️ トイレは分けた方が良いと言われました
除菌のウェットティッシュ ➡️ あると何かと便利
家族が同居している場合は口腔用のウェットティッシュ ➡️ 洗面所は分けたい
身体や頭を拭くシートもあると便利かもしれません。(風呂は入浴を避けシャワーのみ、要換気)

でしょうか。

普通のトイレットペーパーとティッシュは言わずもがなです。

自宅療養者支援センター、保健所とひっきりなしに電話がきますが、隔離生活で会話が減ることもあって、事務的な会話が楽しくなってしまいました。弱っている時に人との繋がりが有難いものだと再認識しました。

保健所と療養者支援センターからはMyHer-Sysによる報告と自宅療養の期間について説明がありました。発症日を0として最短10日間が療養期間だそうです。

サラリーマン生活32年目。(ど根性ガエルの町田先生風)

病気で会社を長期間空けるとは露とも思っていませんでした。

「休む」ではなく「空ける」としたのは、幸いなことに軽症なので、自宅療養という名のリモートワークであるため。
新生活様式とはよく言ったもので、休養もソコソコに天井を見ないでPCのモニターを見る療養生活を現代ならではかもしれません。
携帯電話とPCがあれば仕事できるって、良くも悪くも便利なものです。

このブログを書いている間も療養期間中ではありますが、もしも感染された方がいた場合の参考になれば幸いです。

タイトルの「遠慮したい」ですが、これはもちろんCOVIT-19 コロナウイルスに対してです。

感染しちゃったから後の祭りですが。





Posted at 2022/05/10 22:50:23 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@雅兄 さん ほくそ笑みながら投稿しました? 俺、オモロイやんけ… オモローやんけ… と。悔しいけど、クスッとしてしまいました(涙)」
何シテル?   04/05 01:35
TRAVIQ498です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

見納めですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 18:27:56
グラブ レールの取付 (3列目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 22:09:09
2列目グラブレール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 03:42:12

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
現状販売、多走行の車を購入しました。 はじめての輸入車で故障が不安でしたが、多走行=故障 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
会社の知人より安く譲ってもらいました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
スーパーサブです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父の最後の愛車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation