
次回の美浜まで走りにいく予定がないので、いろいろ悪巧みをしていました♪
その1:駆動系の強化1
これまでも、モンキーサス流用のトルクダンパーでエンジンやミッションの動きを制限しようとしてしていましたが、縮み側がサスのバネのため軟らかすぎる感じでした。 かといって、トルクダンパーを新品で買うお金がない(悲)
そこで、モンキーのサスを分解し、バネをとっぱらい、写真にあるように、ゴムの縮みだけで作動制限させるようにしました。
これで縮み側も、エンジンの動きが抑えられるはず!
その2:駆動系の強化2
デフについては、PPFパフォーマンスバーでデフの動きを制限していましたが、デフマウント自体は純正のままでした。トラクションアップのために、マウントを対策したいのですが、トラクションカラーは高すぎる。。。。。
そこで、ホームセンターでφ10cmのゴム板10mm×2枚と5mm×2枚を買ってきて、デフ玉とスペーサーの隙間に挟みこんでやりました!
ただ、PPFパフォーマンスバー自体が、かなりデフを固定しているので、どこまで効果があるのか分かりませんが、なにもしないよりはいいでしょう(笑)
その3:吸気系の強化
これまでは純正のエアクリボックスにアルミダクトをつないでいましたが、エアクリの汚れが一部に集中しており、明らかに吸気効率が悪そうでした。
そこで、ボックスの外側側面と底面半分をぶった切ってやりました!イメージはARCのインダクションボックスです。
これで、めっちゃ空気を吸ってくれるでしょう!ただNA6のエアフロはフラップ式なので、効果があるのかどうかは不明ですが(笑)
その4:ワイドトレッド化
前回のG6で、リア7J+14はフェンダーに干渉してしまうことがわかりました。
ただどうしても7J+14にしたいので、ハンマーでガンガンフェンダーを叩いてやりました!
たぶん、これでいけるはず♪
以上の悪巧みの出費は¥1000ぐらいですが、妄想は無限大です(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/03/16 17:13:21