• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月26日

戦場ヶ原へ

戦場ヶ原へ 今日はお休みを使って、日光の戦場ヶ原へ行ってきました。

色々していたら8:30に・・・(汗



通勤時間帯割引の制限時間の9:00ぎりぎりに入口ICを通過という事態に・・・
何とか割引間に合いましたよ。

途中 佐野・・・ではなくて、大谷PAに立ち寄り。

相変わらず素敵な方々が出迎えてくださいます。



お土産コーナーには・・・


栃木どうした!?

そして・・・



栃木どうした!?

--------

・・・気を取り直して日光宇都宮道路を終点まで進むとだいぶ山が近くなります。



いろは坂を登っていきます。



SPARCO号頑張れ!!



途中で除雪なんかもやっていたりしましたが・・・



--------

無事に登り切り、中禅寺湖を華麗にスルーして、目的地の三本松茶屋へ。
なんとか11:30には着きましたよ。

やっぱり近場は正義!



ここでは、クロスカントリースキーと、スノーシューをレンタルできますが、今回は
スノーシューをセレクトします。



ボロイですがちゃんと機能します!800円/日で借りられます。安い!
いったん赤沼まで戻り、スキーの格好に着替えていざ戦場ヶ原まで戻ろうとすると、
何やら声をかけてくる人が・・・。

「IS THIS SPECIAL SHOES?」
どうやら戦場ヶ原に入ろうとしている様子。

いやいや貴方、ジーンズだし靴は運動靴だし、どうしたもんかね??
その装備じゃ無理ってことと、せめてスノーシューを借りて付けるように勧めます。

・・・本当に三本松まで行ってレンタルをしようと歩き始めたので、車で乗せていって
私名義でもう一人分借りることにしました。

改めて彼の装備を確認。
「この靴だと塗れちゃうよ」
「ゴアテックスだから大丈夫」

・・・うーむ。

三本松茶屋のおぢさんと相談。
「ちょっとこの靴だと厳しくないですかね?」
「んーまぁ天気も良いし、道も踏み固まってるし、今日なら大丈夫じゃね?」
と、いうわけで再度借りて赤沼から歩き始めます。
せっかくなのでその彼と一緒に小田代ヶ原まで行くことにしました。

--------

スノーシューは二度目ですが・・・
まさに文明の利器ですね!!
雪山素人でも簡単に歩けます。

木々の間をすりぬけ・・・



白樺の木を見ながら・・・



無事に戦場ヶ原展望台へ。



さらに小田代ヶ原まで進むと・・・
これ、しゃがまずに入れるはずなんですけどー。



小田代ヶ原も絶景でした!



帰りは、同じ道をゆっくり・・・
木漏れ陽を楽しんだり・・・


木の根元に春を感じたり・・・


川を渡ったり・・・


ちょっと道を外れて絶景を楽しんだり・・・


して、赤沼までスノートレッキングを楽しみました。
こんな方々が、戦場ヶ原のルートの維持活動をしてくれているのですね。感謝です。



赤沼ー小田代ヶ原は片道2KMちょっとなので、夏季ならば30分もあれば到着するのですが、
きっちり1時間半かかりました。

まぁ写真を撮りながら、ということも理由の一つですが。


同行した彼ですが、歩きながら話してみると、どうやら台湾人で、東京マラソンに参加後、
日光観光をしていたようです。

なんで日光に来たかを聞いたら、台湾の作家の方が紹介本を出したみたいで、それで
来たみたいです。

--------

台湾人の彼が、日光湯元に行くということだったので、送って行くことにしました。

途中湯ノ湖が凍っていたので・・・



記念撮影と・・・



お決まりのネタを・・・



こんな写真が撮影できるのも、同行者がいるからこそですね。

台湾人の彼を湯元に送り、帰路につきました。
途中のSPARCO号



車道からの戦場ヶ原。



行きにスルーした中禅寺湖にちょっとだけ立ち寄りました。



それにしても良い天気でした!欲を言えば、もうちょっと気温が低いと雪が軽くてよかったですが・・・
贅沢言ってはいけませんね。

--------
とりとめもない内容を最後までお読みくださり、ありがとうございます(^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/26 21:13:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

プチドライブ
R_35さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年2月26日 21:40
こんばんは(⌒‐⌒)。

すごく楽しくて充実した1日だったのですね(*´-`)♪


スノーシューレンタルはよいですね(°▽°)☆

たどり着けるクルマがあれば(笑)、
行ってみたいです♪(ФωФ)♪
コメントへの返答
2014年2月26日 21:52
こんばんわ。

コメントありがとうございます。

今日のコンディションなら、雪道ゼロなので
辿りつけますよ。

もちろん冬タイヤ前提ですが・・・

金精峠を超えられないので、
壮絶に遠回りなのがイタイですね。

※※私の記憶にある戦場ヶ原はこんなに
雪はないです。いつもは木道の上にある程度
なのですが・・・。
2014年2月26日 21:41
こんばんは

素敵な休日ですね!(^^)!

マラソン、スキーが大好きなので、クロカンを試してみたくなりました♪
楽しそうです!
コメントへの返答
2014年2月26日 21:55
こんばんわ。コメントありがとうございます。

クロカンは私も15年くらい前に試しましたが・・・

レンタルの板がボロイこともあり、なかなか
苦労しましたよ。

今年の戦場ヶ原が雪が多いので楽しめそう
です。もうだいぶ雪が重いですが・・・。
2014年2月26日 22:41
こんばんは♪

お休み満喫出来たようでなによりです!
(*´ω`*)

日光周辺は私良く通ります(爆

そして、この時期の日光は良いロケーションです♪


以前乗っていたインプレッサワゴンの初ドライブは、日光でした♪
コメントへの返答
2014年2月26日 22:53
コメントありがとうございます。

日光の市街地と中禅寺より上は完全に世界が
別ですね。

もちろん霧降や日塩の方もですが。

好きな場所なのですが、なかなか機会がなくて
久しぶりの来訪となりました。

車をあきらめれば、4千円台で電車+バスで
行くことができるのですが、それじゃ面白くないですよね~。
2014年2月27日 0:00
おぉぉ〜。戦場ヶ原かな?と思ってたけどやっぱりそうでしたか。スノーシュー楽しそう。私もスノーシューいってみたいです。雪が無くなる前にいけるかなー?
コメントへの返答
2014年2月27日 7:39
今年は雪が多いので、まだまだありますよ~。

とはいえ、雪質はよろしくない状態に陥りそうです。
スノーシュー、探せば他にもフィールドありそうです。特に八ヶ岳方面は有名みたいですね。
2014年2月27日 0:17
面白かったです。

ここ、中学の修学旅行でいきましたが、
こんな雪深くなるんですね・・。
コメントへの返答
2014年2月27日 7:41
関東の小学生は小学でいきます。

今年は特別に雪が多いとのこと。
普段はもっと土が見えますよ。
2014年2月27日 20:53
こんばんは 
スノーシューっていうのはスノーシューズってことですか。
濡れない靴さえはいていればそれをはいて雪の中を歩けるのですね。
そういうもののレンタルがあるなんて知りませんでした。
どこでもドアがあったらすぐに行ってみたいくらい大自然のなかですね。

こんな自然のなかで私も倒れてみたい・・・^^; 癒されました!(^^)!
コメントへの返答
2014年2月27日 21:12
こんばんわ。コメントありがとうございます。

スノーシューズは、恐らくご存じの物です。
スノーシューはいわゆる「輪かんじき」です。

新雪の上でも潜らないで歩くことができます。

ツアーとセットでレンタルできるところが多い
ですね。

例えば・・・
http://www.aquatrail.com/snowshoe%20index.html

こんなところとか^^

私はガイド料が勿体ないと思うので、
よく知っているところに行ってきました。

濡れない靴さえあれば・・・というのは
誤解です。昨日は偶然コンディションが
良かっただけです。

いわゆるスノーブーツのような防寒の靴、
スキーウェアのような防寒着、防寒手袋
が必要です。

もし上記がないのであれば、ガイド付き+
全部レンタルできるところでやった方が良い
と思います。

群馬、長野あたりなら、宿がツアーを主催
しているところもあるようですから^^

2014年2月28日 9:40
雪景色の散策、とっても楽しそうです♪
いままで私は雪といえばスキーばかり考えていましたが、
こんなトレッキングもいいですね!

ちなみに私は昨年、
東北で雪ダイブしました♪
めっちゃ気持ちイイですよね~♡
コメントへの返答
2014年2月28日 23:01
こんばんわ。コメントありがとうございます。

以前立山でやったのですが、とある方の
影響でまたやってみようと思い、実行に
移しました。

面白いですよー。

雪ダイブ、サイコーですが、子供が真似します(笑)

プロフィール

「@ATSUPON さん
ネギ味というより、深谷ネギ(本物)がまぶしてあります😁」
何シテル?   08/08 19:30
Jirochanです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニコマク バイク用スマートドライブレコーダー SM-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 22:39:31
PIAA DR305(MLL6)+MLR11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 20:26:10
シフトインジケーターのLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 22:47:05

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
色々ありましたが、2017/3/4にGT7を納車しました。 先代に比べると・・・。 う ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
納車しました! 写真やパーツレビューはゆっくり掲載していきます。
その他 自転車 ジェッター (その他 自転車)
パナソニック ジェッター。 電動アシストクロスバイク。 無線仕様改装中。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
フリードからの乗り換えです。 前車がミニバンだったこともあり、走りの差に驚愕しています ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation