• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@kosuのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

リア トー調整

リア トー調整これまで、リアのトーはIN5mmにしてました。
弱アンダーで、テールスライドして姿勢を乱すこともほとんどなく、ほどほどのタイムが安定して出るのですが、どうもロドぽくない。。。。

多少リスクを背負っても、もっと、鋭いコーナリングがしたいと思い、リアのトーを変更することにしました。

トーの左右差を無くすため、糸を張って、左右の誤差を確認しながら、約1~1.5目盛分OUT側へカムボルトを動かしました。
キャンバーもドンピシャで合わせたかったのですが、ギプアップです(笑)


「今回のアライメント」(覚書き)

1.フロント
 ・トー     ±0mm
 ・キャンパー 左右とも2.0度
2.リア
 ・トー IN2mm
 ・キャンパー 右2.6度、左2.4度

また、ダンパーの段数も次回美浜では、今までと違うセットで走ってみようと思います!
これが吉とでるか凶でるか。。。。。。

来週の美浜はひー3さんにつづき、yasuさんも参加みたいですね!
う~、燃えてきたぞ~!

※)燃えてきても、パイロンを壊したり、さわったりはしません(笑)




Posted at 2013/03/24 16:36:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月16日 イイね!

悪巧みいろいろ♪

悪巧みいろいろ♪次回の美浜まで走りにいく予定がないので、いろいろ悪巧みをしていました♪

その1:駆動系の強化1  
 これまでも、モンキーサス流用のトルクダンパーでエンジンやミッションの動きを制限しようとしてしていましたが、縮み側がサスのバネのため軟らかすぎる感じでした。 かといって、トルクダンパーを新品で買うお金がない(悲)
 そこで、モンキーのサスを分解し、バネをとっぱらい、写真にあるように、ゴムの縮みだけで作動制限させるようにしました。
 これで縮み側も、エンジンの動きが抑えられるはず!


その2:駆動系の強化2  

 デフについては、PPFパフォーマンスバーでデフの動きを制限していましたが、デフマウント自体は純正のままでした。トラクションアップのために、マウントを対策したいのですが、トラクションカラーは高すぎる。。。。。
 そこで、ホームセンターでφ10cmのゴム板10mm×2枚と5mm×2枚を買ってきて、デフ玉とスペーサーの隙間に挟みこんでやりました!
 ただ、PPFパフォーマンスバー自体が、かなりデフを固定しているので、どこまで効果があるのか分かりませんが、なにもしないよりはいいでしょう(笑)


その3:吸気系の強化
 

 これまでは純正のエアクリボックスにアルミダクトをつないでいましたが、エアクリの汚れが一部に集中しており、明らかに吸気効率が悪そうでした。
 そこで、ボックスの外側側面と底面半分をぶった切ってやりました!イメージはARCのインダクションボックスです。
 これで、めっちゃ空気を吸ってくれるでしょう!ただNA6のエアフロはフラップ式なので、効果があるのかどうかは不明ですが(笑)


その4:ワイドトレッド化

 前回のG6で、リア7J+14はフェンダーに干渉してしまうことがわかりました。
 ただどうしても7J+14にしたいので、ハンマーでガンガンフェンダーを叩いてやりました!
 たぶん、これでいけるはず♪



 以上の悪巧みの出費は¥1000ぐらいですが、妄想は無限大です(笑)
Posted at 2013/03/16 17:13:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月04日 イイね!

2013G6ルーズドッグRD

昨日、G6ルーズドッグラウンドに参加してきました。

ホントの所、勝ちを狙って出陣したのですが、I村選手に0.4秒落ちの2位でした。。。

マメゾウさんがアップしてくれた動画を見る限り、大きくタイムをロスしているところはないし、
自分の走った感覚もそうだったので、まあ悔いはないです。。。
カプチャンさんに負けたのは悔しいですけど(笑)

今日最大の収穫はロードスターで1分11秒台を叩き出すY田選手の車に同乗できたことです。
ちなみにG6参加選手のオーバーオールタイムは1分12秒8です←4WDインプレッサ
チナミニ、ボク、ジュウゴビョウダイです(笑)

車を曲げるテクニック、コーナリングスピード、強烈なトラクション、どれをとっても、スゴイです!
今の自分の運転技術と車の仕様では、あんな動きつくりだせないですが、すこしでも自分も車も
近づきたいと思いました。

Y田選手からは、車の仕様について、ちょっとアドバイスをいただいたので、早速実践しようかな(笑)

なお、マツダスピードのマフラー、存在を感じさせないほど静かです(泣)
もうちょっとやる気にさせてくれる音を期待していたのに。。。。。

Posted at 2013/03/04 20:33:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月28日 イイね!

G6に向けてニューアイテム!

G6に向けてニューアイテム!マツダスピード スポーツサウンドマフラーⅡを仕入れました!
(ねらっていたアイスタイリングのマフラーは競り負けたので。。。。)

昨晩、娘と一緒にピカピカにしてやりました(笑)

重さは10.5kgで純正とほぼ同じ。
中間パイプは54φ
純正と同じ隔壁構造

ちょうど良い感じで抜けてくれるといいな。


Posted at 2013/02/28 20:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

2013MSGS第1戦

昨日、美浜スーパージムカーナ開幕戦に参加してきました。

結果は2位。。。。。。。勝てた試合をパイロンタッチでふいにしてしまいました~
先週パイロンを破壊してから、パイロンさまがどうもお怒りのようです(笑)
(ホントは自分が未熟なだけなんですけど。。。。)

●練習走行
 1本目は3番手、2本目はトップタイムでした。誤算だったのは、練習走行で新品タイヤの皮むきを
 する予定だったのですが、まったく皮むきできていない。黄色い線が残ったままです。。。。

●本番1本目
 ほぼドライですが、奥の三角形の島回りは、少し濡れてました。路面も若干滑る。
 タイムは1分38秒1でトップタイムです。2番手のカプチャンさんを1秒ちょっと離しており、今日は
 何をゴチになろうかなあと思ってました(笑)

●本番2本目
 完全ドライになり、全体的に1秒程度、タイムが上がっています。やはり、カプチャンさんが1本目の
 タイムを上回り、1分37秒6でトップに立ちました。
 その後、走行してみると、完全にドライになり、タイヤも皮が剥けたのか、グリップが1ランク上です。
 結構いいペースで走っていたのですが、シケインの進入スピードが少し速すぎました。
 自分的には、ギリギリの所だと思っていたのですが、キリックスを立ち上がり、ミラーを見ると、
 無情にも黄色い旗が。。。。。。。
 タイム的には1分37秒1+PT5秒でした。
 
 これで、カプチャンさんとのジュースバトル3連敗です(笑)
 また、去年から続いていた美浜でのロド連勝記録が途絶えてしました~

 次回はロド軍団が絶対中央のお立ち台を取り返すぞ~ 




Posted at 2013/02/03 07:06:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MSGS rd.4 http://cvw.jp/b/1147608/40313154/
何シテル?   08/27 07:50
@kosuです。中部地区でG6や美浜ジムカーナを中心に気楽にジムカーナを楽しんでいます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

100123 ハードトップの取り付け方変更 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 16:22:25
ホームセンターの汎用ゴム デフマウントスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 16:25:24
3月3日 G6 ルーズドックRd いつものコースシフトイメージ・・・・(#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/01 07:25:43

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成5年式 NA6CE ○エンジン:ひー3さん製作B6エンジン(93700km載せ換え) ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成7年式 EK4 ジムカーナをはじめた想い出の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation