• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セキモ@ぶん蔵ver.2のブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

カーフェスタ諏訪湖2018

カーフェスタ諏訪湖2018地元でイベントがあったので行ってきました!

もう5回目なんですね、なにげにはじめていきました。

なんだかんだ、今回もスルーな予定でしたが(殴)

先日ちょっと愚痴を聞いていただいた先輩、近所の板金屋さんからお誘いを受け、しらばっくれるより行っちゃったほうが楽!という業界的理由で今回はお邪魔することとしました。

金曜に体温38℃あってみたり!

訳あって薬飲まなかったことでほとんど眠れず&5時起きで土曜活動してみたり!

やっと薬が飲めた土曜、工場をあけましたが祝日ということで定休日だし予約の作業を2件こなして、お約束の部活(麺活)をして!



先日オープンした「麺屋えびすこ」

他でみかけた投稿では既存店の店員さんが!と見受けていましたが、その既存店の店長さんと奥さんがいてw心の準備ができていてよかったですw
最低限のコメントくらいはできましたw

で、なんだかんだで17時過ぎまで在社してましたw

いや、薬ってすげーのよ、元気になったのよ?

でもみんながフラフラしてるっていうから、仕方なく帰ったんですけどねっ!(エ?

で、開けて本日。

たまに早く起きたのに、仮面ライダーやってないなんて!
↑先日ちょっとみて「顔に名前書いてある!」とか、「足裏に〝足″って書いてある!!」とか、斬新すぎるデザインにちょっとはまりかけてますw

しゃーないので、布団干したり、掃除したり、ラグマット洗濯したり、一通り?家事をこなして、久しぶりにカプチーノで!



ついたとたんに飛び込んできたガンダムカラー!!



いや、でもちゃんと狙っちゃだめよw
(注:RX-78-2はアムロの乗ってたガンダムの型式です)

どうみてもそれ、でも決定打なし!くらいがちょうどいいと思う派ですw

とりあえず会場を3~4週して同業の皆さん、取引先の皆さん、としやんwと先輩に挨拶できました!

各ディーラーの営業さんと挨拶したり、商談?したりw

主催の社長さんにも挨拶して、その息子氏にも久しぶりに会えたものの、なんだかフラフラするし、変な汗かくし?なのでww早々に引き上げました。

スナップオンの電動インパクトを本気で悩んでいたのはナイソですw
頼んでおいたラチエットは来週持ってきてくれるそうですw

そこからは次の予定で落ち合って、本日の部活



諏訪のテンホウがコスパ最強だとして!

こちら「麺屋 蔵人」も諏訪地方を代表する名店です。

こちらは「焼き 黒コクラーメン」です。

最初熱いし「黒い?」って感じでしたが、温度が落ち着いてくると色とコクの濃さが感じられる納得の逸品でした。

ちなみに本店は茅野ですが



岡谷店(岡谷道場)限定の「シルキーラーメン」は味噌ラーメンにしてはキメの細かいスープと細縮れ麺で、良い意味での変化球ながらすいすい食べ進められる逸品でした。


そしてすでに訪れている感の信州の冬に備えるべく?
絶好調の体調に配慮して?
ジャーブラとティーパン泥棒を監視すべく?(謎
帰宅しました。

監視カメラの設置←雨が降ってきたので急遽順延w
コタツ設置
ライブハウス「我が家」の適当片付け

などなど、雑務をこなし

気になってた某氏に電話するも連絡つかずモヤモヤしていたら、ほどなく「仲直りしました」と連絡がきてホっとしてみたり。

アマゾンプライムビデオで「スライムに転生した件」が数話見れて嬉しかったり。

先週ちょっと悲しかったり、辛かったりしたことがちょいちょいあったけど、いいこともあってよかった♪

でも会場にカプチーノ展示してなかったなー

展示に¥2000かかっちゃうから誘いにくいなー

でもカプチ軍団が並んでたら壮観だろうなー

色々妄想しちゃいましたw

カプチ小さいし一角占拠できたら面白いかも?
Posted at 2018/11/04 22:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月29日 イイね!

そうだ、新そばを食べに行こう!

そうだ、新そばを食べに行こう!土曜日、出身中学校の同窓会行事に参加してから出勤したもののw

夕方に2次会にお誘いいただいちゃったんじゃあ断る理由もなくww

そして締めは帰宅してどん兵衛w追い焼酎付きw

そのまま気絶して就寝。。。

あけて日曜、お天気じゃん!

諏訪湖マラソン日和!!

走る人がんばれ!!

よし!混んでる諏訪から逃亡しよう!どこに?と一考。

ちゃんとした蕎麦を食べに行こう!と



そういえば!先日行けなかった奈川!

メインイベントは逃したものの、まだイベント期間中じゃん!!

そうだ、奈川に行こう

ちなみに奈川村は野麦峠だとか、なんとなくメジャーな響きはあれど、通常に生活している場合には一切関わることのない山間の僻地である(殴)

奈川の蕎麦は鍋で温めた汁にそばを入れて(投じて)温めて食べる「とうじそば」が有名です。

「とうじそば」なんて今となってはいろんなところにあるのですが、発祥、元祖はこちらだそう。

マツコの番組でも紹介されたそうです。



で、どのお店に行くか?

よくわからん(*´∀`*)ので、ちょい調べて「奈川産そばを100%使用しています」と記載があった「仙洛」というところ(マップの2番)をとりあえず目指します。



そしてお店に到着して入店!

すげーいい匂い♪

これが飯テロか!ww

そしてほどほど待って出てきました!とうじそば!



これに、そばを投じて温めて



お椀にとって



食べます



ウマー!

これ、なんとなく気づいていたんですが、そんなことあるのかな~?と半信半疑で食べていたんですが。。。

けっこう松茸入ってね?とw

帰宅してお店のHP確認したら



がっつり松茸入ってましたwwそれもけっこうの量!

だからあんなに混んでいたのか!!

とにかく色々鈍感wしかし結果ファインプレーww


ざるそばもいただきました。




そしてご飯と卵を追加注文して(他テーブルの方々は慣れているようで最初に頼んでいましたw)
↑自分のテーブルにいつ持ってきてくれるのかドキドキしてたのは内緒ですw
  ↑ドキドキ無駄ですw注文しないときませんww



これをかき回して~



多めの松茸入り!締めのおじや!
↑疑ってたくせにww

こんなの!


うまいに決まってる!


で、あれだけ混んでいたテーブルがひとつ空き、ふたつ空き。。。

気がついたら最後になってましたw

で、ここ奈川、温泉がいいんです。

地元上諏訪温泉には申し訳ないんですが、とにかく(≧∇≦)bイイ

お肌すべすべ&温まるんです。

で、こちらの仙洛さん、民宿も兼ねているということで日帰り入浴もできると!



しかも!

お食事したら¥500→¥300とな!!

そして食事客だれもいない、おそらくチェックイン時間前だからスタッフさんたち食事、ということは。。。


貸し切り!



満腹&お肌スベスベを実感しつつ、紅葉見ながらの貸し切り温泉

まさに極楽♪

なんて素敵な時間だww

そして少し休憩、これしかない本に、AKIRAが全巻あるというww



とりあえず順番通りに直しておきましたw

とっても良いところなので、宿泊もありかも!なんて思ってしまいました。



帰路は違う道で帰ろう!と適当に走っていたら

滝!




さらに進むと

ダム!



どこ?ここ?w



紅葉もキレイw

奈良井ダムだそうです、ロックフェラーダムw


地味にダムカードもゲットw


どうやら権兵衛トンネルを通って伊那に抜けたようです。


なんとなく出かけたわりに、紅葉狩りもできた良いお出かけでした♪
Posted at 2018/10/29 12:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日 イイね!

静かな土曜日

静かな土曜日ついに自分用?にゲット!


ステラカスタムRS(4WD)今回は黒w



濃い色だけに小キズなどなど



タイトル写真の前部は磨き前



同じく後部は磨き後



静かな土曜だったので1日がかりで磨いてコーティングしてましたw
Posted at 2018/10/20 17:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月04日 イイね!

一身上の都合により

一身上の都合により今年の焼津カツオツアーは一身上の都合により断念することとしました(´;ω;`)

←(タイトル画像は)昨年のカツオの様子w
っていうかさ、1人前でこんなに食えるわけないべw
どんだけだよ!だから好きだぜ焼津w

あとからきたカップルが同じものをそれぞれ(2人前)頼んでぺろっと平らげていたことについては触れませんw
あの女子、尊敬w







今年はネタ(小遣い稼ぎ)がないので

オリジナル(疑惑)なパロディステッカーで稼ぐべくセコセコ作った

カプチーノだったり





○○○スポーツレーシングだったり






当分を乗り切る小遣いをGETするチャンスを逃した悲しみw




本会で毎年開催されていたコスプレコンテスト!

今年こそ!



優勝を狙ってやろうと思っていましたが!

(コレ会場で歩いてるところ想像してくださいw圧勝というか、ドン引きw)


全ては明日の自分のために全て我慢することとしますw


しかし参加される皆さんには朗報です!!

雨男が不参加です!


晴れたら感謝しといてください!


特に特徴のない自分、いてもいなくてもなーんも影響ないんですけど、そんなんでもやっとお知り合いになった方々に当日お会いできることはとっても残念で。。。

悩んだ末(リアルビジュアルが奇跡的にそっくりなw)某師匠に色々お願いしましたので、バーチャルで会ったつもりになってくださいw

業務連絡>某師匠
優勝狙えるコスプレを貸し出しますので我が家経由で参加してくださいw




まあとりあえずふざけてみましたが、うなぎは浜名湖ではなく「うなぎの町 岡谷」でたべることとしますw





本会が滞りなく開催され、皆さんが楽しめることを遠方より切に願っています。

すげー楽しかったブログ!楽しみにしてるからねっ!ww

Posted at 2018/10/04 22:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月02日 イイね!

カプチーノの回復作業

カプチーノの回復作業いよいよ今週末はオープンカフェですね!!


申し込みも忘れていましたが!(殴)


慌てて申し込みを完了して安心していましたが!



今週末だってことを忘れていました!!(蛸殴)



そんなmyカプチさん。

車庫もなく、青空駐車でほったらかしておいたため。。。



全体にツヤはあせ。。。

ボンネットもこんな有様。

もうワイパーなんて



腐っとるがな!

こりゃヤヴァいです、オープンカフェどうこうじゃなくw


しかしありがたいことに忙しい、ということで最小限+@くらいを狙って作業します。



こんなカサカサだったボンネットですが



WAXの神様、ありがとう!

コーティングはいいですが、原点回帰、WAXもいいですねw


調子にのってボンネット、もう1カットw




ワイパーも腐ってましたが、カウルトップも風化が進んでいましたが。。。



どっちも回復!

これでこれで気持ち悪いw

そこで調子に乗ってプロフィール用写真をパシャパシャw







ロォォォングノォォォズっ!ショォォォォトデェェェェッキィィィィィィ!!!!(謎叫)


おまけのお尻w



ルーフの退色とONトランクのクリアヤケは今度考えようw

さて、オープンカフェですが、今年は特にネタがないなぁ

ちょいちょいWAKO'S製品を破格で(ひっそり)販売していましたが、今年はないなぁ。。。

セキモ汁でも持っていく?欲しい人いれば送料ない分お得よね?

欲しい方がいれば申し付けてください、とあるブログで書きましたがw儲けはないんでお得ですw

では週末の天気を祈りつつ、よろしくお願いします♪
Posted at 2018/10/02 21:48:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レキシtoアソボ http://cvw.jp/b/1147755/43476912/
何シテル?   11/21 01:13
竹を割ったような性格とは真逆のつきたての餅のような性格です。 がっつり根に持ちます。 和尚憎けりゃ袈裟まで憎い、です。 売られた喧嘩は黙って買います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスポーツ あかいーけー (三菱 eKスポーツ)
成り行きで入手。 残り車検が長いので乗ることに。 微妙な年式、微妙な距離、微妙な人気、微 ...
三菱 キャンター 三菱 キャンター
NOTワイドボディ、NOTターボ、NOT低床、NOT好調、とにかく無し無しでかわいそうな ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
まさかの2年で走行5000km?!必要か?(汗
スズキ カプチーノ アソパソマソ号 (スズキ カプチーノ)
不便を得て便利を知るw 基本コンセプトは「速そうな感じ」( ̄ー ̄)ニヤリ わらしべポイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation