• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけゾーBASEの"トヨタ86" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2014年8月22日

インパネ軋み音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中、ナビの周辺からビビり音と軋み音がするため、ちょっと分解して整備しました。
2
下まわりからプラスチックの擦れる音がするのでマスキングテープでも貼っておきます。
3
ビビり音の原因はナビとインパネが異なる振動をしているため起こるようです。
走りながら触って確認しました。
4
スキマに詰め物をすれば収まる…しかしCDを入れるにはパネルを起こす必要があり、固定できない。

そこで、スポンジ状の両目テープを2枚重ねて貼り付け。芳香剤に付属していたものを活用しました。

ナビの振動を吸収し、音が収まりました。
見た目が微妙ですが、不快な音が消え満足です。サイバーナビをお使いの方にはお勧めですよ〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

走行会後の掃除

難易度:

インマニカバー結晶塗装

難易度:

エアコンダクト リング ピアノブラック塗装取り替え

難易度:

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月22日 8:37
お邪魔します。
これ私も気になってました。
ホームセンターでテープ買ってきてやってみます。
コメントへの返答
2014年8月22日 20:16
最初はダッシュボードかと思いましたが明らかにナビ周辺が音源でした。
ぜひどうぞ!
2014年8月22日 19:44
俺もサイバーだから試してみよう!
コメントへの返答
2014年8月22日 20:18
液晶パネルの上面でプラスチックが分かれている部分をテープで留めるだけでも効果が出るかもしれませんよ

プロフィール

「日帰り群馬はきつかったです」
何シテル?   05/04 09:41
子供の頃、PSソフト、グランツーリスモ2をプレイした事が車好きの第一歩でした。 子供の頃の夢はディーラーの営業マン。 好きな車は初代エスティマ。 エコ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YAC VP-138 トヨタ車系用 コンパクトUSBポート 2.4A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 10:09:12
トヨタ(純正) レインクリアリングブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 10:07:29
RECARO SR-7 GK100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 10:06:23

愛車一覧

トヨタ 86 ゆっくり走る、ゆっくり生きる、それが86 (トヨタ 86)
2台目に買った86となります。 もはや弄り内容は記事にしきれないので 書いてません。す ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
86より乗り換えました。 情報共有したいと思います! よろしくお願いします。 MOP ...
トヨタ 86 トヨタ86 (トヨタ 86)
2013年に購入しました♪ 低いノーズとシンプルなかつスポーツカーらしいスタイルが気に入 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初めての愛車! メーターパネルLED打ち変え 室内灯LED総取り替え、クリスタルガラス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation