• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pocopのブログ一覧

2022年09月21日 イイね!

一歩前進

ドライブシャフトが折れ走行不能に陥った愛車
W124 230E号。
入院したものの修理の目処が立たないまま3週間が経過。このまま廃車かと気を揉んだが、嬉しい
知らせが届き、再起に向けて一歩前進した。
古いメルセデスの修理で、高い技術力に定評がある茨城県の整備工場から、社外品だが部品の調達と修理が可能との朗報が届いた。
欧州からの輸入になるというが、それでも確実に確保できるというから本当にありがたい。
クルマは本日、転院先に陸送となった。
陸送を引き受けてくれたのは友人が経営する会社。
故障後に一次搬送をしたことで、二次搬送については保険特約内での費用に制約があるにも関わらず、長距離の輸送を快く引き受けてくれた。
こちらも心から感謝。
結果的に修理ができなかったものの、一次搬送した整備工場の担当者も、本当に頑張ってくれたし、さまざまな方々のご努力のおかげで、何とかここまで辿り着くことができた。
ふと考えることがある。
皆さんが労を惜しまず、ここまで面倒を見てくれるのは何故だろう。
相手は30年も前の工業製品「自動車」である。
何が起きるか分からないリスクの高い作業が避けられないだけに、単に仕事だからの一言で片付けられない何か熱い思いを感じた。
ひとことで言えば、それがW124の魅力なのだと思う。このクルマは大量生産・大量消費・効率至上主義とった現代の価値観とは全くの対局にある存在といっていい。
そこにはコストを度返ししたモノづくりの真髄があったと記される。
そうした心意気を粋に感じて、製造中止から四半世紀が経とうとする今でもこのクルマの維持に関わろうとする部品メーカーや整備士たちがいる。
言うまでもないが、そんなクルマは数少ないと思う。直せばずっと乗れるクルマ。
その気になりさえすれば、残りの生涯1台と
人生を共にすることができるクルマ。
30年前のクルマの部品が手に入り修理が出来ることが分かった今、それこそがエコロジーではないのかと、今は声を大にして言いたい。
Posted at 2022/09/21 22:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

皆さんからの情報、とても参考になります。 ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
45678910
11 121314151617
181920 21222324
252627282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
91年登録のW124 前期最終型の230Eフルオリジナルです。 外装・内装共にグリーンと ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
14年間頑張ってくれたサンバーバンに代わって、 我が家にやってきた6代目ワゴンR。 フル ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
20年選手のヴィヴィオから選手交代として 2104年に購入。 妻が通勤や買い物に使用して ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年に5年落ちの中古で購入。 低走行で程度が良く、いい出会いに喜んだのもつかの間、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation