• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e33e39のブログ一覧

2011年08月16日 イイね!

絶滅危惧種

7月31日夜、自宅出発。苫小牧フェリー埠頭へ。
8月1日 AM1:30 大洗行「さんふらわあ」出港。PM8:10 大洗上陸。
常磐自動車道、首都高速(環状線新宿経由)、東名高速で静岡に帰省しました。
残念ながらパジェロでの帰省になりましたが、ATとクルーズコントロールで快適。
法事や墓参りなどなどを終えて、
8月7日 AM11:00実家を出発。帰りは時間に余裕があったので、
国道1号線などなど、一般道を経由して大洗へ。
8月8日 AM1:45 大洗出港。PM8:10苫小牧上陸。PM10:00自宅に着きました。

「せっかくだから、北海道のナンバーのギャランで」と思っていたのに、
静岡で買ったパジェロとともに帰省となりました。 残念。
次回は、AMGで帰るぞ。 ギャランのみなさん。よかったら、その時は一緒に写真撮りましょう。

ところで、この旅のエピソードをいくつか…
まず、苫小牧埠頭フェリーセンターですが、夜は売店もレストランも営業してません。
飲食どころか、お土産すら買えないです。夜の〝カジュアルフェリー〟は、船内のレストランや売店がないので、とても辛いです。
また、フェリー運賃がかなり値上げになっており、5m未満乗用車+ドライバーで35,000円もします。
ちなみに、帰りは〝繁忙期料金〟で41,000円もしました。(涙。)

「帰りは一般道を」という作戦でしたが、静岡-大洗に8時間も要し、燃料もたくさん消費しました。
高速代のほうが安かったなぁ。(スカイツリーが近くで見れたので、満足ですが)

国道1号線の箱根登りで、速度取締りをしていたのですが、全く気付きませんでした。
私のバジェロはステンレスマフラーなので、爆音=エンジン回転高い=速度早い=やばい
と、気構えたのですが、箱根の急勾配で『3速』=40km=でも爆音。
北海道の平坦なところばかり走っているので、音で速度を判断するとはいえ、ちょっと…
それに3500ccもあるのに、3速って…悲しくなりました。

帰りのフェリーはライダーだの、これから帰省する方が乗っていましたが、
船内での飲食や、テレビの占有など、非常にマナーが悪かったです。

最後になりますが、ラウンジにいるといろいろ目につき不快な気分になるので、ベッドルームで久しぶりに買った、普段見ない雑誌(ベストカーだったかな)を見ていると…えっ!!

国産新車はもうほとんどMT車がないではないか!

三菱なんて、大きい順に「パジェロ」「ランエボ」「ランサー」「コルトR」そして「ek」「ミニキャブ」「ミニカ」
これしかないの!いつの間にかフォルティスやコルトCもなくなっている!
もともと三菱はAT化が早かったけど、トヨタや日産、スバルまで…。

ショックでした。VR-4とっておけばよかったかな…。

現状の車に満足しているので、買い替える気はないのですが、なんとなく次のMT車を物色している私でした。

三菱さん、その他の日本のメーカーさん。
「ATやCVTがいいから減っている」だけでしょうか。
スポーツカーでなくても、「楽しいMT車」「MTで乗らないと魅力が薄れる」ような車を本気で作ってください。「車はもっと面白い」みないなキャッチコピーの似合う車を!!!!!!!

みなさんもそう思いませんか。


Posted at 2011/08/16 00:44:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月14日 イイね!

21年目 77,777km

21年目 77,777km全国のE3#ギャランにお乗りのみなさん。今日出かけようと車に乗り込んだら偶然
オドメーターが77,777kmになっていました。


「もうすぐ50,000キロだ」「もうすぐ123,456kmだ。」そう心にわかっていても気づくと少し過ぎていて、
「70,003」とか、中途半端になったり、高速や何やらで停車できなかったりということがよくあります。

ちなみに、トリップAは、私が乗った距離(約68,000キロの車をヤフオクで東京の方から買いました)、トリップBは毎回の給油での距離です。新車購入の車なら、全部揃えたのにな…。

さて、多くの方にお気づかいいただきました先日のエアコン修理の続報です。

先日のエアコン修理で、エアコンに関しては代替フロンになりました。
エアコンもまあ…冷えるようになりました。まあ、というのは、もう一台の車である
パジェロに比べると、明らかに冷えていないのです。炎天下で多分2~3度は確実に違います。
今まで走行していたギャランからパジェロに乗り込んで、エンジンかけた途端に
「こちらのほうが冷たい」と分かります。

その件の関連で、もうひとつ。

「結構走ってみたけど、冷えてますよ」「やっぱりいいですよね。ギャランは」
「なつかしいなぁ。結構楽しみました」と修理屋が言っていました。
それにしても、修理代を安価にしてくれたのはいいが、走行に関しては結構不満です。


先日、代替フロンについてわかったのですが、「普通のガスより少量で充分」とのこと。
きっと私の車は多くて冷えないようです。
数年前のギャランVR-4の修理の時には、吹き出す風が冷たくて〝霧〟が見えたほどでした。
R12はそれくらい冷えましたよね。

134になってから〝霧〟見てないな~エアコンも節約のご時世ですが。

今度はディーラーで調べてもらおう。走られないように…。
Posted at 2011/08/14 11:48:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月28日 イイね!

ナビとカメラの恩恵

ギャランは生意気にもリヤカメラ装着しています。
HDDナビ+リヤカメラ。DVDチェンジャー。ETC。リヤモニター。
サブウーハー+擬似5.1chセンターデッキ。
エアサス(アクティブサス)。ABS。本革シート。
地味に新車より充実。物欲はないが、なんというか〝大人のおもちゃ〟
中古を買って、自分で創意工夫して、コツコツつけるのが楽しい。
特にE39からの移植もあり、たかだか2年で理想形に。

ないのはヒーター内臓ドアミラー(北海道の冬には欲しい)とエアバッグくらい。
E39でもミラーは不便だった。

そんなプチ自慢はほどほどに、今日はこれらの恩恵にあやかれました。
リヤカメラが不調で、きちんとバックギアに入れないと、リヤカメラに切り替わらない。
こんなことが前からありました。ところがこのたび、その原因がミッションのバックギアスイッチ
であることがわかりました。
インターネットで格安カット済みのフィルムを買ったのですが、これをリヤドアガラスに張り付けて
夜中にバックしたら、 …見えない。 カメラも…映らない。 んっ?暗い? バック灯の球切れか?
車を降りると、左右ともついていない。何回やり直しても、映らない。つかない。

ディーラーで診断して、ミッションのスイッチと分かりました。部品代1500円程度。
工賃込8900円。作業時間45分。

またひとつ、新しくなったね。
Posted at 2011/07/28 18:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月27日 イイね!

三菱さんへ注文です。

ギャランのエアコン治った~。15万円也。代替フロンになりました。
コンプレッサーとエバポレーターとコア交換。部品がそろそろないらしく、
似たような代替品で修理の模様。
今日、ディーラーでE39発見!久しぶりに同じ車を見ました。
車検で50万!だったようですが、オーナーさんはそれでもE39を選んだそうです。
ディーラーの人も「E5もEAもフォルティスもE3に比べると…」と言っていました。
お世辞を含めても、共感してしまう私…。
三菱さん。考えて。本当に。
Posted at 2011/07/27 23:19:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんちゃってカスタマイズではなく、純正チューニング車 http://cvw.jp/b/1146116/47124824/
何シテル?   08/02 08:49
e33e39です。よろしくお願いします。 52歳になってしまった、寂しい独り身です。 20年乗ったパジェロとわかれ、 デリカD5に乗ってます。 あと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワーステアリングの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 02:07:50
重ステをパワステ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 02:07:16
2インチリフトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 22:54:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
無料でゲットした23年選手 HIモードでもサード発進できる素敵な減速比の5MT。 一応、 ...
三菱 デリカD:5 デリカD5 (三菱 デリカD:5)
パジェロのフレームに巨大な穴があき、車検を断念してやむなく購入。 北海道で、伊豆ナンバー ...
三菱 ギャラン AMG (三菱 ギャラン)
現在は、静岡県沼津市の 東海三菱自動車販売沼津大岡支店 2階ギャラリーで展示中 高校生 ...
三菱 ギャラン VR-4 (三菱 ギャラン)
インターネットで千葉県より購入。 静岡の実家でナンバー取得。 平成22年、AMGに切り替 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation