• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月19日

2017MSGS第1戦

昨日は美浜スーパージムカーナ第1戦でした。

前回のジムカーナDAYで感じた違和感を解消するために、前後車高バランスとフロントのトレッドを変更しました。
大分、良くなった気がするのですが、でもまだなにかが違うような・・・・・

そこで、反省走行でピラーサイド補強バーのボルトを緩めて走ったら、超走りやすい(笑)
タイムも一気に0.5秒UP!

やはり、ボディ硬すぎ・・・・ピラーサイド補強バーは、外すことにします。
カチカチ君とダイソーのエポキシ樹脂は、5kg軽量化するための投資だったと勝手に解釈(笑)

で、結果ですが、1本目はどこで触ったかいまだにわからない??? P1、
2本目は非常に厳しい脱輪判定でP1・・・
ということで撃沈と思っていたら、まさかの3位!
ペナが無くても、2番だったので、結果オーライでした(笑)

動画はボディが硬い状態で走っている本番2本目です。
マメゾウさんありがとうございます<(_ _)>

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/19 03:44:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

爆食で痩せる!ふじザップ!
ふじっこパパさん

愛車と出会って3年!…ホント早いねぇ
プレアデス0621さん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

この記事へのコメント

2017年2月19日 7:01
お疲れ様でした!

マフリャーの爆音でひじょーにわかりやすい動画になってますね!

勉強になります!

補強外したら頭の入りがもう少し良くなって、アクセルの待ちが減る感じですか?
コメントへの返答
2017年2月19日 10:35
お疲れ様です!

バレバレですね(汗)

補強緩めたら、頭の入りも若干良くなったけど、それよりもアクセルで曲げていく所のフィーリングが非常に良かったです。

緩める前は、サイドターンも含め、なんか突っ張てるような感覚がありましたが、緩めた後は、それがなくなったので、非常に運転しやすかったです!
2017年2月19日 13:44
お疲れ様でした~!

昨日はやたらとペナルティ判定が厳しかったですね(汗)

良かれと思ったら、やり過ぎてしまいましたね(笑)
自分も足のセッティングを一気にやり過ぎた感じです( ̄0 ̄;
変わり過ぎて良くなったかどうか理解できませんでした(笑)
コメントへの返答
2017年2月19日 17:52
お疲れさまでした!

2本目は動画を見て、やむなしと思いましたが、1本目は動画を見ても、旗も上がっていないし、???です。

まあ、3番だったし、反省でそこそこのタイムが出たので、まったく気にしていませんが(笑)

セッティングは、難しいですね。
いろいろ、情報共有して、速いマシンにしていきましょう!

プロフィール

「MSGS rd.4 http://cvw.jp/b/1147608/40313154/
何シテル?   08/27 07:50
@kosuです。中部地区でG6や美浜ジムカーナを中心に気楽にジムカーナを楽しんでいます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

100123 ハードトップの取り付け方変更 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 16:22:25
ホームセンターの汎用ゴム デフマウントスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 16:25:24
3月3日 G6 ルーズドックRd いつものコースシフトイメージ・・・・(#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/01 07:25:43

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成5年式 NA6CE ○エンジン:ひー3さん製作B6エンジン(93700km載せ換え) ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成7年式 EK4 ジムカーナをはじめた想い出の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation