• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけゾーBASEのブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

万座温泉ツアラー

万座温泉ツアラー皆さんこんばんは。近況報告です。
27、28日は温泉へ行きました。

27日の朝、静岡で仕事を終えて日本平へ向かいました。

職場の先輩のチェイサーと駄弁り。群馬へ


日本平から3時間余り。
吾妻線の沿線で一枚。
JRの線路で最も高い場所にあります。


吾妻線からさらに2時間余り。
万座温泉は日本1の硫黄の濃さを誇る、温泉。入浴に当たっては換気が欠かせません。


万座温泉から草津方面へ20分程走ると…
国道で最も高い場所です。
なんと無く
低速トルクが低下してる気がします。


万座温泉から1時間半。榛名山へ。
天候は悪いですが、たまたまナビのHDDが良い曲を流し始めたのです。


たぶん同類と思われる若者もおりました。
聖地巡礼です。


86GTで溝落とし!
(擦りそう無理w)


榛名山から1時間余り。
世界遺産になりました。富岡製糸場を見学!


自動機織り機と言えば豊田だよね!
という訳で豊田のプレートを探すも見つからない…モーターは日立製です。





夕飯には藤岡の道の駅でビーフシチュー。
肉類にやたらと拘りがあるようです。
値段相応の美味しい料理です(^^)



帰りは圏央道から新しく開通した部分から東名へGO!
ベストカーの情報!
役に立ってます(^^


開通直後で渋滞してました(^^;;
クラッチが軽いのが救いです。

今回は天候が悪く、雨ばかりでした。
晴れの日にリベンジしたいです?




















Posted at 2014/06/28 22:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月21日 イイね!

浜名湖オフ会1周年記念!

浜名湖オフ会1周年記念!こんばんは。近況報告です!
21日の浜名湖オフ会に参加して下さった皆様お疲れ様でした!

Go.さんが牧之原で開かれたオフ会は今月で丸1年目となったそうです。おめでとうございます。そして、今後もよろしくお願いします。

素晴らしいゲストを呼んで下さいました。


箱根の初オフ会でR35に煽られたのを思い出しますw
何かの運命か!?(笑)



相変わらずの盛況ぶりです。
皆さん他の方のチューン、カスタムに興味を持ち、質問や写真撮影をされていました。皆さん本当に優しい!


ド派手な痛車!アンダーネオンやLEDが随所に配置され、さらにシャボン玉も発車!
素晴らしいオフ会仕様(^^)


22日は新幹線で上毛高原、水上へ!


宇奈月温泉へチェックイン!


美味い飯と魚!
翌23日は…


黒部峡谷鉄道と、


富山地鉄で乗り鉄!


富山から名古屋は「ひだ」でお帰り。
東海の車両で一気に現実に戻り、帰宅!

















Posted at 2014/06/27 22:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月28日 イイね!

田原市ドライブ

こんばんは。本日は休日です。
良い陽気でしたのでガソリンを燃やしに行きました。

田原はよく行くドライブルートです。
23号線が出来てからは蒲郡、伊良湖岬、豊橋と行くのに便利になりました。

適度にスピードが出て、海が近いので風景も飽きないですねー。

田原埠頭には巨大風車、トヨタの工場などがあり、ウロウロしていても楽しかったですねー。



巨大風車。モーターの機械音と風の織りなす音がたまらなく好きです。

iPhoneで苦労して撮影。カメラ欲しい。


ちょっとハプニング💦
鳥が落ちてきました…
バードストライク!?

あと1mズレてたら86にヒットしていました。
可哀想に😥


バイパスの合流で
1速6千回転まで回した時にフロントが浮き上がりそうになりました。驚くほどトラクションがかかっています。
リアの補強が効いている気がします😆

港は釣り人が居たので無茶は出来ません。
静かに帰りました。

途中、田原の交差点でブルーシリカの86と離合しました。
バンさんだったら挨拶を!
と思ってたら違う人っぽいので見送りました。残念!

また行きます。


Posted at 2014/05/28 23:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月11日 イイね!

86&BRZ&newCOPEN

86&BRZ&newCOPEN86BRZのイベント!
山野哲也選手が来場!
新型コペンが走る!
…etc

という訳でお台場に出場してきました。

浜松を7時に出て10時に東京へ到着。
86を駐車場に押し込んでメガWebへ。

ちょうど練習走行&ドラミが始まり、ギャラリー開始です。

山野選手の運転は素晴らしい。
おまけでバケツを屋根に載せて走る競技も行われました。こういう発想は「Bestカー」らしいですね(^^;;

開場時間が来たので会場に入ります。



新型コペンとカスタムメーカーのデモカーが多数並んでいました。

新型は擬装のフィルムが貼ってあります。
中は水色に塗られていました。このまま生産される様です。

試乗会に参加するため抽選券を記入。
耐久レース仕様の86、
新型コペン、
山野選手のジムカーナ仕様のBRZ、
藤壺のデモカー86、

4回全てに応募しました
来場者役1000人の内4〜5人の倍率。
数撃ちゃ当たる…




当たる!
自動車評論家 竹岡 圭さんの助手席で新型コペンに乗る事になりました。

新型コペン、軽自動車とは思えない乗り心地の良さ、高速ブレーキングの安定感が凄いです。素晴らしい車になりましたね。

後は展示されたデモカーを見学。




「ヒストリックカー」の展示





最後はステージで山野選手や多田さんの裏話を聞く事ができました。





マイナーチェンジのボルトだけでもかなり深い話をしていました。
ボルトが変わると剛性が上がる。
剛性が上がると次はアブソーバーを変える…それぞれに意図があるようです。

その後は新宿高島屋にて「北海道物産展」に寄り、もんじゃ焼きを食べて帰区となりました。

東○観光の杉さんありがとうございました

おまけ















Posted at 2014/05/15 05:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月04日 イイね!

ASKにてオフ会!

5月4日

10時よりネッツトヨタ静浜 サンストリート浜北店にてGo.さん主催のオフ会に参加させて頂きました。

まずは始めに集まった6人で「炭火焼さわやか」にて昼食です。

げんこつハンバーグとホットコーヒーの相性は良く、カフェインが消化に良いそうです。コーラにも含まれているような…

その後はASKに戻って恒例のボンネットオープン大会に移ります。
夜で雨だった浜名湖オフ会で見えなかった部分に興味が湧きました。

浜名湖オフでお会いした蔦さん
親父会オフでお会いしたバンスキッドさん
またお会い出来て良かったです。(^^

皆様それぞれ自分の考えを持って弄りをされているのが分かりました。
自分はまだ特に考えがありません。
静かさ、車高短、操る楽しさ、見た目の美しさ、それぞれの道で華を持たせる事が出来る。
86/BRZは懐の深い車だと改めて思いました。

本質はやはり、操る楽しさ。
それを失ってはいけない

純正86の限界を試してみたいという思いつつ、なかなか出来ていないのですが…

運転の仕事をしていると



「今の失敗した」
「もっと良いやり方が他にあった」
と考えて後悔する事があります。

86で後悔しないように楽しみたいと思います!

ありがとうございました。






Posted at 2014/05/06 01:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「めっちゃどノーマル感」
何シテル?   09/06 17:33
子供の頃、PSソフト、グランツーリスモ2をプレイした事が車好きの第一歩でした。 子供の頃の夢はディーラーの営業マン。 好きな車は初代エスティマ。 エコ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

17プロフィアの風切り音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:38:33
YAC VP-138 トヨタ車系用 コンパクトUSBポート 2.4A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 10:09:12
トヨタ(純正) レインクリアリングブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 10:07:29

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
ZN6銀から乗り換えました まさかの足車、海外行くならワシが買うと男気溢れてます
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
死ぬまでに乗りたかったので購入しました。4AG20バルブです
トヨタ 86 ゆっくり走る、ゆっくり生きる、それが86 (トヨタ 86)
2台目に買った86となります。 もはや弄り内容は記事にしきれないので 書いてません。す ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
86より乗り換えました。 情報共有したいと思います! よろしくお願いします。 MOP ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation