• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pocopのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

念入り洗車

念入り洗車曇りがちだけど時折青空がのぞく空模様。
気温は21度、微風。
仕事は休みで、差し当たりヒマである。
となれば、やるべきことはひとつ。
そう、洗車です! 笑

冬季は寒いので、時短優先で
ささっと水洗いと液体ワックスで済ましていました。
結果、洗い上がりがなんとなくスッキリしない。
原因はボディに付着した鉄粉などの落ちにくい汚れ。
ボディを触るとボンネットやルーフ、トランクがザラザラ。
スッキリしたい!

シャンプー洗車をして、たっぷり水をかけながら
粘土クリーナーで隅々まで鉄粉除去。
仕上げは固形ワックス
シュアラスター「マンハッタンゴールド」
艶、光沢ともに素晴らしい仕上がりですが
私が好きなのは、このワックスの「匂い」
ブラジル産カルナバ蝋は、とてもいい匂いがします。

てんとう虫が足を滑られせて転ぶくらい
すべすべツヤツヤになりました。


Posted at 2022/05/14 19:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月12日 イイね!

事件記事に車種名は必要か?

見出しや本文に車種名が書かれた
事件記事を目にすることが度々ある。
過日も、ネットニュースに掲載された
民放局の事件記事の見出しにこうあった。

「警官の静止ふりきりベンツで引きずる
 男逮捕」

記事を読むと、
女性に警察官が職務質問をしていたところに
男が「高級外車」で現れて
女性を乗せて立ち去ろうとするのを
警察官が静止するも、そのままクルマで
引きずりケガを負わせた、という事件。

たいへん悪質で危険な行為で、
男の法的責任は厳しく問われるべきだが、
事件記事に「ベンツ」や「高級外車」という
言葉は必要なのだろうか?
という疑問を感じた。

そもそも、記事を書いた記者や報道機関は、
「ベンツ」「高級外車」という言葉で
受け手に対して何を伝えたいのだろう?
「ベンツ」や「高級外車」に乗る人は
犯罪を犯す可能性が高い危険人物だとでも
印象づけたいのだろうか?
高級車ならレクサスだってそうだか、
仮に事件にレクサスが関わっていたら
見出しや記事にレクサスと記すだろうか?

いうまでもないことだが、事件に車種が
大きな関わりを有するならともかく、
この事件記事に車種名や高級外車などという
言葉を入れ込む必要性は全く感じない。
世の中に要らぬ誤解や偏見を与えるだけだ。
報道機関や、記事を掲載するネットポータル会社
には、今後、必要のない車種名記事は
ぜひ是正して頂くよう求めたい。

ちなみに、メルセデスベンツを
「ベンツ」と言うのは日本だけだそうだ。
世界的には「メルセデス」が標準である。
記事にするなら、そうしたこともしっかり
学んでいただきたい。


Posted at 2022/05/12 12:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月09日 イイね!

須川高原温泉

須川高原温泉「休みにちょこっと日帰り温泉にでも行くか」
温泉天国のわが国に暮らす人なら、
こんな思いつき、良くありますよね。

そんな、たわいも無い思いつきが、
広大な大地の岩手では、
ほかの土地にお住まいの方々には
なかなか理解し難い距離感に発展します。

選んだ温泉は、一関市の須川高原温泉。
岩手・宮城・秋田の県境に位置する温泉は
今月1日に、国道の冬季規制が解除され、営業を再開したばかり。
私が暮らす沿岸地域からの距離は約150km。
時間にして片道3時間。
往復300kmの日帰り温泉の旅。
岩手は広いのです。

田植えが始まった田んぼの中の一本道。
新緑が美しい高原のワインディング。
W124 230Eは、そんな岩手の春を楽しみながら
のんびり行くのに最高に心地よい相棒です。
長距離では11km/ℓ前後と
古い車にしては燃費も悪く無いので
財布にも優しいのは助かります。

窓を全開にして、美味い空気を存分に楽しみながら
到着した、標高1,126mの須川高原温泉の駐車場からは
遠く彼方に鳥海山の美しいコニーデが望めました。

毎分約6,000ℓが湧き出す須川高原温泉の泉質は
ph2.2の強酸性(!)
内湯も露天も加水なしの源泉掛け流し。
湯あたり用心のキツくて熱いお湯かと思いきや
それほど熱くもなく、慣れると長湯できる柔らかさ。
とはいえ、ph2.2は侮るなかれ。
休憩は必須と判断して内湯と露天風呂に加え、
館内の大広間での休憩を合わせたチケットを¥1,200で購入。
風呂の合間の昼食は、食堂でカレーとざる蕎麦の欲張りメニュー。

温泉入って、飯食って、昼寝しての極楽コースを堪能し
脳内・体内フォーマット完了して帰路につきました。


Posted at 2022/05/09 19:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月28日 イイね!

新緑の季節

新緑の季節スタッドレスタイヤから
ノーマルタイヤに履き替えて
足元が軽やかになった。
道路地図を開いて
ドライブルートを考えるのが好きだ。
ナビに頼らず自分でルートを考える。
走ったことがない県道。
訪れたことがない場所。
期せずして、ハッとするような
美しく雄大な景色に出会う。
窓を開けて新鮮な空気を思いっきり吸い込む。
新緑の季節。
この時期のドライブがいちばん好きだ。
Posted at 2022/05/01 10:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月21日 イイね!

八幡平アスピーテライン



2022年4月20日撮影。
20年ほど毎年のように春に訪れて、
山スキーなどを楽しんでいますが、ここ数年は雪の量が少なくなっている。
地球温暖化の影響なのでしょうか?
この日も気温が高く、雪解けが進んでいました。
今年は黄砂は少ない。

Posted at 2022/04/21 20:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

皆さんからの情報、とても参考になります。 ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
91年登録のW124 前期最終型の230Eフルオリジナルです。 外装・内装共にグリーンと ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
14年間頑張ってくれたサンバーバンに代わって、 我が家にやってきた6代目ワゴンR。 フル ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
20年選手のヴィヴィオから選手交代として 2104年に購入。 妻が通勤や買い物に使用して ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年に5年落ちの中古で購入。 低走行で程度が良く、いい出会いに喜んだのもつかの間、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation