• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@kosuのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

レイウウェイ(5回目)

昨日、レイクウェイに行ってきました。

目的は、ストレス解消(←コレ一番重要!)と中古の3分山Z1☆205×2本をオクで
ぽちったので、今度の美浜で使えるかどうか確認するためです。

それにしても暑い~。。。。ロードスターはミッションからの熱が室内にこもるので、
エアコンが無いと完全にサウナです(笑)移動中の水分補給が欠かせません。

で、Z1☆205が使えそうかというと、本番では使えませんね。。。
アンダー強くなるし、かといってトラクションがアップした感じもなし(汗)

あめ玉FIT号からも常に1秒以上、遅れていました。。。。

これでは、勝負にならないということで素直にR1Rで行きます。。。

まあ、楽しかったし、Z1☆205では勝負にならないことが判っただけでも良しとしよう!

Posted at 2012/08/05 17:34:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月24日 イイね!

「奥伊吹のアレ」に行ってきました

先週の土曜日に脱力系イベントで有名な(笑)「奥伊吹のアレ」に行ってきました。

順位が付く大会ばかり出ていると、どうしても目が三角になってきて、
「エンジンが~とか、ギア比が~などと」速く走ることだけが目的化してきてしまうので、
「奥伊吹のアレ」は車を運転する楽しさを思い出すうえで、非常にいいイベントです!
主催者さんが用意する昼食(今回はカレーうどん)もめっちゃ旨いですし。。。

ただし、脱力系といっても中身は非常にハードです。
コースは540°ターン×1箇所、360°ターン×2箇所、270°ターン×2箇所もあります。
FFだったらドラシャが何本あっても足りません(笑)
しかも走行は8時~17時まで休憩なしのノンストップ走行(笑)
計30本以上は走ったでしょうか、次の日は首、腰が痛くてたまりませんでした。。。

ちなみにその日の路面はヘビーウェット、ウェット、セミウェット、ドライとすべての路面を走行する
ことができて大変勉強になりました。

次回は9月15日(土)です。脱力系だけど、実は体育会系な「奥伊吹のアレ」、
フラフラになるまで走りたい人は是非どうぞ(笑)おすすめです!






Posted at 2012/07/24 06:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

レイクウェイ練習(4回目)

レイクウェイ練習(4回目)天気予報では土曜日は晴れ!
その土曜日に瑞浪ジムカーナデイとあれば、
行くしかないでしょ(笑)ということで、午後だけ
レイクウェイに行ってきました!

さすがに暑いので、20本走行はできませんでしたが、
それでも、12本走ってお腹いっぱいになりました。



さて、練習の合間、富山ナンバーの黒い軽自動車が??
orangeさんがやってきた(驚)
レイクウェイの場所を確認するため、下道5時間かけて来たとのこと。
ワイルドすぎる。よく一人でたどりついたもんだ(笑)

フロントタイヤがついにZ1☆の模様だけになってしまった。
R1Rは5~6部山でちょうどおいしいところなので、本番に取っておきたいし。。。。
今のR1Rが練習タイヤになるまでのつなぎとして、フェデラルかPINSOでも買うかなあ。。。
Posted at 2012/06/24 06:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月16日 イイね!

美浜スーパージムカーナRD3

美浜スーパージムカーナRD3に参加してきました。
結果は、また2位(泣)銀色のシールがまた増えた(笑)
金色が欲しい~

●練習走行1
 今日の走行の中で一番、路面が濡れていました。
 全然、タイヤ喰わないし、前に進まない。
 まるで、エコカーのような走行です。
 でも、1分43秒2で1位でした。いつものパターンです(笑)

●練習走行2
 雨はかなり弱まり、コース上から水たまりがほとんど無くなってきました。
 だけど、自分はほとんどタイムが上がらず、1分42秒5で2位でした。
 2位といっても、ismrさんには秒殺されているし、マメゾウさんも0.1秒差
 まで迫っていたので、いやな予感が。。。。。

●本番1本目
 雨は止んでいたので、エアを2.5kgに落としました。
 そのかいあってか、若干動きも良くなり、1分41秒8で2位です。
 それでも、ismrさんには0.8秒遅れているし、マメゾウさん、カプチャンさんが
 すぐ背後に迫っている~~

●本番2本目
 路面はかなり良くなり、完全に2本目勝負の気配です。
 走行順は後ろから、自分、マメゾウさん、カプチャンさんの順です。
 まず、カプチャンさんがismrさんのタイムを上回り、トップに立ちました。
 40秒8です。私はこのタイムを目標にアタックしました。
 ゴールしたら、40秒6の表示!
 やった、勝ったと思ったのですが、どうも放送で祝福してくれない???
 パイロンでも触ったかと思っていたのですが、私の走行中にマメゾウさんが
 39秒台をたたき出していたとのこと。。。
 どうりで、放送のリアクションが薄いわけだ(笑)
 結局2位でした。。。。

●反省走行
 ほぼドライの反省走行。ドライセッティングに戻しました。
 気持ちよく走れます!キリックスコーナーで若干 曲がりにくい以外は満足の動きでした。
 タイムは5秒アップの35秒3で1位でした。。。走り終わった時点では全車の
 オーバーオールターム。(このあと、FR2の皆さんにはぶっちぎられましたが)
 これが本番だったらああああと思ったけど、まあ、もやもやした気持ちは晴れたので、
 OKとしよう!


参加者の皆さん、オフィシャルの皆さん、雨の中大変お疲れ様でした!
そして、マメゾウさん優勝おめでとう!次は負けないぞ~~



Posted at 2012/06/16 20:11:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日 イイね!

プレジャーさんの奥伊吹練習会

プレジャーさんの奥伊吹練習会昨日、今年初の奥伊吹に行ってきました。
近畿ミドル戦の前日練習ということで、ミドル戦の上位の
方々がたくさん来ていました。

特にラジアルのS2000やDC2、EK9が多かったので、
自分の今の位置を知るにはちょうど良かったです。
(結果は、まあまあでした)



タイヤは終わりかけのZ1☆(フロント1~2分山、リア3分山)だったのですが、
奥伊吹はグリップしますね(驚)
瑞浪では、ちょっと強めにブレーキを踏むと、すぐフロントがロックするし、トラションが
かからないわで大変だったのですが。。。。
奥伊吹では、ブレーキはロックしないし、サイドターン後のトラクションもかかるし、
なによりブレーキングでアンダー、オーバーが自由にコントロールできて車のバランスが
すごく良かったです!

やっぱりこれくらいの頻度で走ると、前回走行の感触も残っているし、路面の違いや車の動きなど、
色々な意味で勉強になることが多いわ。

ところで、今回初めてひとりハードトップ外しに挑戦しました。
結果は、車にキズが付きました~(泣)
Posted at 2012/05/27 16:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MSGS rd.4 http://cvw.jp/b/1147608/40313154/
何シテル?   08/27 07:50
@kosuです。中部地区でG6や美浜ジムカーナを中心に気楽にジムカーナを楽しんでいます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

100123 ハードトップの取り付け方変更 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 16:22:25
ホームセンターの汎用ゴム デフマウントスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 16:25:24
3月3日 G6 ルーズドックRd いつものコースシフトイメージ・・・・(#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/01 07:25:43

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成5年式 NA6CE ○エンジン:ひー3さん製作B6エンジン(93700km載せ換え) ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成7年式 EK4 ジムカーナをはじめた想い出の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation