• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@kosuのブログ一覧

2017年02月02日 イイね!

2017 2月 美浜ジムカーナDAY

ボディをカチカチにして、初めてのジムカーナをしてきました。

音は4AG搭載のC車みたいな音がします!YSSさんの4AGみたいな音、言い過ぎか・・・
それにしても、運転してて、超気持ち良いです!
仮にトルクが落ちていたとしても、気にしません!今年はこのままイキたいと思います(笑)

でも、冷静に振り返ってみると、良かった点は音だけ・・・
肝心のボディ補強は、初めてデメリットが出ました。

とにかく、曲がらない(初期もですが、特にコーナリング中)・・・・
KIRIXやフェニックスで常に舵角が、拳1個分くらい増えていたと思います。
また、アクセル全開のタイミングも、これまでよりも遅い。

自分の車の場合、前後の車高バランスといい、ロール剛性配分といい、
かなり極端なセッティングとしているのですが、これまではボディの捻りが
上手く前後タイヤの荷重移動量を調整していたのかもしれません。

多分、リアのロール剛性を落とすか、カチカチ君を外せば、
前と同じような動きになると思うのですが、デチューンみたいなので、今は拒否です(笑)

少なくとも、リアのトラクションは増えていると思うので、少し悪あがきをしてみます。




Posted at 2017/02/02 22:10:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月29日 イイね!

準備完了!

準備完了!ブレーキフルード、クラッチフルードのエア抜きとアライメントチェックをして、走行準備完了です!

今年初めてロドスタを動かしました。試走の結果は、
①街乗り回転数2000~3000rpmでは、トルクは確実に減っている。だけど、空ぶかしは超気持ちいい!
②4000rpm過ぎてから、VTECみたいに加速感が変わるが、速くなっているのか?元の状態に戻っているのかは分からない(笑)
③ボディのしっかり感は相当UP。ハードトップの軋みゼロ。オープンカーであることを感じさせない。これは期待できそう!

2/1の美浜が楽しみです!
Posted at 2017/01/29 19:57:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月21日 イイね!

SARDスポキャタ

SARDスポキャタSARDのメタル触媒(中古)を装着しました!

軽い!やる気にさせる音!
でも、速くなっているかどうかは、動かしてないので分からない・・・

マフラーが50φなので、抜きすぎではなく、抜けすぎないと信じています(笑)

天気が良ければ2/1の美浜ジムカーナDAYで、今年の走り初めです!
Posted at 2017/01/21 18:06:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

カチカチ君 施工

カチカチ君 施工ロードスターのドア開口部は、パネルが3枚~5枚重なっていて、
スポット溶接が4~7cm間隔で入っています。
応力が集中しそうな箇所はパネル枚数も多く、
スポット溶接間隔も狭くなっています。

ただ、パネル間の隙間も結構あり、マイナスドライバーを突っ込んで、
こじってみるとパネルが動きます・・・・
やはり、NA6ボディ・・・剛性低そうだ…




であれば、あのうさん臭いと酷評していた「カチカチ君」も結構効くのでは?ということで、購入に踏み切りました!
で、早速取り付けにかかったのですが、意外に大変です。親指が大変なことになります(笑)
親指の感覚を無くしながら、開口部1箇所あたり、約70個とりつけてやりました!



ただ、一番補強したい曲線部は、パネル枚数が多く、カチカチ君が付きません。
そこで、隙間だらけの曲線部には、粘性が高く充填可能、且つ硬化後の収縮も少ないと思われる、ダイソーの2液混合型エポキシ樹脂を、ぶちこんでやりました(笑)

あと、ハードトップのフックには、ターンバックルを追加して、固定度UP!。
フロントメンバーには、「ど~だSMB FR」を取り付け!



これだけやっても、先日取りつけた「ど~だRPB」も合わせて、1kg増にとどまっています!

どんな感じになるかは、来年のお楽しみです!
Posted at 2016/12/25 16:53:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日 イイね!

どーだRPB 装着!

どーだRPB 装着!去年から、かなりボディの補強を行ってきましたが、
手付かずだったのが、リアメンバーの補強。
NA8以降はリアメンバーの下側が補強バーによってボディと
つながっていますが、NA6はぶら下がった状態・・・

なんとかしたかったのですが、そのためにはリアメンバーの交換か、
マルハさんのブラケットを購入して溶接するか、どちらかなので、
なかなか手を出せずにいました。

そんな中、たまたまヤフオクで見つけたのが、石井自動車さんの
「ど~だRPB(バージョン不明)」。
すでに絶版品なので、新品購入はできません。

この製品、リアフレームバーとロアアームバーを、アルミ角材(3室構造)2本でつなぐもの。
リアフレームの補強とリアメンバーとのジョイントが同時にできる、自分にとっては理想的な商品。
しかも軽い!

絶対欲しいということでスイッチが入り、応札にも競り勝って、想定金額内で落札することができました。

で、本日早速装着!

結構かっこいい。もう、それだけで満足です(笑)
Posted at 2016/12/10 17:26:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MSGS rd.4 http://cvw.jp/b/1147608/40313154/
何シテル?   08/27 07:50
@kosuです。中部地区でG6や美浜ジムカーナを中心に気楽にジムカーナを楽しんでいます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

100123 ハードトップの取り付け方変更 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 16:22:25
ホームセンターの汎用ゴム デフマウントスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 16:25:24
3月3日 G6 ルーズドックRd いつものコースシフトイメージ・・・・(#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/01 07:25:43

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成5年式 NA6CE ○エンジン:ひー3さん製作B6エンジン(93700km載せ換え) ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成7年式 EK4 ジムカーナをはじめた想い出の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation