• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pocopのブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

ついにエアコン修理を決意か!?

W124の鬼門といわれるエアコン問題。
去年の今頃に、電装屋さんで真空引きして漏れ止め剤を注入し、
まずはひと夏を乗り越えたが、
一年が経過し効きが悪くなってきた。
外気温25度エンジンオフのゲージ読みで
低圧0.4高圧7位(kgf/㎠)しかない。
ガス補充で何とかならんかと素人根性でガス補充すると
低圧が一気に7kgf/㎠まで跳ね上がった!
慌ててバルブ閉じたら、徐々に下がったが、
それでも5kgf/㎠と高い。
調べてみると、高圧が低くて低圧が高いのは
コンプレッサーの異常が疑われるとある。
そういわれて、エンジンルーム内をよく見ると
コンプレッサーの下のアンダーカバーがオイルのようなもので
黒く広範囲に汚れているのを発見。
もはや、これまで・・。
観念して修理に出すことを決心した。
エアコンという仕組みは、部分的に修理するとガス圧が上がって
他のパーツから漏れ出す傾向が強く、
直すなら一気に全てを、というのがセオリーだそう。
とはいえ、エバポは恐怖のダッシュ外しを伴う作業だし
何より、部品が手に入る保証がないことに加え、昨今の物価高騰・・。
ことと次第によっては、
このクルマを諦めなくてはならない事態に陥る可能性も・・。
Posted at 2022/07/02 22:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

皆さんからの情報、とても参考になります。 ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
91年登録のW124 前期最終型の230Eフルオリジナルです。 外装・内装共にグリーンと ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
14年間頑張ってくれたサンバーバンに代わって、 我が家にやってきた6代目ワゴンR。 フル ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
20年選手のヴィヴィオから選手交代として 2104年に購入。 妻が通勤や買い物に使用して ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年に5年落ちの中古で購入。 低走行で程度が良く、いい出会いに喜んだのもつかの間、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation