• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@kosuのブログ一覧

2016年07月01日 イイね!

この前の動画

この前のMSGSの動画です。カプチャンさん、ありがとうございます<(_ _)>

●本番1本目


●本番2本目



どちらも、どこかかしこでミスってます。勝てたのは完全に車のおかげですわ。
まだまだですね。

Posted at 2016/07/01 20:31:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月26日 イイね!

MSGS第3戦

美浜スーパージムカーナ第3戦に参加してきました!

朝、家を出るときは雨が止んでいたので、テンションが上がって出かけたのですが、常滑辺りから雨が・・・・
エアコン無し車は、この時期、地獄です(笑)

ところが、現場について、しばらくしたら雨が止み、練習走行1本目までには、ほぼドライに!
2本目以降は完全ドライで楽しめました。

車側の変更点は、初期の応答性を上げるため、リアに5mmスペーサーを入れたのと、
フロント車高を5mmダウンしました。
それが良かったのかどうか不明ですが、yasuさんのプレッシャー作戦にも負けず、
終始安定したタイムで優勝することができました!

調子にのって、反省走行では、マメゾウさんのマシンを運転させてもらいました!

あとから、ストリート用の車高調だということを教えてもらいました。
なるほどね~減衰が弱い足だと、あんな感じの動きになるのね。

タイムを度外視したら、楽しい足ですね。まさにFRって感じです。
でも、限界は低いし、お尻がユラユラしています(笑)
あの足で10秒台を出したマメゾウさん、恐るべしです!

いろいろ勉強になるわ~



Posted at 2016/06/26 17:13:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月13日 イイね!

G6プレジャーrd

土日と奥伊吹に行ってきました。
5月は色々あって、約1か月半ぶりのジムカーナです!

で、土日ともにyasuさんから遅れること、0.5~0.6秒。
本番は4位でした。ミッションクリアならず・・・・・

土日ともに、1本を通じて、ミスなくまとめることができない自分。
走りの精度が、まだまだ低いですわ。

次は美浜か。絶対ドライでお願いします(笑)

Posted at 2016/06/13 06:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

MSGS第2戦

MSGS第2戦MSGS第2戦に参加してきました!

めいほう練習会で好感触を得たセッティングをベースに、
フロントバネのIDと自由長を変更していきました。
狙いは、フロントのロール量はそのままに、懐の深いしなやかな感じ!

練習走行1本目で、今までとの違いは明確に分かりました!
運転していて、自分でも速いと思うくらいでした。
IDと自由長でここまで変わるのかとビックリしました。

さらに練習2本目ではタイムアップして1分13秒8!
ここまでは、順調だったのですが・・・・・調子に乗りすぎました(笑)



本番1本目では欲を出して、あちらこちらで失敗しタイムダウン。
2本目でなんとかNCロドのS貝さんを逆転し、さらにyasuさんのミスにも助けられて、優勝することができました。
走り的には無難すぎて・・・・反省点が多い走行でした・・・・

そして反省走行の車入れ替え対決では、yasuさんに見事0.4秒千切られました。
走行後、車内からyasuさんとカプチャンさんの固い握手を見たときは「ク~ッッ・・・」ってなりましたよ(笑)

で、今日はフロントバネの変更で好感触を得たので、更なる高みを目指して、リアバネを交換しました。
こちらもレートは変えず、IDと自由長の変更のみです!
狙いは、ツインスプリングのフィーリングなのですが、思い通りになるのか???

次回、練習が楽しみです!

動画追加です!一番速かったやつで(笑)
カプチャンさんありがとうございます。

今までと、動きが明らかに違う!
いい感じだわ。





Posted at 2016/05/01 15:33:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

めいほう練習会!

モンテカルロさんのめいほう練習会に参加してきました!

午前中は暴風雨・・・・・
波しぶきが立ち、まるで競艇場のようでした(笑)

午後は雨が止み、路面はウェット→セミウェット。
完全なドライ路面にはなりませんでした・・・

でも、収穫がありましたよ!
yasuさんのマシンを運転させてもらったことで、色々な発見がありました!
yasuさん、ありがとうございました<(_ _)>

ツインスプリングの凄いところも分かりましたよ。多分・・・
機械式のLSDが入っていると、どうしてもスイッチON,OFFのような効き方をするのですが、
ツインスプリングは、そのスイッチを感じさせないです。
足をアクセルに載せた瞬間に、車が前にスルスルと進む感じです。
特にサイドターンで顕著でした。

ただ、自分の車も絶対的なトラクションという意味では、そんなに差はないと思いました。
明らかな差はアクセルに足を載せてから、トラクションがかかるまでのタイムラグかな?
この辺は運転の仕方でカバーできる部分もあるので、なんとか頑張りたいと思います!






Posted at 2016/04/17 21:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MSGS rd.4 http://cvw.jp/b/1147608/40313154/
何シテル?   08/27 07:50
@kosuです。中部地区でG6や美浜ジムカーナを中心に気楽にジムカーナを楽しんでいます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

100123 ハードトップの取り付け方変更 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 16:22:25
ホームセンターの汎用ゴム デフマウントスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 16:25:24
3月3日 G6 ルーズドックRd いつものコースシフトイメージ・・・・(#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/01 07:25:43

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成5年式 NA6CE ○エンジン:ひー3さん製作B6エンジン(93700km載せ換え) ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成7年式 EK4 ジムカーナをはじめた想い出の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation