• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄チョロQのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

黄チョロQ_ウィンカー&バックランプ 他

黄チョロQ_ウィンカー&バックランプ 他泥縄状態の弄りです

1.そもそもの始まり
 バックランプをもっと明るくしたい
 (バックモニタでの写りを改善したい)
 ↓
 LEDの明るそうなものをチョイス
 ↓
 でも反射面に光がいかないので、交換作業前に・・・ボツ!
 ↓
 で、この前のレンズ付き電球を購入
 ↓
 交換しようとしたが、マッドフラップの固定が邪魔して
 直ぐに交換できず
 ↓
 バックランプ交換は一旦、中止

2.上記LEDが勿体ないので、リアウィンカーに利用を閃いた
 ↓
 交換したら、ちょっと遅いハイフラ点滅になったので・・・没
 ↓
 元戻しもなんだかな・・・・で、レンズ付き電球に交換
 ↓
 ちょっとの間でしたが運用

3.ウィンカーランプ・・・LEDにしたい思い強し
 (愛読のみんカラで・・・・・
  ”LEDにしたら切れが良くなった”と奥さんに行ったら・・・
  ”何、それ”と言われた投稿を見た・・・・・・
  判る判る(自身の場合も想像できる)
  ↓
  で、フロント用のLEDと、ハイフラ改善用にダミーロード抵抗を購入
  ↓
  あれ、LED対応のリレーも案外安いではないか(抵抗付付けるのも面倒だ)・・・没
  ↓
  点滅スピード可変タイプのリレー購入+バックランプ用LEDも購入
  ↓
  いざ、交換作業
  ↓
  フロントウィンカーLED・・・全長が長すぎて、入れられない
  (ヘッドライトユニットそのものを外せば、交換は出来ると思う)
  で、元のステルス電球に戻し、
  LEDは余りとなりました。(レンズ付き電球も余り)

  リアウィンカーの点滅・・・確かに切れがある!!
  バックランプ、明るいと思われる、夜にバックモニタ画面で検証予定
  (ちなみに、付けていた電球は35Wタイプと明るくしていました)
 と、余りの多い弄りでした。

ふろく
 Wit嬢にドアエッジモール(クリアタイプ)を取付ました。
 (これも、娘家族の車を想定して購入・・・しましたが、
  別に黒色タイプを見つけたので購入・・・余り品となっています)
Posted at 2017/01/30 22:51:03 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「黄チョロQ_ニーパッド換装 http://cvw.jp/b/1149203/46738834/
何シテル?   02/11 17:35
黄チョロQです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

不明 ニードルフェルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 20:06:20
CX-5 ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 17:49:56

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation