• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄チョロQのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

Wit嬢の小ネタ・・3/3

Wit嬢の小ネタ・・3/3 小ネタは続く(本当の小ネタ)

1.ラゲッジ下の、収納ボックス(?)改造(今回は仕上げ前まで編)

  ハスラー君のみんカラを見ていたら
  ラゲッジ下の部分が2層で収納できる部品が有ることが判った。

  元々、最小限のエマージェンシー機材が埋め込まれ、
  +ちょっとした空間(隙間、小型△停止板程度を入れるところ)しかない。

  ハスラー君の部品を購入(車体フロア部の基本は共通でしょう)も考えましたが
  お高い!!、実用自由収納空間は劇的改善にはならないと判断
  
  まずは、ダメ元で・・・改善だ!!  で、実行したしだい
  
  両サイドのタイヤハウスにかかるところは、そんなに高さが無いので
  スペアタイヤの上部分を切り抜き
  上底足を切り落とし
  そのまま、下に落し込み(一部出っ張りもカット)

  結果;
   良いのではないでしょか。
    
   
   今は、切り口の凸凹を修正し、手作り感を無くせる仕上げ(ごまかし)策
   について、あれこれ夢想中!(この時間が楽しい)

2.おまけのスタッドレス
  ホイールはガンメタにしてみました。
  Wit嬢がちょい悪になってしまうのでしょうか・・・・
Posted at 2015/01/26 21:13:02 | コメント(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

Wit嬢の小ネタ・・2/3

Wit嬢の小ネタ・・2/3小ネタは続く・・・怒り編(諦め編かな)

1.スプラッシュ カバー取付(水はね防止カバー)

  始まりは、”エンジンアンダーカバーを付けたい”
  でした。
  ある時、エンジンルームを上から覗き込んでいたら・・・・レレッ
  地面が見える・・・・・隙間は無いのに地面はスカスカに見える
  アンダーカバーが無いの?!?!? 
  きっと、他のグレード(ターボや4WD)には有るはず
  デーラーの展示車を片端から、下から覗き込み調査

  結果:
    新型ワゴンRしか装着されていないのかァ・・・・ガッカリ

  諦めて帰り際に、MRワゴンの助手席(左側)タイヤハウスが眼に入る!
  アレ? 何か違う(ここで見比べ)
  判りました! 我がWIt嬢に付いていないカバーが付いていたのです。
  (お安い方についているのに、なぜ・・・・)
  
  これから、営業マン経由で実態調査依頼・・・数回のやり取り

  調査結果:
    MRワゴン、Witにも設定は有るが、
    我がWit嬢の車体番号では設定が無い????
    とのこと。
    私は、ロットでコストダウン削除されたと判断しました。
    (スズキの考えそうなことです)

  自分を褒めました:
     そこは、大人(老人)ですから・・・・・
     正規料金で購入、クリップでパチ×4 止め、完了


2.車内から見える鉄板部位隠し

  何気なく見たら、あちこちに鉄板部分が見えていることに気が付いた
  早速対応です。
  当初はカーボンモドキシート(手持ち分が未だあるので)を考えましたが
  内装用(不燃性)素材を購入(革調絞りガラ、色はグレーブラックが良かったけど、黒)

  で、リアバックドア内側、各ドアの(何と言うのか判りません)前部枠 に貼り付ました。

  結果:
   素直に・・GOOD!
   (バックドアがけっこうな3次元貼りだったので、1枚貼りとはならず
   ところどころにパッチを当ててしまいました。が、残念)

 3/3に続く

Posted at 2015/01/26 20:18:25 | コメント(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

Wit嬢の小ネタ・・1/3

Wit嬢の小ネタ・・1/3小ネタは続く(小ネタしか無いのです・・・・)

1.リップスポイラー装着
 地上高が高いので・・・・見た目のみ

 結果:
   補強でビス止めしたら・・・・前面に凸凹が出現
 対応作予定:
   カーボン調シートを貼り目立難くする構想中

 でも、イメージに近い(良かった)

2.アーシング
 本当に見た目のみ・・・線色は赤にこだわりました。

 結果:
   ちょっとクドクなったかな

 考察:
   エンジンルーム・・・せまい(取付するボルトが回せない)
   アースしてよさげな場所が無い
      ・・・エンジンヘッドカバー → プラスチック
      ・・・インテーク → プラスチック
      ・・・キャブ(今は言わないか) → プラスチックとプラスチックの間にあるのか?
                            元々アースされていない。
      ・・・5本アース線がありましたが・・・1本余り(その内考えます)

   見た目ですからOK

3.久々 黄チョロQ 編
    真似ん子の真似ん子です。
    
    エアコンパイプの断熱処理・・・・ウソ、エンジンルームの景色をよさげにするためです。


本日は、この辺で・・・2/3以降は明日へ続く
Posted at 2015/01/25 23:24:37 | コメント(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

Wit嬢の筋力強化!!・・・続編+α

Wit嬢の筋力強化!!・・・続編+α奥様カー、Witの秘密弄り編・・・のみ・・・再び

前回の筋力強化で更に気を良くしたので・・
更に追加

今度は"アンダーブレース"の追加です!!

・・・今、意味を調べたら・・・”補強”、”つっかい棒”などの意味だった。
結局、”フロントフロア補強バー”と同じ意味であることが判明!!
それも取付位置はそんなに離れていない・・・

効果が判るほどの変化があるのだろうか?

走ってみました。・・・・・・気持の問題ですが、
”GOOD!”と叫びたい。

でも、赤棒はきれいです。

他、+αとして
・エアコン、冷媒パイプの断熱処理
 (ハスラー君達のみんカラを見て真似)
 パイプは室内まで、未だ続いているのだが、手が入らないので
 この部分で終了。
 (力に余裕の無い車なので、夏場冷房効率には効くはずです)

・ストラッドタワーバーの取付ベースのボルト頭
 そして、無造作なゴム素材・・・貧相です
 ・・・何とかせねば・・・で施工実施

・トランクバー取付し直し
 室内絨毯(?)を敷き直しました。
 (気になっていました・・・)

以上です。
お粗末様でした・・・・
Posted at 2015/01/11 21:04:07 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「黄チョロQ_ニーパッド換装 http://cvw.jp/b/1149203/46738834/
何シテル?   02/11 17:35
黄チョロQです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

不明 ニードルフェルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 20:06:20
CX-5 ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 17:49:56

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation