• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e33e39のブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

またまたかなりのご無沙汰です。

またまたかなりのご無沙汰です。またまたかなりのご無沙汰です。
仕事が忙しく、本当に相手ができません。

さて、我がパジェロですが、この半年の変化について書きます。
純正のエアロコーナーバンパーにしました。
意外ですが、PIAA製純正フォグは暗いです。見た目のみ。
要改善ポイントでしょう。
後方確認カメラが3つになりました。

通常走行中は後方上部に付いたカメラ画像とDVDが、

バック時はスペアタイヤ後ろの車体最後部と
後方左角が映ります。

でも、先月末にエアコンが故障。見積もりは13万円以上!
車検前でもあり、ちょっと厳しいので、現在はR134+点検剤充填中。
完全に無くなるまでどのくらいかかるかにより、
修理時期を決めます。

一方ギャランは、夏タイヤ摩耗とパンクにより、ヤフオクで見つけた
レグナム中古格安タイヤに交換。
でもデザイン的にはAMG純正の方が良かったですね。
最近は後輪ブレーキパッドの摩耗らしく、バックすると、
「ブゥォ~ン」「ブゥォ~ン」と異音発生中。
こちらは見積もり5万円。もち放置中。

ちなみに純正アクティブサスですが、1日乗らないと御覧の通り。
公務員なので、「これってどうなの」と先輩に注意される始末。
トホホ…
Posted at 2012/08/09 18:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月25日 イイね!

随分の御無沙汰です…。

かなり久しぶりに書いています。
この半年いろいろありました。
仕事が忙しく、なかなかPCの相手が出来ない日々です。
この半年の大事件!


第3位 ギャラン車検受ける。
     いよいよ22年目突入です。いつまでもつやら…。





第2位 ギャランのエンジンマウント交換!
     かなり震動が変わりました。
     フロントと左右3つはちぎれてエンジン落ちていたそうです…。




そして
第1位 パジェロタクシーに激突!!!!!!!
     14年目になったばかりの11月。私の不注意で降雪時にブレーキミス。
     圧雪路で、粉雪…ママさんダンプのおばちゃんが道路にはみ出し、
     避けました。
     「あぶねえな。この野郎!」気を取られ …あっ。ここ交差点!
     急ブレーキ→ABS。(パジェロ止まらない)あっ。あっ。あっ。
     左方からタクシー「あーづっ」。
     痛恨のミスでした。 パジェロのABSって、ただの「挙動安定装置」です
     よね。効かせないように走った方が止まるもの。

     バンパーがゆがんだ程度でしたが、JAOSガードバーはお陀仏。
     車両保険のお世話になりました。
     左バンパーコーナーと左フェンダー、ウインカー&コーナーリングランプ
     ヘッドライトと下のパネル、純正ボンネットディフレクターを交換。
     ディフレクターは「国内最後」だったそうです。

     驚いたのが修理価格。車両保険が45万のところ、修理代は、
     44万9千円! ギャ~

     左バンパーは私の手持ちの中古部品持ち込み。
     JAOSガードバーはたまたまヤフオク出品の中古(1万5千円)を使用
     して、です。
     「フェンダーだけで5万もするんだもん。俺らも驚いた」
     クルマ屋が言っていました。聞けば、リコール事件以降、価格急騰したと
     か。
     みなさん、三菱車はぶつけてはいけません。
    
     パジェロも大事にしよう…。



Posted at 2012/01/25 20:31:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月18日 イイね!

キノコ採り② 写真撮りました。

キノコ採り② 写真撮りました。昨日から今日にかけて、またキノコ採りに行ってきました。

またデジカメ忘れてしまった…。 (*^_^*)

自然な姿を撮影したかったが、できませんでした。

自宅に帰ってパチリ。 今回も台風の影響による悪天候のために、林道はドロドロ。

ところどころ土砂崩れや道路の破損あり。 相変わらずパジェロは大活躍。

4人で出かけましたが、1人で写真の収量です。ちょっと多めですね。

雨が多すぎて、シメジは傘が開き、ふにゃふにゃに。 来週は晴天でありますように…。
Posted at 2011/09/18 16:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月11日 イイね!

キノコ採りに行ってきました

キノコ採りに行ってきました今日はパジェロでキノコ採り。

天然シメジを段ボール2箱取りました。

森林事業所に許可をもらっているので、林道のゲートを開けて林道に新入。

ヒグマが怖いので、クラクションを鳴らしながら、目標まで。

移動時間は数時間。採取時間は賞味2時間。デジカメ忘れて携帯で記念撮影。

次回はデジカメもっていきます。

立ち木による擦りキズ多数。また勲章増えました。
Posted at 2011/09/11 21:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月07日 イイね!

これからの車に求めること。

 昨日は多くのみなさんに見ていただき、ありがとうございます。

 最近の車に皆さんどのように感じていますか。
 マツダなどは、走りに関してよく研究し、素晴らしい車を世に出していると思います。
 スバルもトヨタ臭の漂う昨今ですが、まだ頑張っています。

 ところで、ハイブリッドなどの技術は素晴らしいのですが、日本のメーカーはまだまだ多種多様な戦略でがんばれるのだと思います。しかし、最新鋭ばかり追うのではなく、原点回帰の姿勢も持ってほしいものです。

 最近よく思うのですが、本当に『クルマ大好き』って人が設計、デザインしているのでしょうか?
大量生産の工業製品として考えると、日産やマツダのデザインは見事だと思います。

 しかし、毎日付き合う我が愛車として考えると、太いピラーや大きな扁平タイヤ、見切りの悪そうなボディデザインなど、疑問もあります。さらに、弱点をカバーすべくカメラやコーナーセンサーの装着…。
本当にそれが答えでしょうか?

 めったに動かさない人なら、ミラーは電動である必要はありません。パワーウインドなどは、私は手の届かない席の開閉に便利なので、運転席以外についていて、運転席は手動ならなと思います。(水没しショートしても手動なら開きますし(笑)。) 
 天井やピラーは起毛でなくビニールかプラスチックの方が掃除ができます。
 不足な人は、かつてのように自分の趣向でカスタマイズすればいいんです。

 今こそ、かつてのマーチのような『無印良品』出してはどうでしょう。(笑)

 私はMT信者なので、北海道でなかったら、次はコンフォート教習車ですね。(でもトヨタは嫌い)
 北海道ではピザ屋の軽か?

 いや、それならきっと金貯めて中型バス買います。(MTディーゼル)
 リヤエンジンでないと、うるさいですからね。

 富士重工製造の「サンバー」も、もうなくなるし、こうなったら、これからは究極のRR車ですね(笑)
Posted at 2011/09/07 21:16:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんちゃってカスタマイズではなく、純正チューニング車 http://cvw.jp/b/1146116/47124824/
何シテル?   08/02 08:49
e33e39です。よろしくお願いします。 52歳になってしまった、寂しい独り身です。 20年乗ったパジェロとわかれ、 デリカD5に乗ってます。 あと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーステアリングの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 02:07:50
重ステをパワステ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 02:07:16
2インチリフトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 22:54:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
無料でゲットした23年選手 HIモードでもサード発進できる素敵な減速比の5MT。 一応、 ...
三菱 デリカD:5 デリカD5 (三菱 デリカD:5)
パジェロのフレームに巨大な穴があき、車検を断念してやむなく購入。 北海道で、伊豆ナンバー ...
三菱 ギャラン AMG (三菱 ギャラン)
現在は、静岡県沼津市の 東海三菱自動車販売沼津大岡支店 2階ギャラリーで展示中 高校生 ...
三菱 ギャラン VR-4 (三菱 ギャラン)
インターネットで千葉県より購入。 静岡の実家でナンバー取得。 平成22年、AMGに切り替 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation