• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけゾーBASEのブログ一覧

2017年06月07日 イイね!

レーシングカートをレンタルしてみたら?その1

レーシングカートをレンタルしてみたら?その1皆様こんにちは。
久々にブログを書いてみます。

最近はつま恋も休止になり、暫くの間平凡な会社員として過ごしていました。

ところが、

つい先日、とあるお誘いメールが届きました。
いそGさんの「レーシングカートにのってみませんか?」という内容。

久々にフルフェイスヘルメットとレーシングスーツ、グローブが活躍するチャンスが来ました。いやぁ、嬉しい。

まず必要な物を確認、
1、レーシングスーツかツナギ…ある
2、フルフェイスヘルメット…ある
3、グローブか軍手…ある
4、レーシングシューズか運動靴…運動靴!
↓(イメージ図)
値段はピンキリ。
私は前に○○オク!で買いました。



5、カートライセンス…ない!





以下はあると便利な物、
お弁当と水分1リットル
休憩用のイス
筆記用具
カート用の保護具(無くてもいいが、後から痛い目を見る)




です。
レーシングカートは遊園地のカートよりも何倍のGがかかるため、速くなるほど体を痛める事になりますので、対策が必要です。

レンタルカートは安全対策がしっかりしてあるので多少ぶつかってもダメージはありませんがレーシングカートはそうでは無いのです。



からの



です。わからんね(笑)
とにかく危ないのです。
下手すりゃ死亡事故も起きます。

他の人も居ますし、クラスの違う車と混走するので上手くかわしながら走ります。
なので、ライセンスと装備は必要です。

身近なサーキットでは、石野サーキットでライセンスを受ける事ができました。私はコースライセンスを取得しました。

続く?

Posted at 2017/06/07 06:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月27日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:
太陽の動きを1日中追いかけたい!

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:
大人数で映る事ができて楽しそう!


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/27 06:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年06月20日 イイね!

究極のFFドリフト

こんにちは。
梅雨の日は如何お過ごし?
家で篭りもアレなんで外に出て遊びましょう。

必要な物はホームセンターに揃ってます。

「10円の木の板切れ」

を2枚。

置いて

後輪タイヤに乗せて、サイドを引く!

するとアラ不思議。





横を向いて滑る!

楽しく安全なドリフトです。

なお、私有地です(笑)

木の方はかなり磨耗しますので





使い捨てでした。
やり過ぎに注意。

Posted at 2016/06/20 19:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月26日 イイね!

自動車の住所変更

は異動の日から15日以内に陸運局、自動車税の納付先に通知して、車検証の内容を変更すること。

前置きはこうです。

引っ越しに伴い、住民票を新しい場所に移したので、ついでにナンバーもご当地に変更しました。

代書や代行もありますが、ここは自分で行いました。ユーザー車検みたいなもんです。

まず、書類集めから。

1 今までの車検証
2 新しい場所の車庫証明
  所轄の警察署で申請後、3日後に受理する
軽自動車は地域により必要ない場合もある。
3 新しい場所の住民票
 なお、以前の住所が記載されていること。
 市役所などで発行してもらう
4 車検証記載内容変更の申請書
 陸運局で書く
5 自動車税の申告書類
 陸運局で書く
6 希望ナンバーの申請予約票
 インターネットで予約し、手数料(プレート代金含む)を入金。3日後から発行できる。予約票の番号を印刷するか、QRコードを陸運局の希望ナンバー受付に提示する。抽選対象のナンバーは抽選日に注意。




陸運局へ向かう

受付案内で4の書類を貰い、住所や氏名を記入。
25円を支払い、申請書に車の内容や変更理由を記入し、車検証、住民票、車庫証明、希望ナンバー予約票と一緒に提出する。


(承認してもらう。30分待ち)

名前が呼ばれたら紙をもらい、自動車税の申請用紙に記入し、提出する。350円の手数料代印紙を購入して張る。

ナンバー取り外しをする。
封印は車載のマイナスドライバーを突きさせば取れます




ちなみに。ネジが錆びて回らない(笑)
ナンバーフレームからプレートが抜けない(笑)

少し手こずりました

古いナンバーを処分機にかけ、証明シールを貰う。
証明シールと、もらった紙を提出し、新しいナンバーを貰う。

陸運局に工具を借りて新しいナンバーをとりつけ。

封印してもらい、新しい車検証を受けとる。

以上!
約2時間かかります。
これで86らし過ぎるナンバーになりました。
ナンバー代約4000円、車庫証明で約2700円、トータル7000円弱かかります。

パーツレビューに載せられないのでこちらに残しておきます。





Posted at 2016/02/27 13:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月13日 イイね!

「LSDの保護機能」



皆様こんばんわ。
最近、こんなページを見つけました。
https://toyota-86.jp/86society/event/j005-cemtg-report.html

皆様ご存じの86SOCIETY、CEミーティングの記事です。
この中で、当時の多田CEはVSCについて語っています。
「VSCは解除できます」と。

ちょっと驚きました。散々、制御が残ると嫌な言われ方をされたVSC。
実は保護機能が働いていたとは。その表示がスリップLpだという事。

整備モードでサーキットを走ろうかな。
と考えていましたが、純正LSDを壊す可能性があると気付きました。

機械式LSDにするしかないようです。

他に不満点を並べてみます。

 ギアが入りにくい。
  →ミッションオイル交換を半年ごと実施
 リアからの異音。 
  →トランクバーを装着し、リアシートストライカーにストロー巻き
 TOM'S製テールランプの動作不良。
  →改良型リレーに無償交換
 サーキットにおけるブレーキの変化。
  →proμ'のパッド(HC-CS)、ステンメッシュホース、フルード交換&エア抜き
 2、3速が離れている
  →未定。ファイナル交換かなぁ(笑)
 車高調
  →未定。
 タイヤ
  →未定。18インチかなぁ(笑)
 リア羽
  →未定。35GTRの移植かなぁ(笑)
 
考察並べているだけで実行できていないと思う、今日この頃です。。。
Posted at 2015/08/13 01:21:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | トヨタ86 | クルマ

プロフィール

「通勤でつい熱くなってしまう
悔い改めよう」
何シテル?   06/25 19:31
子供の頃、PSソフト、グランツーリスモ2をプレイした事が車好きの第一歩でした。 子供の頃の夢はディーラーの営業マン。 好きな車は初代エスティマ。 エコ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

17プロフィアの風切り音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:38:33
YAC VP-138 トヨタ車系用 コンパクトUSBポート 2.4A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 10:09:12
トヨタ(純正) レインクリアリングブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 10:07:29

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
ZN6銀から乗り換えました まさかの足車、海外行くならワシが買うと男気溢れてます
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
死ぬまでに乗りたかったので購入しました。4AG20バルブです
トヨタ 86 ゆっくり走る、ゆっくり生きる、それが86 (トヨタ 86)
2台目に買った86となります。 もはや弄り内容は記事にしきれないので 書いてません。す ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
86より乗り換えました。 情報共有したいと思います! よろしくお願いします。 MOP ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation