• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BREEZEの愛車 [ホンダ ストリーム]

パーツレビュー

2006年9月23日

ダイソー ステン・メッシュ  

評価:
3
ダイソー ステン・メッシュ
昨年エアー取り入れ口に使った銅メッシュ・シートは結構虫をブロックし、役に立っていたのだが、1年で結構錆が発生しており、今回ステンレスにした。
作業性としてはステンは固く、真鍮の方が良かった。

でも、昨日フロント・グリルの内側に網を張ったのでこんなメッシュも必要無いと言えば無いのだが。。。。
定価100 円
購入価格105 円
関連する記事

イイね!0件




コーティング

関連コンテンツ

類似商品と比較する

ダイソー / ホイール用おそうじシート

平均評価 :  ★★★3.86
レビュー:7件

ダイソー / バケツ

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:30件

ダイソー / お掃除モップ

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:22件

ダイソー / くるまの室内用クリーナー

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:7件

ダイソー / ジェルクリーナー

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:128件

ダイソー / 車用ホイールおそうじシート

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:4件

関連レビューピックアップ

ZEOS ダッシュボードマット ストリーム【RN6~9】

評価: ★★★★★

BRAITH THUNDER UP

評価: ★★★★★

schtelt japan リアゲートウイング

評価: ★★★★★

SUPEREE D2R リフレクター専用

評価: ★★★

DENSO IRIDIUM POWER IK20G

評価: ★★★★★

PROSTAFF 純水ウォッシャー液

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年9月23日 22:09
真鍮だと、酸化で黒くなるので、ステンレスで正解かと。
それにしても、ホンダのデザインって、グリルの開口部が大きかったり、小さかったりと結構変わりますよね。
グリルよりも、バンパーの開口部で走行風を稼いで居るんでしょうか?
初代のスト、iLのグリルも、結構開口部が少ないです。
無限グリル比、1/4位でしょうか。
その分、バンパーは約半分くらい、開口しています。
もしかしたらグリル部分はデザイン?と疑いたくなります。
まあ、冷えれば良いんですけど。
因みに、気温が10℃位になると、アイドリングでは冷却ファンが動作する温度まで上がらなくなります。
コメントへの返答
2006年9月23日 23:18
はい。黒くなっていました。なので行動に、です。
銅の錆は緑でなかったか? 真鍮は黒か? まあいいか。
結構バンパー下部は無造作に口が開いていますね。
最初から気にはなっていましたが、みんな開いているから、まあいいか。
グリル裏はマジックテープ感覚で着脱出来る方式を考えてみようか?
昨年はラジエターには仕切り板は入れませんでしたが、何に影響有りますか?  教えて。
30年前に何年か入れていた時期有りますが、最近は無頓着です。

アイドリングと言えば、こんなに水温上昇早い車は今までで一番のような気がしています。

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation