• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄チョロQのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

黄チョロQ-ただ弄り VS Wit嬢-新品購入弄り

黄チョロQ-ただ弄り VS Wit嬢-新品購入弄り黄チョロQの場合

ドアポケット(運転席側しか使わない)から、
カタカタ、カタカタ

入れている物
(エアゲージ、霜取りクレーバーなど)が
ダンスしてうるさい
(入れ方で抑えながら、何とか抑えていた)

で、
内側に音無シートを貼り付けてみました。
(今日現在、未だ結果検証はしておりません、
効果は有るはずです)

材料は、
Wit嬢用に購入してあったフェーク革(粘着剤付き)
の端切れ
を貼り付けました。
ゴアポケット分解し、両サイドに貼り付け



Wit嬢の場合

ある日(最近)
「太陽が目に入り運転しずらい、テレビで宣伝しているやつ、
付けて!」
奥様の一言。

イエッツサー!!!
即購入(テレビ宣伝品はお高いので、別物)

どうも、チープ感があるので
 支持部へのフェーク革貼り
 プラプラするので、残り部材のアルミLアングルで補強
 大き過ぎたので、縦部を数センチカット

結果は・・・反応、無いかもしれません(うまく行って当たり前でしょう・・・って?)


以上
Posted at 2015/11/23 22:15:18 | コメント(0) | クルマ
2015年11月07日 イイね!

本流弄り・・・・でも、金かけず

本流弄り・・・・でも、金かけず残り物のLEDが・・・5個



ハイマウントストップランプの電球も・・・5個

"=" ・・・イコールです


交換してみました・・・・・・・粒々が・・・・ムムム


構想(妄想?)を重ねて ⇒一面均一点灯に出来ないか?
 ・トップ面だけの発光LEDだから 
   ⇒ レンズの内側に、キラキラシールで、内側に乱反射させる

 ・全反射させる⇒LED周りに反射させる円錐形のパーツを配する

 ・反射面にキラキラシールを満遍なく貼りつける

で、一面均一発光になる・・・・かも


結果: 実行不可・・・・反射部分とレンズの分離が難しい

↓ 
諦めきれず:
  少しでもシャープになる様に、レンズ面をシールで覆うことに決定!

で、残り物のカーボンもどきシート(端材)で、発光部を細目にしてラップ


が、・・・むむむ、ムムム

以上でした・・・・
Posted at 2015/11/07 13:36:25 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「黄チョロQ_ニーパッド換装 http://cvw.jp/b/1149203/46738834/
何シテル?   02/11 17:35
黄チョロQです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

不明 ニードルフェルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 20:06:20
CX-5 ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 17:49:56

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation