• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄チョロQのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

Wit嬢の筋肉ボディーへの道_6本目の補強棒装着

Wit嬢の筋肉ボディーへの道_6本目の補強棒装着2016年最後の弄り

挫折、挫折で保留となっていた、リヤモノコックバーをついに装着しました。
苦節・・・・何カ月・・・・涙涙

ボルト、ナットを外せずに苦慮
ディラーにダメ元で相談
取付は出来ないけどと言いつつ
点検ついででしたが、
上げる必要のないリフトアップで
取付個所を見せてくれての説明
ボルト、ナットの外し方伝授
帰り際には、
一度緩めてから締めておきました
の一言・・・・・感謝・感謝です。

おかげで、
今日は、ちょっと頑張っただけでナットが回りました。
嬉し、嬉しでした。

ボルト抜いた後の挙動(すんなりボルトが戻るか?)を心配し
パンダジャッキを2台用意して対応もし

出来ました!!!


結果
経緯からして、良くならないハズが無い!!
思い入れが90%かもしれませんが、
荒れた道、カーブ時の収まりが穏やかに
なった様な気がします。

やり遂げたことでの満足と
結果の感じで、やって良かった弄りでした。
Posted at 2016/12/31 23:30:20 | コメント(0) | クルマ
2016年12月23日 イイね!

黄チョロQ_ルーフ防音施工_検証結果は・・・・いかに!

黄チョロQ_ルーフ防音施工_検証結果は・・・・いかに!続編

昨日、待望の雨が降りました。

わざと雨粒が落下するところを走ってみました。

結果: ◎
 激突音が カ~ン ⇒ ボン になりました。
 やって良かった、報われた・・・・・

 追:
 雨ふる前も走った訳ですが、その時?!?!感が有りました。
 何だか、静かに感じました。
 ↓
 どの音が、何処からの音が小さくなったかは、判りません。
 ルーフ回りか、リアシート下回りが影響しているのか、
 それとも合わせ技効果なのかも判りません。
 ただ、高級車的に感じ良くなったことは確かだと思います。

 追2:
 ルーフライナーを止めている3個のクリップ
 取り外し辞に1個壊していました、
 ↓
 1個100円程度のものですが、接ぎ木補修としました。
 ↓
 他の2個もそのまま使用するのが癪なので・・・
 スポーツマインドの赤にしてみました・・・・・・・
 取り付けたところでは、スポーツマインド?、違うな!
 そうか!!
 ミッキーマウスのズボンのボタンだ!!と閃いた。
 ですが、
 ミッキーはズボンが赤、ボタンが白 でした・・・・・微妙

 及びこのクリップ色・・・・ルームミラー越しには、全く見えない!!
 という・・・・落ちでした。
 
 

Posted at 2016/12/23 11:44:07 | コメント(0) | クルマ
2016年12月18日 イイね!

黄チョロQ_電線雨粒落下音の低減対策

黄チョロQ_電線雨粒落下音の低減対策電線から・・・一粒の雨しずくが・・・ヒューン
・・・  ・・・・ ・・・・ カ~ン!!!

ついに耐えられずに、手を染めてしまいました。
禁断のフールライナー外し・・・・・

鬼門は
 1. がっちり接着している、シリコンゴムの天井からの切断剥離
 2. ルーフライナーは無傷では剥がせない
どなたの記事を拝見しても、同じ指摘がある内容です。

結果
その通りでした。

・ルーフライナー、しわしわ折れ曲がり、かわいそう

・シリコンゴム切断、2日間に渡り格闘(戦いでした)

・工具は予めシュミレーションし、いろいろ買いそろえてのトライでした
 が使い物にならず。
 急遽作った、物差し刀・・・で何とか切断出来ました
 
それにしても、ルーフライナーは結局、天井の横梁部分でしか
接着されていないのに・・・・・・
(指、爪先、手等々痛々しい傷が勲章)

 +
・全ピラー外し(下部も)
・リアシート外し(Cピラー外しのため)


ルーフの防音対策
 ニードルフェルトを貼り付け

こだわり
 面として貼り付けつことで、合板効果を狙っています。
 (抑震効果)
 
  +
 せっかくなので、リアシート下、下前にもⅡニードルフェルト取付


効果
 ただ、やり遂げたことで満足(疲れました)
Posted at 2016/12/18 22:34:39 | コメント(0) | クルマ
2016年12月03日 イイね!

Wtt嬢_残念な土曜日 と 仕方ないので細々とUP

Wtt嬢_残念な土曜日 と 仕方ないので細々とUPWit嬢の筋肉体質への改善活動の最終章
だったのですが、

ボルトを緩めることができず!!
一時(何時まで迄かは未定)中止

5本目のボディー補強パーツとして購入済みでした
車の下に潜るのが怖くて・・・・・熟成中でした
スタッドレスへの交換を機に・・・実施を決意
そして・・・・破れました。


気になっていた、黄チョロQ君のスカットプレートの
特殊ナット破損(ならくの底へ消えました)に伴う補修です。
安心のスピードナットです

家中のこと
当初は水道用塩ビ管でしたが、細くて照明クリップが
スルスルと固定出来ず
でしたので、
2号を製作
(こだわりは、下の板です。パイプ径で穴開きです。
これでしっかりと立ちます)
Posted at 2016/12/05 22:50:49 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「黄チョロQ_ニーパッド換装 http://cvw.jp/b/1149203/46738834/
何シテル?   02/11 17:35
黄チョロQです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

不明 ニードルフェルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 20:06:20
CX-5 ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 17:49:56

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation