• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†TILTIL†の愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2023年9月17日

オーバーフェンダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
4月に購入しておいたオーバーフェンダーを取り付けます😃

施工前
サイドアングル


2
施工前
リアアングル

3
購入して長期放置していた為、オバフェン側のゴムパーツ(両面テープ固定)が剥がれ落ちていたので、まずは補修?しました💧
4
シリコンオフで脱脂して、プライマーを塗布してゴムパーツを密着させます。
5
車体側は前日に洗車しておいたので、シリコンオフで脱脂して、オバフェンを貼り付けます。
密着性が悪いとこは養生テープで一晩固定しておきます。
6
施工後
サイドアングル
7
施工後
リアアングル

サイズがそこそこなので、走行中に外れないかなー……両面テープ固定の不安なとこですね🙏
あと、ディーラーに行ったら何か言われるな〜

ちなみに、リアは落下防止でマッドガードと共締め固定出来ますが、社外品に交換してある場合、純正のプラパーツ固定では不十分です😅

キット付属のボルトで固定となるのですが、10mm程度と短い為、寸足らず・・・別途 M6×30mmのボルトとキット付属のロックナットで固定しました。

とりあえず見た目的には満足なので😆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換しました(^◇^)

難易度:

燃料ホースのリコール

難易度: ★★

リアゲートストッパー交換

難易度:

バッテリー補充電

難易度:

①ウィンドウ排気ファン2号機の加工装着(o^^o)♪(ウィンドウ編♪)

難易度:

バッテリーカバー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

前にプレオで登録してました。。。けど、ID忘れて新規登録☆ †TILTIL†(チルチル)です。 車イヂリは自己満でしょ(^u^)w また~り更新中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドスタンドブラケット交換、パーツの流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 19:28:06
G-SPEED P-04 G-SPEED P-04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 06:46:43
傘収納2号機(o^^o)♪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 07:41:09

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
限定解除した90年代半ば、当時ZZRと9Rと迷った結果9Rを購入しましたが、久しぶりに大 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
新しい相棒✨ 3月21日 契約 4月26日 完成 5月18日 納車 平成生まれの令和 ...
ヤマハ TW200E ティーダバー (ヤマハ TW200E)
モデル年度 2000年 登録型式 5LB1(DG07J) 2013年に弟から譲り受けて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某オークションにて落札、出品者は都内某所で店舗?を構えてるバイヤーさんでした・・・オーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation