• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pocopのブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

雨ワイパーギア損傷から復帰後、
初めての雨の日ドライブに出かけた。
W124のワイパーは、
一本のワイパーブレードを巧みに伸縮させ
広い面積を拭い去る優れモノ。
ところが、如何せん勢いがありすぎて、
拭った水飛沫が歩道にいる人にまで
飛び跳ねることがあり、
あえなく廃盤になったと何かで読んだ。
雨天時、駐車場での始動時は隣の車に気を遣うのは
W124に乗る人ならお分かりいただけるはず。

W124には機械式のほかにもワイパーがある。
W124乗りの皆さんなら「そうそう」と頷かれると思う。
それは空気ワイパー!
高速道路で時速80キロを超えるあたりから
フロントガラスやリアガラス、サイドガラスについた雨粒が
空気によって流れ去っていく。
降る雨の量が多ければ多い方が効果的めん。
スクエアなセダンのくせにCd値0.29という
優れた空力特性を持つボディ設計が実現した機能が空気ワイパーだ。
ボディラインに沿って後方に流れる空気は
ボディやガラスに付着した雨粒を流し去る機能をも有している。
設計当初から見込んでいた機能なのか、あるいは単に空力性能の向上を
目指す過程で偶然なし得たものなのか?
それは分からないが、いずれにしても雨の日の安全運転に
絶大な効果があることは有難いの一言。
地味な機能だが、乗る人の安全と事故防止を何より優先した
メルセデスベンツの基本姿勢が顕れていると感じる。
Posted at 2021/10/26 19:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

皆さんからの情報、とても参考になります。 ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
91年登録のW124 前期最終型の230Eフルオリジナルです。 外装・内装共にグリーンと ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
14年間頑張ってくれたサンバーバンに代わって、 我が家にやってきた6代目ワゴンR。 フル ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
20年選手のヴィヴィオから選手交代として 2104年に購入。 妻が通勤や買い物に使用して ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年に5年落ちの中古で購入。 低走行で程度が良く、いい出会いに喜んだのもつかの間、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation