• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄チョロQのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

ブラックボックス & テールランプ

ブラックボックス & テールランプ2つの弄り

1.ブラックボックス追加
 Wit嬢に乗りなれたら、黄チョロQでのバックが怖い

  Wit嬢 = バックカメラ付き
   ↓
  黄チョロQ = バックカメラなど・・・・無
 
  バックカメラ付けたいけど
     ⇒×(ポータブルナビなので追加不可)

  助手席側ミラー下に、下向き補助ミラー取付検討
     ⇒×(そもそもミラーの下部は視覚外)

 で、
  リバース連動ミラー下降システムを導入しました。
   結果:気持的にも安心度UP

   残件:運転席ドア内に取付する事にしたことで、
       リバース信号を本体側からドア側に配線
       しなければならない。
       当初、
       配線フレキシブルゴムダクト内に通そうとしました
       が
       現実を見て・・・・断念(仮と言い聞かせ、ダクトの外に配線)
       何時か・・・・実行する(したい)ことにしました。

2.テールランプに光を追加
  またまた、Wit嬢に張りあいです。

  Wit嬢は、光るリフレクターに換装しています。
  (何気に・・・キレイ・・・・羨ましい・・・)

  では、我が黄チョロQにも適用したい
  ↓
  マルチテールの中にリフレクターが組み込まれているので
  換装とはいかない。
  ↓
  検討の結果⇒直接外から照射、光らせることにしました。
  スモール連動で照射する配線をしてみました。
  (照射装置(エイモンの防水LEDそのまま)

  結果:何気にOK(っと、しましょう)

  残件:本当は、
      リフレクターの裏側から面照射しリフレクター部のみ
      均一に光らせたい。
      が、
      テールライト部の構造(リフレクタと後ろカバーの間に
      どれぐらいの空間が有るのか/無いのか?)が判らない。

      ジャンクテールを購入してバラして検証したいと思ったが
      現状出ているものでは>3,000円と、実験部材としては
      私にとっては、とってもお高い。
      ので・・・・しばらくは悶々していることにしました。
Posted at 2016/01/02 16:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「黄チョロQ_ニーパッド換装 http://cvw.jp/b/1149203/46738834/
何シテル?   02/11 17:35
黄チョロQです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ニードルフェルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 20:06:20
CX-5 ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 17:49:56

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation