• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄チョロQのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

黄チョロQ 夜泣きの怪!!!!

写真無しです~う・・・・

突然、夜中にイモビ発動
クラクションがけたたましく鳴り響く
ご近所の手前もあり、大慌てで解除
(2回目で、クラクションを鳴らさない設定に変更)

原因推測:
いろいろ調べて、バックドアが開かれた信号が出てしまう現象と推測
翌日、速、デイラーに直行

結果:
バックドラ関係のコネクタ内に水が入っていた為とのこと
エアーで吹き飛ばし、現象は消えたとのことで、様子見となった。

数日後、現象再現

調査:
自分で裏パネルを外して見る
やはり、コネクタ内に水有り、及びコネクタ奥に汚れも散見
このユニット自体は防水されている感じ
ケーグルを伝った水がコネクタに溜まったものと推測

水はどこから?

発症時期、再発タイミングから
豪雨による影響と推測

なぜ、今まで無かったのか?
何かの影響か?????

私的結論:
雨ジミ防止モールの設置により、
大雨時のバックドア周での水の流れが変わったのだろう
(モールの端を内側に巻き込んだことが大きいのではと推測)

対応:
雨ジミ防止モールを撤去
(視覚的、雨ジミ軽減には効果有りでしたが、
スイフト君は中央部が船底の形状なので、モール内に雨水が貯まってしまっていたので
これもあり、撤去)

効果:
ここ1ヶ月は健康、癇癪泣きは見られず。

+α:
外したモールの断面形状を見て・・・ピカ!!(閃き)
ダッシュボードのガタビシ、ガタビシのビビリ対策に有効ではないか!!
ダッシュボードの先端(フロントガラスとの接触部位)に押し込み装着
結果は○と判定(様子見中)

一夏の怖いお話しでした。お粗末
Posted at 2013/08/25 23:16:37 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「黄チョロQ_ニーパッド換装 http://cvw.jp/b/1149203/46738834/
何シテル?   02/11 17:35
黄チョロQです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

不明 ニードルフェルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 20:06:20
CX-5 ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 17:49:56

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation