• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pocopのブログ一覧

2021年04月18日 イイね!

定番ケミカル

定番ケミカルなんだかんだで二十歳の頃から
愛用してる定番ケミカルさんたち。
いろいろ使ってはみたが
やはり、これらが使いやすい。
もう30年以上になるか?
ワックスだけは若い頃より
グレードが上がった 笑
Posted at 2021/04/18 10:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月08日 イイね!

道の駅 遠野風の丘リニューアルオープン

道の駅 遠野風の丘リニューアルオープン国道283号道の駅「遠野風の丘」が
3年かけたリニューアル工事を終えて
グランドオープンしました。
東日本大震災の発災時は、
沿岸被災地の救援拠点として
大きな役割を果たした施設です。
民話の故郷ならではの、
ほのぼのとした田園風景を眺めながら
名物のジンギスカンや地ビールを楽しめます。
もちろん、運転手さん以外のお客様ですが(笑)
Posted at 2021/04/08 20:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月04日 イイね!

タイヤ新調

タイヤ新調サマータイヤを新調したので、
テストがてらに久々にロングドライブ。
ブリヂストン・レグノGR-X II
セダン用タイヤの王道を
アウトレットで廉価で購入。

開通したばかりの宮古盛岡横断道路と
三陸道で先日開通の気仙沼を走行。
宮古盛岡横断道は国道106号を大規模改修。
改修部分はほぼトンネル。
ずっとライト点灯してても良いほどに
トンネル部分が多く、
景色は楽しめないが、所要時間はかなり短縮された。
新緑の頃とか紅葉とか、
時間に余裕あって景色を楽しみながらのんびりドライブなら
旧106号の方がオススメ。
途中、道の駅やまびこ館でトイレ休憩。
産直で山菜の「ウルイ」と「行者ニンニク」購入。
岩手の春は山菜が美味い。

盛岡から宮城・富谷JCTまで東北道で南下。
途中、長者原SAで「笹かまぼこ」購入。
チーズやら、いろんな具入りの笹かまがありますが、
やっぱり私はプレーンが好きです。

富谷JCTから利府JCTを経て三陸道へ出て北上。
途中、道の駅大谷海岸でトイレ休憩。
産直売店でご当地料理の「アザラ」購入。
白菜の古漬けと酒粕、魚のアラで作る郷土料理。

三陸道の気仙沼湾横断橋からの気仙沼港の眺めは絶景!
一望の価値ありです。

宮古盛岡横断道、三陸道ともに
無料区間の自動車専用道は、SAが無くトイレがありません。
いったん降りて道の駅に行くしかありませんが
ICから遠い道の駅もあるので、
お年寄りや小さい子など、トイレが近い人が一緒の際は
事前に調べておいた方が無難かも。

レグノGR-X IIはお世辞抜きで「さすが」の一言。
乗り心地、静粛性、グリップ力とタイヤ性能の全てが
高次元でバランスがとれている。
途中から雨のドライブでしたがウェット性能も申し分なし。
安心ドライブは疲労軽減にもつながる。
Posted at 2021/04/04 19:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月02日 イイね!

初ワックス

真冬日に洗車&ワックス
風が無いので
それほど寒さは感じない



Posted at 2021/01/02 17:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

車検と重量税

車検と重量税W124 230E号
購入後2度目の車検を無事に乗り越えた
現在走行距離は9万9千キロ

旧い車は車検の際に指摘される修理箇所が
ドキドキものだが
今回は軽微で済んだので幸い

整備内容としては
錆びて劣化したマフラークランプの交換
排気漏れは溶接修理
左タイロッド交換とハンドルセンター調整
ブレーキフルード交換
といったところ
法定点検費含めて¥8万5千円ほど

腹が立つのは旧車に課された割増重量税
旧い車は重くなるとでも言うのか?
使い道とされてきた道路特定財源は一般財源化され
そもそも重量税の課税根拠すらない!
どうしてこんな不当な税制が維持されているのか理解不能だ
Posted at 2020/12/06 14:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

皆さんからの情報、とても参考になります。 ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
91年登録のW124 前期最終型の230Eフルオリジナルです。 外装・内装共にグリーンと ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
14年間頑張ってくれたサンバーバンに代わって、 我が家にやってきた6代目ワゴンR。 フル ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
20年選手のヴィヴィオから選手交代として 2104年に購入。 妻が通勤や買い物に使用して ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年に5年落ちの中古で購入。 低走行で程度が良く、いい出会いに喜んだのもつかの間、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation