• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月19日

だいたい川島のあたりで車を弄るオフ をしてきました( ´艸`)

だいたい川島のあたりで車を弄るオフ をしてきました( ´艸`) GTインプになって、そういえばあまりオフをしていなかったので・・・

久しぶりにオフでもしてこようかねー・・・

と思い立ち、埼玉の川島町のあたりでオフ会をしてきました。

集合は14時。
私が到着したのが14時5分・・・。

そろそろ幹事の遅刻も板についてきたね( ´艸`)
 ↑
反省しろよ



参加者は、

私、TJ634さん、yasu1020さん、ぐんまふかちゃんさん、Sorugan さん、ふぇあさん
そして、写真はないけど空き箱さんが飛び入り参加してくださいました。

これくらいの人数だと皆さんと話せてよいですね( ´艸`)

私は冬タイヤ交換と、無線のスピーカー取り付け。



安かったのでこいつにしたのですが、
ちとでかい。。。



ここに付けました。
両面テープの取り付けが微妙なので、もう一度やり直すかな・・・。

皆で集まったお店で安かったので、



リア用にこいつを調達・・・。
取り付けを途中まで済ませましたが、電源周りで悩んで途中で断念。

常時電源どっから取ろうか・・・
のれん分けハーネスってやっぱついてないんですかねぇ??
良い解決策、誰かお願いします(・∀・)



ようやくノーマルホイール+冬タイヤを装着です。
シーズンが楽しみだ(・∀・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/19 21:22:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2017年11月19日 21:28
お疲れ様でした。

短時間でしたが、いつものメンバーやご無沙汰の方にも会えて楽しかったです^_^

また遊んで下さい🎶
コメントへの返答
2017年11月19日 21:57
お疲れさまでした!
また遊びましょう!
2017年11月19日 21:36
本日はありがとうございました。
またよろしくお願いします(^O^)
コメントへの返答
2017年11月19日 21:58
お疲れさまでした!
またよろしくお願いします!
2017年11月19日 21:53
あれ?以前にもお話したと思いますけど、ヒューズボックス裏に無いですかね?
http://minkara.carview.co.jp/userid/370081/car/2336114/4097488/note.aspx
に~やん@GT7さんって方の整備手帳にもあるので見て頂ければと思いますが
のれんわけハーネスはOPの組み合わせ次第で必要になるので納車整備で受注がされてなければついてないと思いますよ
コメントへの返答
2017年11月19日 21:57
どうもないっぽいので、
に~やんさんの整備手帳どおり、
のれん分けハーネス付けるかなぁと悩んでる
ところなのです。

もしくはヒューズから常時電源とれないかなぁと。

以前お話を頂いたのは覚えていますよ^^
2017年11月19日 22:03
あとは開き直ってシガーソケットを3連とか4連のスイッチ付きを増設して任意でON/OFF出来るように設置するとか(万が一の際に電源切って録画継続を止めさせるために)
まだ、こっちも全然現行型触ってないからイマイチ位置関係がはっきりしないので的確なお話が出来なくて申し訳ないっす
コメントへの返答
2017年11月19日 22:37
^^;;
申し訳なくないですよー^^;;

大人しく のれん分けハーネスV を入手する
事にします^^;;
2017年11月19日 22:13
おつかれさまでした。
とりあえず、うちもいろいろやり直しが発生することになりましたが楽しかったです(笑)

電源ですが、手っ取り早くやるならヒューズボックスからエーモンのヒューズ電源線で取るか、コンソール内にシガーソケットが付いてるならそこにつながってるハーネスを分岐すれば簡単かなと。
GJならやってますが、GTを触ったことがないので正確なことが言えず申し訳ありませぬ
コメントへの返答
2017年11月19日 22:39
おつかれさまでした~。

ヒューズだと常時電源取れそうで、
万が一の時に安心そうなやつがわから
なくて・・・。

昔ならDOORLOCKあたりから取るんですが・・・。
シガーソケットは空けておきたい派なのです(^^;;
2017年11月19日 22:19
幹事様 本日はお疲れ様でした。

車内作業は今ぐらいの気温だとちょうどよかったです。
また宜しくお願いします!
コメントへの返答
2017年11月19日 22:41
お疲れさまでした~。

またどこかでやりましょう(・∀・)
もう少し早くからやったほうがよかったのかな?
2017年11月19日 23:23
シガーソケットを埋めなくても、
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/317394/car/1839342/4472610/note.aspx
の6~8枚目あたりと同じ手が使えればACC電源取れますよ。
常時…となるとやはりヒューズかバッ直ということになりますが(もしくは、掟破りのナビ裏から拝借)
どのヒューズが安全かは、ディーラーから配線図もらってくるのが早道かと
コメントへの返答
2017年11月21日 23:32
大人しくのれん分けに手を出しますた(・∀・)
2017年11月21日 12:26
実質飛び入り参加でしたが
ありがとうございました!
ようやくお会いできた方もいたり。

車種は違えど、おそらくほぼ一緒なので配線作業は参考になりました。
電源確保が課題ですが。。。

またよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2017年11月21日 23:34
あの配線は、無線やってると常習的に
使います(・∀・)

GPでもだいたい同じように取り廻せますね。
電源は、のれん分けさえあれば無問題ですよ。

車種縛りはかけたつもりはなかったのですが、
なぜか私が疎外感を味わう結果に(^^;;
ちょくちょく集まってるメンツだったりしますので、
また是非(・∀・)

プロフィール

「@ATSUPON さん
ネギ味というより、深谷ネギ(本物)がまぶしてあります😁」
何シテル?   08/08 19:30
Jirochanです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニコマク バイク用スマートドライブレコーダー SM-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 22:39:31
PIAA DR305(MLL6)+MLR11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 20:26:10
シフトインジケーターのLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 22:47:05

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
色々ありましたが、2017/3/4にGT7を納車しました。 先代に比べると・・・。 う ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
納車しました! 写真やパーツレビューはゆっくり掲載していきます。
その他 自転車 ジェッター (その他 自転車)
パナソニック ジェッター。 電動アシストクロスバイク。 無線仕様改装中。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
フリードからの乗り換えです。 前車がミニバンだったこともあり、走りの差に驚愕しています ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation