• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jirochanのブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

マッドフラップ装着!

マッドフラップ装着!今日は、近所の川口グリーンセンターでCM撮影が
あるということで、ちょっとからか・・・いえいえ、見にいって
きましたよ。


子供の習い事の付き添いが終わって行ってみると・・・



撮影はすでに終わっていましたが、皆さんおそろいで^^
ごめんなさい、tomoさん、写真取り忘れました^^;;

今日はその後も子供の付き添いが立て込んでいたので、早々に
切り上げて・・・

普段某取締役と密談をしている○エツに寄って見ると・・・



Ja-am さん捕獲^^
そして、ななちゃん 久しぶり。
最近は百式号ばかりでしたので^^

今度、レースのこととか電車のこととか、久しぶりにゆっくりお話したいですね。


さて、みん友さんからいただいた



マッドフラップ・・・
ステッカー貼って、クリアを吹いて・・・



ここまで仕上げていたのですが、
取り付けには電動ドリルが・・・

ということで悩んでいましたが、Akihikoさんにお借りできました。
「ドリルの刃がないよ~」

ということでしたので、ドリルの刃は自力調達^^

さて、取り付けをすると決めたら、まずは位置あわせからです。
透明な型で位置合わせを行い、その上からフラップ本体をテープで固定。

位置を確認します。



こんなかんじ。
前から後ろから、遠くから近くから・・・

じっくり見ます。
ん?後ろはまっすぐにならない???
タイヤハウスのつくり上、ステーでの固定をしない限り、ちょっと斜めになってしまうみたい??

まぁ、この程度は仕方ないですね。
ここで気がつきます。

「リア側の止め具がない・・」

そうなんです。インプレッサのタイヤハウス、リア側は2穴、マッドフラップ用の穴があいているん
ですが、止め具がないのです。

そんなわけでDに行きますが・・・

「在庫ないよ~」とのこと。
仕方ないので、近くの島○に駆け込み、フロント側とだいたい同じサイズの奴を探します。

見つけたのが・・・



エーモンの1950。
適合メーカー トヨタ となっていますが、まぁ大丈夫でしょう。

この止め具ですが、径は8.5mm指定です。
というわけで、ドリル刃は



8.5mmを用意しました。木工用。いろいろな人の意見を聞きましたが、結局
これにしちゃいました^^;;

さて、止め具をそろえたところで、



透明な型と、左右二枚をテープで張り合わせて



こいつで



穴をあけます^^
いやぁ、文明の利器。便利ですねぇ。
3千円くらいで買えるし、一台買おうかな???
ここまでくれば、あとはとめるだけ。



リアは、もともと穴が開いていますので、本当にとめるだけです。
念のため、両面テープで固定しましたが・・・。



後ろから~。



フロントは、元からついている留め具を流用します。



後ろから~

----

さて、一晩あけて確認^^



後ろから~
迫力アップ^^



斜め後~
こっちも良い^^



斜め前~
ん?リア側傾いてる??

タイヤハウス直付けだから??



横から~

うん。まぁよしとしよう^^
Posted at 2014/09/21 19:57:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ATSUPON さん
ネギ味というより、深谷ネギ(本物)がまぶしてあります😁」
何シテル?   08/08 19:30
Jirochanです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
789101112 13
14 1516171819 20
2122 23242526 27
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニコマク バイク用スマートドライブレコーダー SM-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 22:39:31
PIAA DR305(MLL6)+MLR11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 20:26:10
シフトインジケーターのLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 22:47:05

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
色々ありましたが、2017/3/4にGT7を納車しました。 先代に比べると・・・。 う ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
納車しました! 写真やパーツレビューはゆっくり掲載していきます。
その他 自転車 ジェッター (その他 自転車)
パナソニック ジェッター。 電動アシストクロスバイク。 無線仕様改装中。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
フリードからの乗り換えです。 前車がミニバンだったこともあり、走りの差に驚愕しています ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation