• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pocopのブログ一覧

2023年06月05日 イイね!

10万キロ

10万キロ3.3万キロで我が家にやってきたW124 230E号は 丸7年で走行距離10万キロを迎えた。 この車の乗り味をひとことで表すとすれば「癒し」 この車を購入した神奈川のお店の社長さんが 「乗ってると癒される」と仰っていたことが思い出される。 その時は、何を意味しているのか分からなかったが、 丸7年、生活を共にしてみて、あの時の言葉の意味が理解できる。 短い距離の通勤でも、たまのロングドライブでも ステアリングを握ると、なぜかゆったりとした気持ちにさせてくれる。 それが気持ちの余裕となり、安全運転につながる。 大型ディスプレイに様々な情報が次々と表示される最近の車は 常に何かに急かされているようで、乗っていてどうにも落ち着かない。
Posted at 2023/06/05 09:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月11日 イイね!

セダンでキャンプ

セダンでキャンプもはや絶滅危惧種となりつつある4ドアセダン。
特にキャンプなどアウトドアレジャーのフィールドにおいては、
その姿を見ることは、ほぼ無いと言って良いでしょう。
キャンプにセダンは使えないのか?
いやいや、使えます!
実はセダンにしかない素晴らしいメリットがあるんです。
それは車内の匂い防止です。
行きはいいんです。
問題は帰りの車内です。
SUVやミニバンなど乗員と荷物が同じ空間にある車種は
焚き火の煙に燻されたテントやタープや生ゴミが発する
嫌な匂いが車内にこもってしまいがち。
特に暑くなるこれからの季節は、帰りに道の駅に寄って
お土産物なんかを買ってクルマに戻ってドアを開けた途端、
「うわ、くっさい!」となった経験はないでしょうか?
私も以前、SUVでよくキャンプに行っていたので、
そんな経験をたくさんしました。
特に匂うのがビールの空き缶です。
ゴミ袋の口をしっかり縛っても匂います。
飲み終わったたびに、中をすすげば良いのですが、なかなかに面倒。
煙の匂いとゴミ、ビール缶がブレンドされた匂いは強力です。
さらに困るのが、匂いの元を降ろしても、
シートや車内に染み付いた匂いがしばらく取れないことです。
その点でセダンは匂いを発するものをトランクに入れてしまえば
車内の気になる匂いはほぼしません。
とはいえ、道具や荷物の積載量ではミニバンやSUVに敵いません。
トランクだけだと1〜2人分の荷物が精一杯。
ただし、ルーフキャリアを活用する手もありますので、
セダンでもアウトドアレジャーお供に十分役立つと思います。
車高が低いので、カヤックや自転車の積載が楽にできるのも
良い点ではないでしょうか。


Posted at 2023/05/11 19:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月10日 イイね!

漏れ漏れです

漏れ漏れですコンデンサーのファンが回らないということは
エアコンガス圧が少ないということですね。
一昨年6月に漏れどめ剤を注入し、去年の夏は快適でしたが
2年は保ちませんでした。
何処かで漏れてますね。
本日、地元の電装屋さんでガス補充。
ファンが回り冷気が復活しましたが、いずれ漏れている。
とはいえ、冷えるということは機器類は正常に動作している模様。
何とかしなくてはならんのですが、根本治療には多額の費用がかかる。
そもそも部品が出るのかも定かではない。
昨今の物価高騰で燃料費や車の維持費も負担が大きくなってきた。
いっそ手放してしまうか?
そんな思いもチラリと脳裏をよぎりますが
でも、なんだかんだ言って乗ってて最高に気持ちいいんですよ。
真っ直ぐ走っていても、コーナー曲がっても、とにかく気持ちいい。
同乗してくださる人たちも皆そういうのです。
これに変わる車がない。
W124を愛する人たちの共通の悩みじゃないですかね。

Posted at 2023/04/10 20:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月06日 イイね!

収納

私のW124 230E号の室内は
収納スペースが少ない。
鍵がかかるインダッシュとドアポケ、
あとはフロント席間の小さなスペースくらい。
比して日本車の収納の豊富なアレンジには
昔から驚かされる。
そんな場所まで?っていう、
考え得るありとあらゆる場所に収納がある。
いったい、この差は何であろうかと考えるに、
お国の治安ではなかろうかとも思う。
仮にもメルセデスといえばいわゆる高級車。
セキュリティシステムなど無い時代でもあり
車上狙いに合わないように、
最初からモノを置けないようにしたのではなかろうか。
あれから30年あまり。
頼みの電子セキュリティシステムは簡単に破られ
車内の貴重品どころか、
クルマそのものが奪われる時代になってしまった。
ところで、そんな時代の我が国からの輸出車の
収納事情はどうなっているのだろうか?

Posted at 2023/03/06 23:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月27日 イイね!

往復1000km

往復1000km先週末に往復1000kmを走ったW124 230E号。
ほぼ全ての行程が高速道路で、
燃費は11km/ℓを超える好記録を樹立。
今どきのハイブリッド車には遠く及ばないが、
32年前のクルマにスタッドレスタイヤで
この成績は立派なものだと思う。
足回りのしなやかさと、秀逸な直進安定性で
長距離ドライブでは疲れ知らず。
どこに行くにも長距離移動を強いられる地域に
暮らす身としては、ありがたい限り。
新しい古い関係なく、疲れないことは
何よりも重要視したいクルマの性能のひとつ。
安全にもつながる大切な要素。
できる限り長く乗りたいが、部品の供給終了や
それに伴う値段高騰が悩みの種。

Posted at 2023/02/27 15:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

皆さんからの情報、とても参考になります。 ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
91年登録のW124 前期最終型の230Eフルオリジナルです。 外装・内装共にグリーンと ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
14年間頑張ってくれたサンバーバンに代わって、 我が家にやってきた6代目ワゴンR。 フル ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
20年選手のヴィヴィオから選手交代として 2104年に購入。 妻が通勤や買い物に使用して ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年に5年落ちの中古で購入。 低走行で程度が良く、いい出会いに喜んだのもつかの間、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation